じゃが芋ニョッキ ローズマリー香るラグーソースで | ram's bar

ram's bar

                      
                        
                           


自他共に認める『STAUB狂』が綴る。
今日の晩酌。今日のごはん。そしてあれこれ。





じゃが芋ニョッキ ローズマリー香るラグーソースで 

★☆☆ 調理時間15分(ニョッキ作成時間除く)




材料(2人分)

ニンニク 1カケ

ズッキーニ 1/2

合挽肉 100g

オリーブ油 大さじ1

塩・胡椒 少々

牛乳(or豆乳or生クリーム) 1/2カップ

パルメザンチーズ 大さじ1

ローズマリー 適量(ドライ可)

パセリ 適量(ドライ可)

じゃが芋ニョッキ 適量





下準備

ニョッキは予め作って冷凍しておく。

 作り方はこちらを参考に、南瓜をじゃが芋に置き換えて。

 シナモンは入れていません。

・ニンニクは芯を抜いてスライス。ズッキーニは虎剥きにして幅1cmのイチョウ切り。

・ニョッキを茹でる湯を沸かす。(塩(分量外)を適量入れて。)





作り方

①弱火のフライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、香りがたってきたら中火にして

 挽肉を入れ、軽く塩胡椒して色が変わるまでしっかりと炒める。

 そこへズッキーニも入れて炒める。

②①に牛乳を入れて油と馴染むよう混ぜる。パルメザンチーズ、ローズマリーも入れて、

 塩胡椒で味を調える。

③ニョッキを茹でる。茹であがりの目安は浮いてきたらOK。ザルに上げる。

④②に③を入れて和えたら完成。器に盛りパセリをふる。










暇だったのでじゃが芋のニョッキなんぞを作ってみました。




フォークの当て方を端寄りにしてみたら、ドクロに見えなく・・・もない。笑。

完成したらすぐに冷凍庫へぽいぽい。

我が家だとこの量で2人分×2回分です。

ソースはトマト系もクリーム系もなんでもOKと思いますが。

今回はじゃが芋と相性の良いローズマリーを使ったラグーソースで。

実はですね。

ついにやっちまったんですよ。





スパイス大使の宿題を飛ばしました・・・汗。




せめてもの罪滅ぼしで、宿題だったローズマリーを使ったレシピを。

宿題は『おもてなしチキン料理』だったんだけどね。

(なんの罪滅ぼしにもなってないし。)

罪滅ぼしついでにリンクも貼っておきます。

おもてなしチキンの料理レシピ
おもてなしチキンの料理レシピ  スパイスレシピ検索

ダメダメスパイス大使、深く反省しております・・・

そして。

じゃが芋ニョッキは大変美味しく出来ました。




市販のニョッキは苦手だけど、自家製ニョッキはかなり好き。












ランキング参加中。

酔った勢いでぽちっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村














スパイス大使の重圧、半端ねぇです。泣。