ケータイの方 ごめんなさい 適正化していません

 119-1
 119-2

18日 京都市の最低気温は -0.5℃

 119-3

 119-4

金閣寺も屋根に雪が降り積もり
金色の壁と美しいコントラストを見せた

 119-5
「すごっくきれいで感動」(観光客)


楼門」の修理終わる 建仁寺開山堂で落慶法要
 119-6
修理が終わった建仁寺開山堂の楼門 
( by 京都新聞 1/18 )

臨済宗建仁寺派大本山・建仁寺で 17日
開祖栄西をまつる開山堂の楼門の修理が終わり
落慶法要が営まれた

江戸前期 寛文6(1666)年に建立された妙光寺(右京区)の楼門を
明治18年(1885)に移築
梁行(はりゆき)3.5m 桁(けた)行6.2m
2層構造で 2階内部には陶製の十六羅漢像を安置

木部の腐食や柱の傾きが著しく 倒壊の危険性も指摘されたことから
2014年の栄西の800年大遠諱(おんき)に合わせ
2011年春から解体修理を進めていた

楼門前で法要を行い 小堀泰巌管長をはじめ僧侶たちが読経した
( 真神仁宏宗務総長 )
「遠諱(おんき)法要を前に
栄西禅師をまつる大切な建物の門を立派にしていただいた」


楼門の外観は見学できるが 内部や 開山堂は非公開

---*---*---*---*---

17日 開山栄西禅師八百年遠忌という得難い機縁によって
昨年4月より行われていた開山堂楼門の修復が無事竣工を迎え
落慶法要が行われた
( by 建仁寺両足院 1/18 )

 119-7
 119-8
一山を挙げての法要となり 大般若祈祷や写経奉納回向の後
関係者各位による焼香が行われた

建仁寺の境内は
新しいスタートを切るのにふさわしい姿へと
徐々に整いつつある

開山堂は両足院のすぐ南に位置する
坐禅体験等に来られた際には 一度楼門の前で合掌頂ければ幸い

---*---*---*---*---

開 山 堂(かいざんどう)
名護国院 古くは興禅護国院といい 開山栄西禅師の入定塔(墓所)
楼門は1884(or 1885)に鳴滝・妙光寺の門を移築
江戸時代中期に建立されたもの
楼閣造 3間1戸二重門 両側に山廊
開山堂内部は一般公開されておらず 楼門を眺めるだけ
門は鳴滝にある妙光寺の門を移築したもの
妙光寺は現在 建仁寺の管理下にある