福島の保護犬 猫に毛布を。 |   ATDog’s  

福島の保護犬 猫に毛布を。

先日、千葉県動物愛護センターで一緒にボランティア活動を行っているATDog's の、仲間達が福島県動物救護本部第一シェルターへ義援金を届けに… そしてボランティア活動に行って来ました。


下のBlogにその時の報告が書いてあります。募金活動の様子も書いてあります。


ご覧ください。


ATDog'sのBlog http://atdogs.net/aboutus.html


もんちのBlog http://warauinu2011.blog101.fc2.com/blog-entry-88.html


杏ママのBlog http://ameblo.jp/tukushikun/entry-11041682989.html


震災から7ヶ月。 福島第一シェルターには犬と猫200匹以上います。


専属スタップ4名と獣医さんによって、日本各地から届いた義援金で運営されています。


ペットの半数は飼い主さんが判明していますが、仮住まいでペットを飼えない等、 一緒に暮らすメドが立っていません。


飼い主不明のペット達の新しい里親さんもなかなか決まりません。


たくさんあった義援金も、日々のエサ代と医療費に消え、 それでも一匹たりとも死なせたくないと大変厳しい状況でがんばっています。


このところ秋の冷え込みで体調を崩す子達が増えています。


捕獲される前の放浪期間に妊娠したのでしょう、犬舎の方では子犬が沢山生まれているそうです。


そこで皆様へお願いです。

不要な毛布、タオルケット、バスタオルがあれば福島県動物救護本部へ直接送ってください。


毛布は、クレートの上にかける形で使用します。


人間用のシングルサイズ、ダブルサイズを お願いいたします。


※これ以外の物(敷布団・掛け布団・羽毛布団など捨てるのに手間が掛かるもの)はご遠慮下さい。


※ また、使い古しの物で結構ですが、洗ってある清潔な物をお願いいたします。


毛布以外にも、 ☆犬フード ☆猫フード ☆缶詰 ☆おやつ ☆猫砂 を受け付けてます。

ただ、シェルターの子たちはお腹を壊している子が多く、 安くて粗悪なフードだとウンチの量が増えて掃除も大変だそうです!


ということで、そこそこ良いフード又は処方食でお願いいたしますm(_ _)m

(そこそこ良いフードとは・・・アイ●スやヒ●ズ以上のものが良いと思われます。

あくまでも私見なので、福島県に「銘柄指定するのか」等とクレームしないでくださいね。)


※参考までに 今まで送った物の一部は杏ママさんのブログに載っています。

http://ameblo.jp/tukushikun/entry-11057468481.html


【物資の送り先・問い合わせ先】


福島県動物救護本部


<事務局> 福島県保健福祉部食品生活衛生課内

〒960-8670 福島市杉妻町2-16   

TEL: 024-521-7245

HP:http://www.pref.fukushima.jp/eisei/saigai/kyuugoindex.htm


【お願い】 この記事を広めてください。 記事のコピー、リンクは承諾なしで結構です。 記事を書きっぱなしで申し訳ないのですが、 この件に関する問い合わせは、 福島県動物救護本部に直接お問い合わせください。 それではどうぞよろしくお願いいたします。