ロッソロッソ。 モサらんスコーン。 | らくえむ 楽笑

ロッソロッソ。 モサらんスコーン。


6月半ばに色付き始めた 調理トマトゾーン。


ルンゴ。 ボンリッシュ。 ズッカ。 ロッソロッソ。


どれも果皮は厚め。

ロッソロッソ以外は 果肉(ゼリー)少なめ。


らくえむ 楽笑-a加熱トマトカット



加熱 と 生食。 同時に食べ比べ。


らくえむ 楽笑-bトマト加熱後



生食では 美味しくない種類が

ちょび火を通すだけで 大化けするや~ん。


が。 その後 お天気が続けば

生食も いい感じになったりしたので。

数回で種類を語っちゃいかん。ね。

太陽とトマト・・・奥が深いのぅ!

(↑明確に分かってないだけ。とも言う)


あくまでも ぷち畑2011年の記録。です。

種類・特徴は サントリーさん等のページで。どぞ!




まずは モコモコさん。


らくえむ 楽笑-cもこもこトマト



『 ロッソロッソ 


らくえむ 楽笑-dロッソ盛り


とにかくパッと見の色が濃い深い。朱混じり?

横カットすれば お絵かきフラワーみたいな形。



オリーブオイルで両面を焼いて 塩ぱらり。

全体トローリ。皮も障らない。

つつけば なめらかにグズグズ・・・形あるソース?


らくえむ 楽笑-eロッソ輪加熱




去年のトマトソテー(↓品種不明)とは ずいぶん違う。


らくえむ 楽笑-f昔スコーン


手前の皿は お急ぎスコーン三種。

胡麻パラ焼。チーズ混ぜパラ焼。蜂蜜タラタラ焼。



しまった パン用意し忘れたよ! って日に

ササッと作れる。という理由で

ときどきテーブルにあがってきたけど。


じつは我が家。

スコーン好き。ってワケじゃない。

モサっとして? 口中の水分が・・・。


これって むしろ 苦手?

冷凍飯チンか乾麺ゆでて 食っとけ!な話だけど

ときどき なぜか 作りたくなっちゃう。

生地のぷにゅぷにゅ触りに惹かれる・・・のか?

こんどこそ上手く作れる気がする・・・のか?



昔は 特に失敗作じゃなくても(自作・市販とも)

なんとなく うつむいて モサモサ顔。な食卓。


しっとり配合で 小ぶりに焼くようになってから

みんな 顔を上げて モグモグ♪になりました!



黄ジャム(ちびっこ大好きトマト)を乗っけても

評判よかったっけ。(←家庭内リサーチ)


らくえむ 楽笑-g黄ジャムスコーン



今年 受けがよかったのが お包みタイプの・・・


らくえむ 楽笑-トマトスコーン



とまちースコーン(風?)


らくえむ 楽笑-hトマチースコーン



ふたくちサイズ。

残り材( 生トマトのかけら + チーズのカケラ )を

残った生地で くるりんぽん。


溶け出たチーズは 底で香ばしく。

加熱されたトマトは フレッシュとろりん。

その水分で?スコーンは 外サク 内しっとり。


ロッソロッソ!

切っただけなのに・・・いい仕事っぷり。

ゼリーたっぷりの割に べちゃつかないから

もっといろいろ使えるかも!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



物欲が薄いことで有名(?)なワタクシ。


さいきん 我が人生で 一番長い・・・いや?

一番高い・・・自分だけのモノ。 買っ・ちゃっ・た♪

ずっと気になってたモノ。

うまく写真撮れたら お披露目しますねー。



たぶん当たらないから クイズにはできないけど。


「ふ。アイツなら コレしかない。」

ひとりでに ピーン!ときてしまったら?

きっとあなたは 運命のヒト? 〇能力者さん?


奇跡賞・・・考えておきます。。。




ぷぷ。 ほぉ? だよね♪な日の。1クリック(↓)・・・嬉しいです!
     ブログ村〔野菜〕ランキング