谷間?・トマぎゅっ
梅雨の合間の収穫。
手前のミニも タテ4~6センチで肉厚。 食べ応えあり。
ぼわ~ん。とした味。だったのが
赤・黄ともに ヨカ味になってきた!
さすがに 長々と降り続く雨で
割れたり 傷んだり の実が増えて・・・残念。
でっかいのは 1玉 500グラム級。
フセが上達したえむちんと ぷりりんトマト。
並べて撮ろうと試みるも・・・
いつものように 逃げられる。
しかたがない。
代打・・・・・楽兄ぃさん。
たわわ~ん∞
(↑これが谷間に見えてしまうヒトは・・・貧族?)
らっくんの胸板に おさまらないね!
あとまわしがお気に召さないのか?
飼い主の・・・ちっオトコかよ。的な胸の内が伝わったのか?
冴えない表情のピンチヒッターなのでした。
なかなか太陽に恵まれなくて。
ドライトマトは オーブンで作成。
ひたすら超低温で乾かす。
セミドライで そのままオツマミ!
トマト味が ぎゅぎゅぎゅのぎゅっ。
果肉のしっかりした赤が食感もマル。
黄色とオレンジは あまり向かない・・・かな。
完全ドライは パンに混ぜ込んで 噛みしめてみたり。
取り除いた種周り3色MIXは・・・煮詰めてトマトジャム。
市販のトマトジャムって シャビシャビタイプが多い?
半端な水っぽさ?トマト臭さ?が 得意でない我が家。
過去に作ってみた自家製シャビシャビも 人気ナシ。
で。思いっきり煮詰めてみたら・・・好感触!
アンズのイイところと トマトの個性を合わせたような感じ。
バターやチーズを塗ったパンに たっぷりのっけて。
チーズに合うならば?と
プレーンヨーグルトにかけてみたら・・・マっズ~い!
トマトの悪いところだけが出ちゃってる。
この組み合わせで体験したら トマトジャム嫌いになりそ。
さて。
表情の冴えない楽兄ぃさんの心をほぐすべく。
報酬(ドライトマトパンのカケラ)を左手に持って
ちらつかせてみると。
見た目年齢・・・大幅に若返って。
期待にふくらんだ胸から・・・ポロリ。
仕事放棄のえむちんも。
報酬だけは しっかり召しあがるのでした。