えむちん2歳!~祝の桃饅頭 | らくえむ 楽笑

えむちん2歳!~祝の桃饅頭


ある夜。

密かに キッチンで製作される桃饅頭


らくえむ 楽笑-桃まん製造


イチゴ生地で餡を包み

ホウレンソウ生地の葉っぱを飾り。

再びイチゴ果汁を塗って 桃色を重ねます。



5分ほど蒸して・・・




人生初のモモマンジュウ完成。

蒸す前に比べたら 形と色は後退しちゃったけど

適当な割に・・・ピーチ感が出せた。かな。




3月3日・・・ひな祭 は えむ祭!






今年も春っぽいお膳で祝いましょう。

 ( 昨年の 第1回えむまつりの様子はこちら →※  )





・桜肉と春キャベツ炒め

・大根とイリコの炒飯風雑炊

・ヨーグルト杏仁豆風

・桃まんじゅう






薄切り馬肉とキャベツを ごま油で炒めて 葛でとじたオカズ。






炒めた大根とイリコ粉末をたっぷり入れた やわらかゴハン。

金糸卵とブロッコリーで華やかに。





卵は ヒト用の竹の子ごはんから流用。






黒盆で提供すると 後始末が大変だから

いつもの器に盛りなおして。っと・・・




期待に震えるえむちん

あいかわらず右手がぶらぶら!




ももまんじゅうの餡は つぶしたカボチャ。



(↑実物は もうちょっと濃いピンク色)



ヒト用には 蜂蜜とバターのソースを添えて。

甘さとシットリ感を補います。






杏仁豆腐にみたてたヨーグルトゼリーも コギ・ヒト兼用。




水200ccとヨーグルト50グラムで作った超薄味ゼリー。

ヒト用は シロップに浸して ほどよく冷やしてツルルン。

シロップというと聞こえがいいけど・・・。

普段使いの三温糖を ポットのお湯で溶いただけなのでした。




えむちん!

2歳のお誕生日おめでとー!!





いまだに。

えむって ほーんと カワイイやつだよねぇ」語が

毎日 飛び交う我が家。(とくにキンちゃん!)


姿にも心にも 惚れまくっちゃってるワケですが。

誰かが見聞きしたら・・・あきれること間違いなし! ほほほ。。。


最近 ピョンピョンの数も減ってきて。

少しオトナっぽくなった

理解できる言葉の数も ずいぶん増えたし。


習得したキュートな技(←飼い主目線)も

そのうちみなさんに見てもらおうね えむちん




*イチゴ食に関して*


イチゴに含まれるシュウ酸キシリトール

桁外れに膨大な量のイチゴを常食。

と いうわけじゃないので まったく問題ナシ。と思ってますが・・・。

(しかも!杏仁イチゴは1/2粒ずつで 着色果汁は饅頭10個で2粒分以下なのです)


あ。ちなみに。  シュウ酸注意傾向にあるキンちゃんに対しても

以前から連日の大量投与は 行ってません・・・。

揃っての苺狩りの習慣もない我が家です!

(ぷち畑には植えてるけど~)



      見た目は桃でも 味はカボチャじゃん!

         クリック→にほんブログ村へ

           ブログ村ランキングへ


  【 コーギー 熊本 多頭飼 桃の節句 ももまん レシピ ワンコ用 誕生祝 杏仁豆腐 】 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・