負のセンサー
走りながらガッツガッツと草を堀食いする笑。
キンちゃんから指導を受けています。
抵抗せず 神妙な表情。
楽も何事かとそばに寄ってきます。
喉元過ぎた犬・・・瞬時に次の行動に。
↑ らっくん 置いてかれてる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イキイキな表情のふたり。
笑ちゃん、そんなにオモシロかった?
よく見ていただくと。
ふたり・・・特に楽の足が 泥ドロです。
お気に入りの公園。
晴れていても 数日前の雨の影響が残っていたりします。
時には20メートル四方の水溜り(しかもぬかるみ)。
草が生えているので 近くまでいかないと気付かないことも。
ロングリードの先の笑が ふらふらと ヌカルミ地獄に吸い寄せられていたので
待て と言葉で制したところ、ちゃんとストップ。 よしよし。
ホッとしたのも束の間・・・
働かさなくてもいい勘を働かせて 逆方向から突撃する楽。
リードで制御する前に
ビーチャビチャビチャーー、ドーロドロドローー。 と端から端までやってくれました。
笑までつられて・・・。
前足の先が 泥水に触れた瞬間に ピーン!とスイッチオン。
あまり勘がいいほうじゃないくせに
ヌカルミ地獄を察知する 負のセンサーは いつも感度ヨシです。
【 先日の粒 ありがとうございます! 】
・そう人気のある品とも思えないので載せてみました。
ぜんぜん大丈夫みたいです。
どちらかというと 全く希望がないのでは と心配でしたよ。
・早めのプレゼントにしてもらって 当日は自家製でディナーはどうですか?
膝の上に乗られると動きが取れなくなりますが
その重さと不自由さもなんだかいいんですよね。
・犬バカ、お墨付きをいただきました!
姫たちの静かな戦いが繰りひろげられているのですね。
いつの日か・・・楽しみにしています。
・発する側としては 禁止語のほうが入りやすい・・・確かに。
だからこそ いいことをして褒めるときはタイミングよく大げさに
したほうがいいんでしょうね。 これまた難しいです。
私の場合、怒り回路と褒め回路は 全くシステムが異なるみたいで。
繰り返してたら 新回路が形成されるでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・