こんばんは。
今日も先制されてますね。
しかも苦手な牧田投手。
とても打てる気がしない。
この3連戦。
明日が野上投手で明後日涌井投手。
うーーーん。
本当に打てる気がしないんですよね。
なので、チームとして5連敗もあるのかな?
そんな気すらしています。
ただ、全くチャンスがない訳ではないんですけどね。
ただ、打線が繋がってないのも気がかりです。
管理人。
今日の試合考察はパスします。
とても仕事に疲れて野球を観れる状態ではありません。
ここから、管理人個人的な話です。
興味がある方のみ読んで下さい。
実は管理人。
数年前より体調を崩しやすくなってました。
最近になって、その原因として、
ADHDの可能性を指摘されました。
(というよりほぼそうらしいです。)
ADHD=注意欠如・多動性障害
いわゆる一種の発達障害です。
管理人自身、4歳まで言葉を発しない
発達の非常に遅い子供でした。
その後、両親やいろんな人のおかけで、
なんとか世間一般に対応できるまでになりました。
管理人を育てるのに、両親はとても苦労したと思います。
だけど・・・。
幼い頃から、忘れ物が多い・片付けられてない・ケアレスミス。
そういう事が本当に多かった。
今でも、集中力のムラが酷いです。
それとケアレスミスは、なかなか直りませんでしたね。
最小限度は対応できてましたが、根本が直らなかったかな?
そんな感じです。
管理人。
集中できない時は、びんぼうゆすりが止まりません。
そんな感じですので、
無理に集中する→疲れる→自律神経が乱れる→体調を崩す。
こんなルーティンなのでは?
そういう診断結果となりました。
少しだけですが、
仕事内容を変えてもらいました。
それからは症状は少し落ち着いてます。
今日は体力的に無理したせいです。
私の場合。
職場も「普段は普通に接したらいいよね。」とか
「しんどいのなら変わりますよ」とか言ってくれて
理解してくれる方向です。
旦那も、「当てはまってますわ。」と言って笑って
受け入れてくれてます。
自分もようやく納得のいく診断だったと思います。
発達障害なので、理解されないとか問題もある。
そして、その診断がどこまで正しいのだろう?
そんな気もしなくもないんですけどね。
不安がないといえばうそになります。
ただ、私は私です。
誰にだって個性はありますし、得手不得手もあります。
この状況と上手くつきあっていけたら。
本当にそう思っております。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
試合があるのに更新されなかったら、
「また疲れてるのね」程度に思ってください。
では、この辺で。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)