お久しぶりです。
昨年12月から体調を崩して、休職していました。
体調も元に戻ったので、職場と相談しならが
復職のタイミングを図りたいと考えてます。
なので・・・。
昨シーズン終盤、本当に体調不良で野球観戦すら
できない精神状況まで追い込まれました。
CSファイナルも現地観戦見送りました。
(チケット発売が9月末で一番体調がよくなかったので。)
ただ、日本シリーズの頃は少し安定していたので
第1戦を観戦できました。
甲子園、久しぶりに行ってきました。
私の体調不良の元の要因。
多動性・注意欠陥からくる過労です。
ADHDっていうやつですね。
職場にいると、無理に抑えこもうとして
余計に疲れが出やすくなるんですよね。
疲れが出てくると、私の場合は
ADHDの症状もきつくでるので
余計に押さえ込もうとして疲れる。
負のスパイラルになり、
自律神経が乱れてくる。
自律神経が乱れてくると、気分がすぐれなくなったり
最悪低体温症になります(33度台とか・・・。)
そうなると動けませんし、精神状態も安定しません。
ますます負のスパイラルに陥ってました。
数年前から体調不良で、
ADHDによるものだとわかっていたのですが、
(カウンセリングのみで薬を飲んでいませんでした。)
酷くなる一方だったのです。
幸い、職場に看護師が常駐してましたので、
相談した事がきっかけとなり、
思い切って休職する事にしました。
で、今に至ります。
今は薬(ストラテラ80mg)を飲んでますし、
カウンセリングにも通ってます。
あと、睡眠時間は気をつけてます。
そして、発達障害や自閉症スペクトラムに関する本を
読んでみたら、「これでもか」というくらい当てはまります。
母親が私を育てるの大変やったと言っていたのですが、
本当に大変だっただろうなと思います。
私自身、この発達障害。
うまく付き合えたらと思ってます。
その為には、特に注意欠陥や多動性を
少しでも防ぐ努力をしつつできる事を最大限に
行動して社会と関わっていきたいです。
また、少しずつですが
野球(ホークスがメインかな?)に関する事や
発達障害に関する事も書いていきたいと考えてます。
では、失礼します。