お片付けを学ぼうと思ったわけ。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 理由は簡単
 
 お片付けが出来なくなってしまった!!

 からなんです。
 
 というのも、今までは季節が変わると衣替えもしていたし、お家の中もそれなりに片付けていました。
 多少散らかることはあっても、「お客様が来るよ!!」と言う時にはちょちょいと片付く程度。

 お仕事が超多忙になり過去最大級の残業が数ヶ月続いたある日。
 とうとう我が家に異変が起きました・・・・・。

 片付けても、片付けても散らかるんです!!
 今までは時間でなんとかカバーできていたのに、その時間が無くなったら・・・・・。

 片付けるより散らかる方のスピードが早過ぎて、片付けても、片付けても、片付かないお家が出来上がってました。

 お仕事をしてるのに、ちゃんとお家が片付く人ってすごいんだなあ~って思う反面、私みたいな人も多いんじゃないのかな!?って思ったり・・・・・。
 そしたらお片付けのこと、きちんとお勉強してみたくなりました。

 お片付けのことをちゃんと知って、まず我が家をきちんとお片付けしてみたい!!って。

 元々、お片付けとか工夫して仕舞うのとか好きな方でした。
 学生時代は机の中はきちんと整理整頓されていたし、お仕事を始めた独身時代のお部屋も綺麗でした。
 そう、私のお片付けは時間と比例するんです。
 時間があるときは、きちんと片付けられるけど、時間がないと片づけられない!!
 でも、お片付けってきっとそんなことじゃないはず。
 時間がなくても片付けられるのが本当のお片付けなんじゃないかなって思います。

 テキストのDVDをざっと見ただけで、お勉強はまだまだだけど、まずは我が家のプランニングを考えてることから始めてみようかなぁ~音譜