ラクジョブ知恵袋 ◆外国人としてゲーム会社に入るための条件は何ですか? | ラクジョブ知恵袋

ラクジョブ知恵袋 ◆外国人としてゲーム会社に入るための条件は何ですか?

あっそうだ、報告し忘れていましたが、ハルヒを見に行きました!残りはfateだけ。
まぁ、あと、なのはを5回見てハルヒを6回見てもいいんだけど。
ハルヒは、なんだか要所要所でストーリーに普通に興奮しました。
そして、ラノベの誘惑を受けまくりました。次は?次はいつアニメやるの??


…さて、気を落ち着けて3問目。

◆外国人としてゲーム会社に入るための条件は何ですか?
《ゲーム業界・ゲームプログラマ志望》

最近は増えてきました、外国人の社員さん。
ラクジョブで、3名外国人をとったCG会社さんもありました。
外国人を採るのは初めてとのことでしたが、
その決め手は何だったんでしょうか?…というと、

技術力

だそうです。
その後も何社かにお話を伺いましたが、
それなりにつきぬけた技術力や実績があると、
採用の可能性は高くなります。

他は、コミュニケーションはやっぱり大切なので
日本語が不自由でないこと。
「困っててもC言語で話せばいい」という企業様もいましたが、
それでも日本語の方が細かいニュアンスが伝わり易いのはわかるかと思います。


海外の方は、日本に来て学んでいるという点だけでも、
そのやる気は評価されやすいです。
とは言っても厳しいのが、
「同じスキルなら日本の人を採るかな」という体勢。
中には、海外の文化を取り入れたいという企業様もいるのでピンキリですが。

でも、日本語を勉強してわざわざここまで来ている、という人なら
同じような努力で、技術についてももう一歩踏み込んで
自主的に勉強すれば、採用してもらえるレベルになるでしょう。


…もちろん、これは日本人にも言えます。
日本語はできるのですから、自分のスキルを磨くことに努力を惜しまないことです。
学校以外でも勉強して磨くこと…これは、ゲーム会社の色々な人事の方がおっしゃいます。
単純だけど、継続は力なり。
大切なことですね。



もっともっと専門的な知識も手に入って、ポートフォリオ添削なんかもある
セミナーについては、こちらでチェック!
参加人数、続々増えています!↓↓
http://raku-job.jp/blog/2010/02/typhoon.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ついったーはじめました
http://twitter.com/rakujob_news

業界の質問を答えるラクジョブ知恵袋!
http://ameblo.jp/raku-job/

ラクジョブ就職セミナー全国行脚決定!お申込はお早めに。
http://raku-job.jp/blog/2010/02/typhoon.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

業界や就活についてご質問がある場合はこちらに!
ラクジョブ知恵袋でお答えいたします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
メールアドレス:news1@raku-job.jp
ビ・ハイア株式会社 ラクジョブ運営局
ラクジョブ知恵袋担当 平田宛
※タイトルに「ラクジョブ知恵袋質問」と入れて、
下記の順番にご記入ください。
1.お名前
2.学校名(社会人の場合は「社会人」とご記載ください)
3.希望業種、希望業界
4.ご質問
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★