前回の続きです。
 
感想の後に当日演奏直後の個人的な印象もついでに書いてます。
実際の審査結果とは全く関係ありませんし、
プロの先生方が出された厳正な結果に対しての批判精神は全く持っておりません。
大会に参加された全ての団体をリスペクトしております。
では。
 
プログラム順 学校名 課題曲(Ⅰ~Ⅴ) 自由曲 
 
 
 
14.県立宮崎大宮 Ⅲ 三つのジャポニスム
 
いつもの宮崎勢(都商・学園)以外が出てくるのは相当久々のような。
課題曲はフレーズの受け渡しをどうこう・・・という所まで気が回ってないかな。
自由曲でも感じましたが起伏を金管楽器に頼ってしまっているので、
木管セクションだけでもしっかり鳴らせるようになると良いですね。
 
個人的印象:銅
 
 
 
15.県立長崎東 Ⅳ 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
 
輪郭がはっきりしていましたが、全体的に音が固過ぎでちょっと聴いてて疲れました。
mp~mfの音量時はそこまで息のスピードを速く入れなくても。柔軟性が欲しい。
ただ自由曲ではあまり気にならなかったというか、完全に自分達の物にしてましたね。
クライマックスへの推進力も良かったのでは。
 
個人的印象:銀-
 
 
 
16.鎮西学院 Ⅲ 宇宙の音楽
 
今年は同じ県の代表が続けて演奏するパターンが多かったけどたまたまなのか?
課題曲は申し分なく吹けてましたね。各パート技術が安定してます。
自由曲のホルンの入りもまずまず良いスタート。
ですがその直後辺りから旋律の歌い回しで???と感じる所がしばしば。
私個人の好みの話ですがちょっと考えすぎかなあと感じました。
 
個人的印象:銀
 
 
 
17.県立濟々黌 Ⅰ ミュージカル「ミス・サイゴン」
 
熊本のエリート進学校が遂に!!
Ⅰは舞曲なので1泊目:弱、3泊目:強になりますが、
強迫を意識し過ぎると次の小節の頭が遅れてギクシャクしますね。
木管高音はピッチがフラつく事が散見されたので地道な音作りが必要ですね。 
 
個人的印象:銅
 
 
 
18.県立城南 Ⅳ 復興
 
ビート感が安定して非常に良くなってましたね。
県大会で見られた綻びもほとんど改善され丁寧にフレーズを紡いでました。
2曲共にTubaパートが好演。
今年で指揮者のやりたい音楽が大分浸透したのではないかと。
来年が楽しみです。
 
個人的印象:銀+
 
 
 
19.県立那覇 Ⅳ 幻想交響曲
 
突発的に音が大きくなったりしてやや不自然に感じましたが分厚く鳴ってますね。
課題曲とサウンドが変わらず自由曲が進行していくのがやや不満。
幻想は明るい音だけで押し切るのはちょっと厳しいですね。
テクニック面はとても上手でした。
 
個人的印象:銀
 
 
 
20.佐賀北 Ⅳ トスカ
 
ここも堅実な演奏ですね。やはりまずは譜割りをはっきり正確にというのが大事なので
基本に忠実な所は素晴らしいです。
自由曲は情感たっぷりで個人的感銘度も高め。全員で高らかに歌えているので良かったです。
 
個人的印象:銀
 
 
 
21.県立松陽 Ⅳ オドノフの夢
 
松陽も樽屋作品ですか。過渡期なのか今年だけなのか果たして。
流麗なサウンドは例年通り、どこか音が伸びきらない所も例年通り、といった所でしょうか。
課題曲はあまりマーチを意識せずレガート奏法でしたね。こういったアプローチは全然アリ。
樽屋作品は中高生でも演奏しやすい優しい曲と良く言われますが、決して簡単では無いですね。
テクニック的にも結構難しいフレーズが随所に散りばめられていて意外に落とし穴。 
強奏になるとTpとHrがやや埋もれ気味になるのが惜しい。 
 
個人的印象:金-
 
 
 
22.県立大島 Ⅴ 青い水平線
 
もうすっかり常連ですね。
課題曲の弱奏でも落ち着いていて良いです。コンパクトにまとめる事に関しては一級品ですね。
ただ2曲共にダイナミックレンジが狭いのでやや一本調子。
もっと大らかで豊かなサウンドが欲しい。
 
個人的印象:銀
 
 
 
23.大牟田 Ⅱ バイバイ・ヴァイオレット(井潤昌樹)
 
冒頭は県ではバッチリだったけど惜しいなあ。中間部もやや焦って急ぎ過ぎ。
逆に自由曲は凄い良くなってた。同じフレーズの再現部でもしっかり「違い」があって
こだわりが出て来ててナイス。
木管低音がもっと充実してくると幅がもっと出て来ますかね。
 
個人的印象:銀
 
 
 
24.県立門司学園 Ⅴ アルプスの詩
 
かなり縦を意識してましたね。課題曲Ⅴならそれで正解。
自由曲の出だしは更に精度が上がってました。ホルン1stは本当に上手。
嵐の場面は結局手付かずでしたね・・・。
この学校も一年で凄く伸びましたね。
福岡県大会がますます激戦になるでこりゃ。
 
個人的印象:銀
 
 
 
25.大分中高 Ⅴ マリアの七つの悲しみ
 
前半はヒヤヒヤものでしたが中盤辺りから安定。
なんとなくは吹けてる状態で満足せずしっかり正確に吹きましょう。特に音価が曖昧。
個人的にこの学校のサウンドは例年悪くないと思うのでそこだけは改善して欲しい。 
 
個人的印象:銀-
 
 
 
26.城東 Ⅳ キリストの復活 ゲッセマネの祈り
 
課題曲はお手本のような演奏。過不足なく音が飛んでくるので素晴らしいです。
自由曲は県大会に比べてスタイルを大きく変更。
一人一人の表情が見えるようになったのですが、個人的には少しせせこましく感じました。
それと歌う事に集中し過ぎて随所で音が溜めまくりで流れが重かったです。
 
個人的印象:金-
 
 
 


午後の部 個人的印象

金+ 
金  
金- 城東 松陽
銀+ 城南
銀   大牟田 門司学園 鎮西学院 那覇 大島 佐賀北
銀- 長崎東 大分中高
銅   濟々黌 宮崎大宮
 
 
 
 
 
実際の結果は

金賞・九州代表:精華女子 鹿児島情報 コザ

金賞:松陽

銀賞:他20校

銅賞:大分東明

失格(審査対象外):城東

でした。




タイムオーバーというだけでも珍しいのにそれが代表争い最右翼の城東という事もあって
会場中が騒然でした。
松陽もあと一歩でしたね。残念。
代表の3校は本当におめでとうございます。
精華女子は3年連続18回目、鹿児島情報は2年連続5回目、コザは4年ぶり2回目ですね。
全国大会でも存分に輝くサウンドを披露して来て欲しいです。
今年は土日開催なのでチケットさえ取れれば行きますよ♪
出場した全団体の皆さんお疲れ様でした。