本日行われた福岡県大会in福岡サンパレスに行って来ました。
いきなり精華という事もあって朝っぱらからお客さんが多い多い。
それではいつものように↓
 
 
感想の後に当日演奏直後の個人的な印象もついでに書いてます。
実際の審査結果とは全く関係ありませんし、
プロの先生方が出された厳正な結果に対しての批判精神は全く持っておりません。
大会に参加された全ての団体をリスペクトしております。
では。
 
 
 
 
1. 精華 Ⅳ フェスバリ
 
冒頭が自信に満ち溢れた演奏、受け継いだクラリネットも品があり素敵。
ピッコロ・フルートがソロの部分だけで無く色んな箇所で光ってました。
後、カップミュートでのトランペットのメロディ部分で音楽が停滞しなかったのは
今日一日通してもここだけでした。(あそこは思ってる以上に遅れて聴こえます)
さてすっかり十八番になりつつある自由曲ですが、まだ約束事で大きく縛らずに
生徒に自由にやらせてる印象をもちました。それでも崩れずに上手に受け渡しが
行われてるのが凄過ぎるんですけどね。(あの難曲で)
熱さと冷静さを両方持ったスマートな快演でした。
 
個人的印象:金+
 
 
 
2. 鞍手 Ⅳ 翡翠
 
各パート単体では良い音をしてる箇所が幾つか見られますが複数重なると途端に
サウンドが濁りますね。ユニゾンの時は音価・イメージをしっかり揃えましょう。
マッキー作曲の自由曲は所謂軸の音に「ぶつかる音」が非常に多いです。
七度の音とか頻繁に出て来ますからね。
それ等はしっかり鋭い音でぶつけないと逆にゴチャ着いてしまいます。
ですが人数的にも体力的にも難しいのは百も承知で挑んだ熱意は伝わりました。
  
個人的印象:銅
 
 
 
3. 門司学園 Ⅴ アルプスの詩
 
サックス・ユーホ・ホルン辺りが前に前に来る面白い解釈のⅤでしたね。
今までは指揮者に全力で着いて行くという感じの同校でしたが
ようやく生徒の積極性が出て来たかなと感じる演奏でした。
アルプスの出だし~ホルンの掛け合いのシーンは見事でした。
嵐の部分はまだまだ再考の余地があり。(木管がカチッと嵌って無い) 
終盤のたっぷりと歌う場面は情緒感が溢れていて個人的に好き。 
全体的にイージーなミスが多かったですが良い部分が好意的に評価されましたね。
九州大会でも期待してます。  
  
個人的印象:銀+
 
 
 
4. 香椎 Ⅳ マスク
 
課題曲はとにかく守りに入ってるなあという印象。
メロディが楽しげに聞こえて来なかったので勿体無かったです。
逆に自由曲は同じバンドとは思えないスケールが大きい迫力のある演奏で上手でした。
気持ちが入ってる来ると音色も自然と変わって来るので、これがマスクだけでなく
どんな曲でも実践出来るようになるとまたパワーアップしますね。
 
個人的印象:銀
 
 
 
5. 筑紫丘 Ⅳ 3つのジャポニスム
 
とても柔らかく透明感のあるサウンドを持ってる学校です。 
爽やかな課題曲とそれがとてもマッチしていましたね。 
2曲通してダイナミックスレンジの幅が狭いなと感じました。 
場面によって、弱奏はよりコンパクトに強奏はよりゴージャスに欲しい。 
繊細な表現・イメージは良い物を持ってるのでそれをもっと活かしたいかな。 
 
個人的印象:銀
 
 
 
6. 八幡 Ⅳ 地獄変
 
指揮者の描く図形が分かり易くて好感。
ここも香椎高校と一緒で自由曲だけなら凄い良かったです。
  
個人的印象:銀-
 
 
 
7. 城東 Ⅳ キリストの復活
 
今年から邦人作品に切り替えた城東。
サウンドも積み上げ方も変化が見られました。
課題曲は木管が厚く層を作って金管がそれに軽く乗っかるという
近年の城東のイメージとは違うスッキリとしたマーチでした。関東っぽい? 
自由曲でも曲の難易度に対して技術的に余裕があるせいか
音楽表現に100%集中出来ているのがとても良かったです。
九州大会で評価されるかは分かりませんが、私はこの学校は今年の路線を
断然支持します。(決して樽屋作品だから支持しているわけではありません) 
  
個人的印象:金+
 
 
 
8. 嘉穂 Ⅳ くじゃく
 
課題曲はイントロが決まらず、中間部でもどこか散漫でちょっと物足りなかったです。
自由曲でも序盤に頑張り過ぎで肝心の飛ぶシーンで鳴りきらなかったりと構成の面でも
やや残念な出来。
普段演奏されにくいカットも有ったりで聴く分にはとても嬉しかったです。
  
個人的印象:銀
 
 
 
9. 大牟田 Ⅱ バイバイ・ヴィオレット
 
Ⅱの鬼門である冒頭コラールがとにかく素晴らしかった!!。
もうここで代表ゲットしたと言っても良いくらいに。
課題曲終盤の和声の移り変わりも安定して良かったです。 
方向性のマイナーチャンジが成功しているなという印象。 
自由曲は同じフレーズの再現部でもっと色んな表情が見たかった。 
 
個人的印象:金-
 
 
 
10. 小倉 Ⅱ 久賢の幹
 
どんどん人数が減っている中、相変わらず緊張感のある演奏を届けてくれる貴重なバンド。 
ただ今年は2曲通してサウンドが籠ってましたね。 
中音域が終始モヤモヤしていてクリアーさが欠けていました。
色々と惜しい部分が多かったように思います。
 
個人的印象:銀-
 
 
 
11. 修猷館 Ⅳ ラッキードラゴン
 
課題曲はバランスに非常に気を使った演奏で、埋もれやすい音が丁寧に拾われていて
とても完成度が高かったです。ritの溜めも自然でgood。
自由曲ではやや金管に力みが感じられましたかね。
音量的には十分出ているのであまり頑張り過ぎないように心掛けて欲しいです。
全体的にはほぼ隙が無く安定してまとめられていて流石の演奏でした。
 
個人的印象:金
 
 
 
12. 北九州市立 Ⅴ 吹奏楽のための協奏交響曲
 
毎年着実に成長しているバンド。個性派揃いの福岡県大会でも存在感が出て来ましたね。
自由曲は各パートの音色に確固たる「狙い」がありました。
重なった時にも魅力的でなるほどと感心させられました。
この学校はその圧倒するような音圧だけが語られがちですが、
独特の音色が一番の持ち味だと思います。
他の学校には無い独自の個性は強みですね。 
  
個人的印象:金-
 
 
 
13. 城南 Ⅳ 復興
 
一言で言うなら「作戦勝ち」でしょうか。
行くとこ行く、引っ込む所は引っ込むという事前の打ち合わせ通りメリハリ良く
キッチリやりきった結果が報われたように思います。
ただ忘れてはいけないのは緊張する本番のステージで練習通りの演奏するのは
とても難しいわけでそこはしっかり評価されて良かったですね。 
九州大会までの課題はやはり自由曲終盤でしょうか。
気合が入り過ぎてやや崩壊していたので節度を持って行きましょう。
逆に言うと課題曲~自由曲中盤まではとても安定していましたよ。
   
個人的印象:金-
  
 
 
14. 九産大付属九産 Ⅳ GR
 
クラリネット少ないという弱点がそのまま露呈した課題曲になってしまいました。 
この編成でⅣを選ぶ以上、何らかの方法で克服して欲しかった。
自由曲冒頭は何というか意地とプライドで吹き切ったという感じ。
とても歯切れの良いファンファーレで華々しかったです。 
金管が人数が多くてかつ一人一人がしっかり音量が出るだけに
木管の薄さが余計に気になります。
  
個人的印象:銀-
 
 
 
15. 飯塚 Ⅳ 3つのジャポニスム
 
課題曲はリズム隊とメロディがなかなか嵌らず不安定。
中間部も浮き沈みがほとんど無く一本調子のマーチになってしまいました。
自由曲のⅠ鶴が舞うは好演。ですがⅢ祭りはやや雑然としていて残念。
全体的に「迷い」が感じられ音楽に入り込めませんでした。
 
個人的印象:銀
  
 
 
16. 福岡中央 マチュピチュ
 
スピード感・軽快感は素晴らしい。マーチをそれで全てを押し切るのは流石に厳しいので
もう一つ武器が欲しいですね。 
八木澤作品を取り上げるならばしっかり落ち着いてそこから高らかに歌い上げる様を
描いて欲しかったです。
パート間を超えてしっかり聴いて音楽を前に進めましょう。

 

個人的印象:銅
 
  
 
17. 東筑 Ⅲ ティル
 
曲想が正反対の選曲で面白い。 
課題曲と同じように楽しそうに吹いてるのは良いのですが、
原曲とフレーズ感が大きく乖離していたのでアレンジ物をやる時は
しっかりとオケ版を聴いて試行錯誤しましょう。  
ホルンソロは良く頑張りました。 
 
個人的印象:銀-
 
 
 
18. 福岡第一 Ⅱ パガニーニ・ロスト・イン・ウインド
 
金管全体で縦はしっかり揃っていたのですがトロンボーンとホルンが
喧嘩したようなサウンドになってしまったのが惜しい(決して荒かったわけでは無いです)
この30人ちょっとの人数でこの自由曲をやれるのかと演奏前はビックリしましたが、  
自分たちの形にしてましたね。サックス君が引っ張る引っ張る。
勢いに頼った場面が多かったのは事実ですがとても華やかで感銘度も高かったです。
  
個人的印象:金-
 
 
 
 
 
個人的印象
 
金+ 精華 城東
金   修猷館
金- 城南 大牟田 第一 市立
銀+ 門司学園
銀   香椎 筑紫丘 飯塚 嘉穂 
銀- 小倉 九産 八幡 東筑
銅   福岡中央 鞍手
 
 
 
 
 
結果発表の前に審査員の先生側からのコメントがありました。
・ダイナミックスレンジが狭い学校が多い
・サウンドが濁らないように注意して
大事な要素ですね。
ppからffまで駆使してどう作品を表現するかが音楽の醍醐味ですから。
金賞はわずか2校。(精華と城東のみ)
精華女子がトップバッターなのである程度覚悟してましたが
予想以上に辛い結果でしたね。
2番手グループが拮抗してるためどこが代表になってもおかしくないので
いつも県大会は結果発表がドキドキします。
選ばれた7校は是非九州大会で弾けて欲しいです。