image
こんばんは音符
 
昨日は家族そろっての時間。
六甲山に行って、羊に癒されてきました。
 
放牧中だったので、
羊たちが前からも後ろからもやってきて
息子は若干ビビっていました。

道は、フンだらけ。笑
image

六甲山牧場に行くときには
キレイな靴はNGです・・・笑
 
家族中心に頑張っている
アラフォーママへ
 
生活感を活かしながら
あなたの本当の「好き」を見つける整理収納で
 
ジブン色を大切にする
「自然体な暮らし」をよりカラフルに導く
にじいろ片づけナビゲーター
 
くにみつあきこです。
 
神戸市西区整理収納アドバイザー
高1の娘・小5の息子のママで
夫の両親と敷地内同居中の
44歳です!
 
いつもご訪問くださり
ありがとうございますルンルン
 
 
元片づけ苦手の私が100袋のモノを手放せた
秘訣とは?
https://ameblo.jp/rainbow-aco/entry-12608655629.html

 

 

夏物衣料の最終値下げの時期ですね。

 

元々お手頃で手に入る夏服が

さらに大幅に値下げがされていて

お買い物ついでに買っちゃったり、

ついついポチッとしちゃいませんか?

 

最近は、10月くらいまで暑いので、

今からがオンシーズンという感じで

そのうえ、Tシャツとか消耗品だしね・・・。

 


先日、訪問お片づけサポートで

お客さまと片づけていたときにも

ピンポーン♪とポチッとしたお洋服が届いた

といったことがありました。

 

 

そのときに、お客さまに

コレ、やってください♡

とお願いしたことがあるんです。

 

image

 

それは、、、

 

今持っているなかで

明らかに要らないと思うお洋服を

1着手放せませんか?

 

ということ。

 

 

すると、

「めっちゃあります!!」と

ほんの3分ほどで数着手放されました。

 

image

 

「片づけ」というと

特別に時間をとってやらないとできない。

でも、忙しいから、なかなか手が回らない・・・

 

とお悩みの方が多いのですが、

 

 

モノを購入したときに、

明らかに不要なモノをひとつ以上、手放す。

 

 

を心がけることで、

チリツモで、少しずつ片づいていきますよ♪

 

 

家に入ってくる量=家から出す量

であれば、キープできますし、

家に入ってくる量<家から出す量

になれば、どんどん片づいていきます。

 

image

 

私は、服も好きだし

お買い物も大好きなので

ミニマリストな生活とはかけ離れていますが

ひとつ買ったら、ひとつ手放す

心がけているので

クローゼットはいつもスッキリしていて

ひと目で選べる状態、になっています。

 

 

セールでお洋服が増えがちなこの時期、

クローゼットにしまうときに

「この中で、着ていない服はないかな?」

是非、自分に問いかけてみてくださいね!!

 

image

 

「そんなこと言われてもなー。

着ていないけど、簡単に手放せないんやけど・・・。

どうしたらいい?」

 

については、次回のブログに書きますね~。

 

 

また、更新します。

それでは!!

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございましたルンルン

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

自分を大切にしたい!!

自分も家も好きになりたい!!

優しい世界を作って、広げたい方へ。

 

 

年内にスッキリ片づけたい方は

今から片づけ始めるのがおススメ!

 

 

訪問お片づけサポート

9月・10月のご予約受付中です。

 

↓ ↓ ↓

お申込はこちらをクリック
 

 

【お片づけサポート実績】

 

 
 

 

募集中サービス

 

 

【LINE公式アカウント】お問い合わせは・・・

image

 

【Instagram】やってます!!
image
 
 
いつも応援ありがとうございます!
ポチッとしていただけると励みになりますラブラブ
下矢印

 

にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村