年度末に急に休みが取れて、家族で5泊6日で台湾に行ってきましたニコニコ親友と行ったり、サークルの卒業旅行で行ったりと今回で4度目です。




出発予定日の10程前に思い立ったため、旅行会社から出てる、飛行機とホテルがセットになった安いフリープランのものは完売。

やっぱり思いつきで旅行は駄目よね〜チーン

と思いつつ、Booking.comでホテルを見てみたら、Genius会員向けに安くなってる台北駅直結ホテルを発見!!




これは飛行機見つけたら行けるわ! 
と、格安航空券を探すも高いのばっかりで全滅ガーン

最後に、ダメ元で航空会社のHPを覗いてみたら、な、な、なんと!格安航空券のサイトより安く出てるじゃありませんか!?

なんで〜??格安航空券サイトの意味ないやん!ニヤニヤ

もしかしたら詐欺サイトか?と思って何度も確認したり、預け荷物が有料じゃないかとか隅の隅まで読んで決めました。
HPは本物でしたし、エコノミーでもトランク30キロまでOK、席も事前に選べる!

結局、売り切れだったフリープランよりもかなーり安く行けました。
(あれ、、もしかして今まで損してたのかな、、、笑い泣き

完全フリーなので、郊外の空港から市内へのアクセスだけが不安だったのですが、なんと出発三週間前に、空港とホテルのある台北駅をつなぐ地下鉄空港線が開通!
以前は一時間以上かけてバスで行っていたところを、快速で35分!渋滞も遅延もなくストレスフリーで行けました。

空港に着いてからも、バスの時間を気にせずに現地SIMカードを買ったり両替したりできたので、これからはこの方法で行こうかなニコニコ

ホテルにチェックイン後は夕食を食べに、中山駅の香港飲茶屋さんに。





中心地にありながら24時間営業で便利ですが、なーんとなく以前より味が落ちたような気がして、結局一度しか行きませんでした。頼んだものがいけなかったのかな〜うーん

飲茶が美味しかったのは、ホテル横にある香港の飲茶屋さん。なんとミシュランの星付きなのですが、安い‼美味しい!テイクアウトもある!! 2回も行ってしまいました爆笑











二日目は、朝ごはんに市場にある朝ごはん屋さんへ。
豆乳スープが美味しいお店です。


朝食後は両親とは別行動で、私は大学時代にチューターをした台湾人の友人と台北郊外の侯硐、十分、平溪、菁桐に行ってきました。
侯硐は、炭坑跡の残る村で、今は猫村として知られています。








客寄せパンダならぬ、客寄せ猫。(ほんとうに猫しか無いんだよな〜猫文化的な興味で行くとこじゃないです。猫かわいいね〜ってだけです。)

十分は、台湾最大の滝とランタンで有名な街。




駅から十分瀑布と呼ばれる滝までは、徒歩30分。うっかり徒歩で行き始めたら暑くて暑くて、、、滝汗滝のように汗をかきながら滝に到着。気温28℃の日で私は半袖、周りの台湾人はコートを着てたんだけど、暑くないのかしら。
滝の周りは緑も多く、滝の近くは爽やかな風がたえず吹いていて気持ちよかったです浮き輪

写真が載せられなくなってしまったので、続きは次の日記へ。

 

 

わたしの2017年のおみくじ結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 
「広い心」に「大きな器」かぁ~。
まだまだひよっこだから待人が誰だか分からなくなるのは困るわ~
なんだか休息も必要みたいだし、今年は外へゆったり広がるイメージでいこうかしら。素敵なお土産に出会えるなんてこれは旅立たないとね。なんちゃってウインク

 

 

 

冬休みが終わり、明日からまた新学期が始まります。

久しぶりに子どもたちの顔が見られる楽しみ半分ラブラブ正月ボケ中の子をどう指導していこうか悩み半分アセアセうーん、それでも元気に前に進まなくてはね!

おせち絵馬年末年始は昨年同様京都で過ごしました鏡餅門松お年玉
初詣は、八坂神社に知恩院、西本願寺に神泉苑、六波羅蜜寺に平野神社、上賀茂神社、下賀茂神社・・・と、節操なく巡ってきましたてへぺろうさぎ

 

今年は、今更ながら京都手帳なるものを買ってみました。

365日、京都府内で行われる祭事などが書き込まれたカレンダーなのですが、さすが京都、毎日大小なんかかんか行事があるんですね。四条にマンションを借りて、月1で京都に遊びに行っていてもまだまだまだまだ知らないことがいーーーーーーーーーっぱいアップアップ

今年も京都沼にずぶずぶはまっていく予定です(笑)


来月からはベルギーから知り合いの家族がやってきますニコ
お母さんはベルギー育ちの日本人、お父さんは生粋のベルギー人なのですが日本の大学に留学していたこともあり、顔を見なけりゃそこらのおっちゃん?びっくりというほど日本語堪能ですキラキラ中途半端な京都ファンの我が家よりもずーっと京都に精通しているので、また情報をいろいろと教えてもらおうと今からワクワクウシシ

次の京都は梅か桜か桜そろそろ沖縄か台湾にも行きたいしな~。ドイツ人を見習って、年度末休みを目の前にちらつかせながら3学期も頑張ろうと思いますウインク爆笑

夏休みもとうとうおしまい。
七年間、8.9月が夏休みという生活をしていたので、9月から働き始めるというと何だか落ち着かないです。
生徒の前では絶対言えない本音ですが^^;

3日ほど前から庭の木にツクツクボウシがやって来て、昨日からは窓を開けて寝ると寒くてふるっちゃう様な気温になりました。このまま秋になってくれると通勤が楽なのですが、きっとまた何回か猛暑日を経験しそうな予感・・・

仕事が始まるとなかなか料理ができないので、今日のお昼はドイツ語の勉強がてらchefkochで見つけたレシピに挑戦してみました。



ニンジンと生姜のココナッツミルクスープと、

キタアカリのグラタン。

スープは、留学中に大学の近くのスープ&ヨーグルトアイスのお店で初めて飲んで妙にハマったものです。

生姜とココナッツミルクの組み合わせは、まぁアジアインビスとか行けば普通にあるけれど、そこにニンジン(しかもスープのベースは洋風の野菜ブイヨン)というのに初めはおっかなびっくりでしたが、意外にもgood👍そこからちょくちょく通ったのですが、果たしてあれは何料理だったのだろうか?と言うのが最大のナゾです。ドイツ料理には普通生姜使わないし・・・

何はともあれ、夏バテから急に冷えた時には体にも良さそうです。
親戚から大量のニンジンを貰って、貯蔵スペースが無かったので大量消費にも良かったですニコニコ

覚書レシピ
材料:
400g ニンジン
50g  バター
大さじ1 砂糖 
60g  生姜
600ml 野菜ブイヨン
150ml ココナッツミルク

1.鍋にバターを入れて、中火でじっくりニンジンを炒める。
2.火が通ったら、砂糖を入れてかるく炒める。焦げないように注意。
3.みじん切りにした生姜を加える。
4.ブイヨンを加えて20分ほど煮る。
5.ニンジンが柔らかくなったらココナッツミルクを加えて火を止める。
6.粗熱が取れたら、ニンジンとスープの半量をミキサーにかける。(スープ全部入れると、ミキサーにかけたとき盛大に漏れます(笑))
7.ペースト状になった6を、鍋に戻してよくかき混ぜ、少し温める。
器によそって挽きたての胡椒を散らせば完成!


グラタンは作る予定が無かったのですが、昨日バーニャカウダソースを仕込み、にんにくを煮た牛乳をどうにか再利用出来ないかと言う事で、急遽作りました。
これも、5ミリ幅にスライスしたジャガイモを塩とナツメグ、ローリエを足した牛乳で茹でるように煮て、八割方火が通ったらグラタン皿に移してチーズかけてオーブンにおまかせ!で完成の超簡単料理でしたニヤリ

このあと、おやつにりんごとクルミのシュトロイゼルクーヘン、ブルーベリーのシュトロイゼルクーヘン。
夕食に、カボチャとベーコンのラビオリ、お庭のバジルで作ったジェノベーゼ、と調理続きだったのですが、こちらは今日の分は写真を撮る前に食べてしまったのでまた今度。

もうしばらく、パスタ生地捏ねたくないです(笑)
七夕にまた一つ歳をとりました。

30代がどんどん迫ってくる!(◎_◎;)

というほどの危機感はまだまだないですが、きっといつか突然に来るんでしょうね(笑)怖っ!

さてさて前回の更新は中間テストの頃でしたが、本日1週間続いた期末テストも無事終わりました。
子どもたちの宿泊学習やらなんやらで授業が3コマつぶれたので、期末範囲を終わらせるのが結構大変でした。
テスト前最後の授業はギリギリ、滑り込みセーフ!といった感じで終わらせたので、正直冷や汗かきました。ごめん、子どもたちよ・・・。
2学期は余裕をもって授業をしたいですが、先日配られた計画表を見たら文化祭やら何やらで結構コマ数減ってました・・・月曜日って絶対足りなくなるわ!
どっかの週で、「月月火月金土日」とかにしてくれないかしら。

子どもたちは徐々に中2病にかかり始めてますが、なんだかんだ言ってまだまだかわいいです。
先日は授業を持ってないクラスの生徒に「あ、見た目よりキビシイ先生だ~!」と言われましたw一体授業を受けているクラスの子どもたちは私の事なんと言っているのでしょうか(^_^;)
(笑顔で容赦なく再提出スタンプを押しまくってるし、宿題忘れには終わるまで職員室で居残りさせたり、欠席授業分をマンツーマン授業してるから心当たりは十分あるんですが(笑))

来週も授業はありますが、テストが終わった瞬間から子どもたちの意識は完全に夏休みに向いたようです。
高校入試が無い子たちなので、のんびりしたもんです。塾や部活は忙しそうだけど、入試の有無ってやはり大きい。
教師の立場では1学期の勉強の復習もしてほしいけど、本音としては余裕がある今だからこそできることを見つけて、有意義な時間にしてほしいです。
今学期最後の時間には何を話そうかな~。

っと、その前にこの土日は採点その他もろもろの仕事を片付けねば!
新学期が始まりました!
実力テストも終わり、先週から授業も本格的にスタートして、学校にも徐々に慣れてきました。



なーんて書くと、また学生やってるみたいですが、修論も無事にパスし、この春から教える側になりました。

相手は思春期真っ只中!中二~!
私立だからか、まだのほほ~んとしたおぼこい生徒が多いですが、これからが大変かも(¯―¯٥)
若さに負けないように頑張ります!
とりあえず、嵐以降のジャニーズの名前ぐらい仕入れとこうかしら(笑)


腰がだいぶよくなったので、久しぶりにお雛様出しました。
一昨年は留学直前で下宿からの引っ越しもあり飾ってる余裕もなく、昨年は帰国後にバタバタしてたらすっかり時期を逃し、、、

実は、そろそろ防虫剤の効果が心配になってきたというのが本音だったり…😒

生まれたときに住んでたのが狭い大学宿舎だったので、我が家は二段飾り。(七段飾ったら天井突き破るw)
田舎だったので、和室に七段飾りをでーんと飾ってる友人宅が多く、羨ましく眺めたものです。

昼間は写真の通り飾っているのですが、夜中は連日飼い猫の一人運動会が繰り広げられるので、毎晩寝る前にお雛様たちにだけ猫出禁の部屋に移っていただいてます(笑)

久しぶりだし、今年は旧暦のひな祭りまで飾っておこうかな~

「あけまして」も過ぎて、「鬼は外」も過ぎて、もうすぐ春ですね。

何をしていたかというと、マスターの論文書いてました。
もう、しばらくWordとExcel使いたくないです。
今回はかなーーーり疲れました。もう研究お腹いっぱいって感じ。
博士課程進む人、ほんとによくやると思います。
卒論は研究の真似事。
修論は研究のお手伝い。
と言われるのが博士課程の研究室にいてよーく分かりました。(あんな生活ワタシニハムリ・・・)

まあ、修論を書いたと言っても、まだ提出して口頭試問的なものを終えただけなので、ちゃんと修了できるのか分かりませんが、それはもう神のみぞ知ると言うか俎板の鯉状態なので、いったん忘れて、春に向けて充電中です。

そんなこんなで、気を抜きながらとっちらかった机をボチボチ片づけてたら、魔女の一撃を食らいかけました。
ぎっくり、とまでは行かなくて、「腰に違和感」という感じだけですが、とっさに「あ、これは!」と思いました(笑)
今は足の付け根というか腰の中心部が「やばいよやばいよー」って言ってます。
立ったり正座したりベッドで寝るのは平気だけど、椅子や車に座っている姿勢がかなり痛い~!これってぎっくり腰予備軍?こんな歳でなりたくないよ~!
冷やしたらいいのか温めたらいいのかよく分からず、コルセットも無いのでマジックテープ式の伊達帯(笑)で腰を固定し負担のかからないようにゆっくり動いてますが、何かおススメの対処法があったら教えてください。

(明日から小学校の放課後ボランティアを再開予定だけど、いつもみたいに背中に何匹か乗ってきたら、きっとアウトやわ・・・( ;∀;))


ここ最近、1年が早い!

去年の今頃は、クソ寒っむい中頑張って早起きして大学行って、またクソ寒っむい中クリスマスマルクトかメンザ行ってお昼食べて、図書館で宿題して、大学戻ってタンデムして買い物して帰る。
という生活でした。(そういえば今年は暖冬らしいですね)

文字にするとつまらないけど、毎日すごく楽しかったな~。最近無性にドイツに戻りたい( ;∀;)
ドイツホームシック中!

さてここ最近は、大学院へ週1で行きつつ、空いた時間には母校の小学校で放課後にこどもたちの勉強をみたり、工作の講座を開いたり、市外の中学校へ学習ボランティアに行ったりしていました。
小学校も中学校も教育実習では行ったけど、不思議と今の方が子どもたちの様子が分かりやすい!
実習の時は必要以上の気負いがあったせいか、とにかく短い期間の中で授業をしなくちゃ!という焦りのためか、子ども一人ひとりとじっくり話す時間があまりなかったから。。。
まあ、附属中学校っていう特殊性もあったかもしれないけれど。
3学期が始まるのが今から楽しみです。

*******
クリスマスイブには今年最後のゼミが終わり、その足で大阪は梅田のクリスマスマーケットに行ってきました。
会場は7年前の夏休みに一時期通った大阪ゲーテのあるビル。当時はドイツ留学するなんてちっとも思っていなかったな~。懐かしい。

最終日という事もあり、会場は多くの人でごった返していました。
この時点で一瞬帰ろうかななんて思ったけど、ドイツ人監修とはどんなもんじゃい、ということでぐるっと周ってきました。

屋台の雰囲気はちょっぴりドイツ風。でも中にはどこがドイツよ!!なんていうのも紛れてて(笑)
あとは、本場の値段を知っているので、グリューワインもブルストもムッツェン食べる気が失せて(キンダープンシュが900円って、ぼったくりバーですかw)写真だけ取ってすたこらさっさと帰ってきました~

では写真をどうぞ~






こういう高層ビルとの組み合わせはおもしろかった!ドイツには無いけどね。

翌日は、京都の家から北へちょっと行ったところにある農家さんで、野菜の買い出し!
ここから八百一や和久傳なんかに持って行くそうです。
もちろん我が家はそんな一級品ではなく、普段使いのものをちょこちょこと頂いてきました。
それでも朝採れたての新鮮野菜はとても美味しかった~。
農家のおじさんおススメのレシピもいろいろと聞いてきたので、休みの間にチャレンジしてみたいです。

今は名古屋の実家に帰ってきて、年賀状印刷中。
紅白始まる前に投函するぞ!

大学と実家の行き来の新幹線の中で、気分転換にふと見たREWEのHP。

REWEはドイツ全土にあるスーパーで、郊外型のように大きくはないけど、Deutsche Postが併設されてたり、パン屋や花屋がくっついてたり意外と便利でよく使ってました。

そんなREWEが現在アジア特集をしているそうです。HPはこちら

カレーペースト、春雨、フォーチュンクッキー(ドイツの中華インビスでお持ち帰りすると付いてくる)、春巻き、ココナッツミルクと、ラインナップは相変わらずインドネシア、中国、タイ寄りですが、今回はSUSHI(寿司ではない!)推しみたいです。

でも突っ込みどころ満載で・・・(笑)

・Sushi in vier Schritten selbst machen!

 酢飯とか作らないんかな~
具材の下準備できるかな~
そもそもSushiクオリティーの魚は手に入りにくいんじゃ・・
ご飯、海苔の端までちゃんと広げないと、端っこスカスカになっちゃうよ~
巻きすの上で包丁使っちゃダメよ~、まな板使いなさいまな板
包丁濡らしながら切らないとえらいことになるけど、大丈夫かしら・・・

お母さんは心配です。


Sweet Sushi by REWE

 おはぎ?おにぎり?梅干し代わりにブルーベリー?
巻きす、結局使わんのかい!

一番気になるのは、これを美味しいと思ったドイツ人が本当にいたのかっていう事。
Milchreisにキウイコンポートの方が絶対に美味しいよ~。

まあ、日本のオクトーバーフェストもドイツ人から見たら(日本人から見ても)突っ込みどころ満載だからお互い様だけど(笑)