さといもの唐揚げ。 | Someday's Life

Someday's Life

マイペースな日常

昨日は、お墓参りに行ってきました。


彼氏の実家のお墓は、自宅から20分くらいのところにあるので、ウォーキングがてら歩いて行きました。


天気も良かったので、朝からお参りをして、すっきりとした気持ちになりましたよ。



。。。。。。。。



さて、先日、久しぶりに記事にした今日のお家ごはん。




仲良くさせてもらっているけい&けいさんから、さといもの唐揚げの作り方が気になるとのうれしいコメントをいただいたので、早速、レシピを書きたいと思います。

けい&けいさーん、作ってみてくださーい。



- さといもの唐揚げ -


【 材料 】

1 さといも 1袋

2 にんにく 適量

3 しょうが 適量

4 鶏ガラスープ 小さじ1.5

5 醤油   大さじ1

6 塩胡椒 少々

7 小麦粉・片栗粉 適量

8 揚げ油



【 作り方 】

1 さといもを洗い、泥を落として、レンジにかける。

2 さといものあら熱を取ったら、皮を剥く。

3 2と材料の2~6をビニール袋に入れて、馴染ませる。

4 3に7を加える。

5 4を油で揚げる。



※注1 適量と書いてあるものは、ご自身が鶏の唐揚げを作るときの感覚の量でOKということです。

※注2 さといもはレンジ後、あら熱を取ると、簡単に皮が剥けます。



とっても簡単な材料でできる一品です。



揚げてるときの香りは、まるで鶏の唐揚げを作っているように感じられます。



なので、


食卓に出すと、「え?今日、唐揚げ?!ヤッター!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ」

一口食べ、「鶏の唐揚げ感、一瞬。。。(/TДT)/」


と、鶏の唐揚げLOVEの家族がいる方限定で、人の喜怒哀楽のうち3つを一瞬にして、楽しむことができます。

怒はないから安心してね。



そんなさといもの唐揚げですが、衣はしっかりとしたお味に対し、中は素朴なさといもがホクホクしていて、なかなかおいしい一品ですよ。


是非、お試しあれ~。




ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると幸いです。


ブログランキング・にほんブログ村へ


いつもありがとうございます。