「日本代表は健闘」と多くの人が言うが、それは違うとはっきり言おう。

単にベルギーが日本を舐めてかかり、パスを繋いで綺麗なゴールを見せようとしたから善戦できただけだ。

前半を見れば判るとおりベルギーはゴール前で細かいパス交換をするのだが、どうしても途中で引っかかり上手く行かなかった。

そういうていたらっくなベルギーの隙をついて日本は見事に2得点。

あわてたベルギーは「綺麗に」なんて事は頭から吹っ飛び、単純に背の低い相手に最も効果的な高さを生かす作戦に変更。

フェライニを入れてクロスを次々に放り込んでくる。

 

背の低い日本人と190cmを超える選手を数人要するベルギーなのだから、日本は空中戦に負けまくる。

本来なら小さいボランチの選手を長身のDFの選手(いないのかな?)に変える等の対策をするのだが、2点差をつけているのに西野は何も対策をせずに試合が進む。

 

怖いからでDFラインを下げる事もできないから、クロスは守備陣形が準備できていない状態であがってくる。

結果2点を失い同点。

 

最後はクルトワのキャッチからの速いリスタートで5秒程のカウンターでトドメを刺される。

ベルギーは練習の通りの模範的カウンターで得点した。

 

これを守れない日本というレベルの低さが残ったラストシーンでした。

 

まだまだ欧州の強豪が日本を相手に本気になってもらえる事ってないんですね。

 

 

 

 

橋下元大阪知事がポーランド戦の残り10分程のボール回しを批判する人をバカ呼ばわりした。

 

筆者は、橋下にこそ「アサハカな知識でツイートする人物なんだな」と思う。

 

まずサッカーというスポーツで、味方ボールの時に自陣の後方でボール回しをやり出したら、ボールを奪いに行く方はリスクが大きい為人数を掛けれないので、まずボールは取れない。

ただでさえ強いチームが守備的に戦うとアンチフットボールと言われ、優勝監督でもクビになる世界なのに、負けていながら自陣でキープって想像すらつかない出来事なのだろう。

試合が試合でなくなっていたのだ。

 

さらに悪いのが今回のケースはポーランドは勝っている状態なのだから攻撃して来ないならボールを持たせていても何の問題も無いから取りに来ない。

 

「こういうルールを作るから悪い」とも言っているが、サッカーが競技である以上、ボールを持っているチームは敵陣に攻め込まないといけない。

欧州でも勝ってるチームの時間稼ぎはあるが、その場合は常に敵陣深くでのキープであり、自陣ではやらない。

反スポーツ行為としてイエローを出してもよかったくらいだ。

 

そしてサッカーを冒涜した事で、「日本人は勝つ為にはどんな汚い事でもする卑しい奴らだ」というレッテルを貼られてしまった。

このド汚い行為に対して胸を張る日本の元政治家って国民の事を本当に考えていたとは思えませんね。

 

筆者は時間稼ぎをするなら敵陣深くでキープでもやれと言いたい。

くだらない10分はホントに欧州で日本人が間違いなく嫌われるのでやめてほしかった。
 

ロシアW杯はかなりつまらない試合が続いている。

 

その元凶はボールが転がらないピッチだ。

 

グラウンダーのパスは緩いと止まりかける程だから、パスが出てすぐに寄せればディフェンスはかなり際どい状況にまでもっていける。

そして両チームとも、そこでこぼれたボールを拾うためにボールの近くによる。

何故ならこの状態で拾うとカウンターが始まるので攻守ともに重要となる。

 

これによって、サイドを変えてスペースを作り、素早い連携から決めるという現代最先端のサッカーはやれなくなった。

 

その結果として、スタミナがあり走り回れるチームが有利となり、戦術と技術を駆使するチームの力が削がれる結果に。

 

この事は日本にも大きく味方しているから、ベルギー相手でも大人と子供の差が、大学生と高校生ぐらいまでの差となっている。

 

それでも退場者でも出してくれないと勝てないのだが。

 

という事で、まもなく始まるベルギーvs日本

ピッチの状態に注目して応援しましょう。

 

但し雨が降ったらボールは走るのであきらめましょうw

いやー日本代表やりましたね。

 

ホントに神風ってあるんだなーとつくづく思いました。

3分で相手に退場者の奇跡に続き、怪我をしたくないからやる気の無いポーランドの緩々サッカーとの対戦。

 

これはちょっと予想できませんでした。

という事で処刑されずに生き延びました。

 

だがしかーし

日本代表が世界に通用したわけではありません。

初戦は10人のコロンビアに勝利。

2戦目はかろうじての引き分け。

3戦目は緩々の相手に負け。

これで「世界に通用した、ベスト16の力だ」とはいえないですよね。

でももっとも、全敗を予想してたのですから、セネガルとの引き分けなどから、少しだけ筆者が思ったより強かったのは確かです。。

 

そしてもうすぐ審判の日が来る。

ベルギーは強いです。

まともにやったら、「アレは無いだろ?」と国内から悲鳴が上がる結果になります。

 

でももしかして相手に退場者が出たりするのでしょうか?

 

とにかく運がある日本。

結果はいかに?

 

これまでの幸運は、ひとえに勤勉さが神様の気持ちを動かしたのでしょうね。

開始3分でコロンビアにレッドカード。

試合は開始早々11人vs10人という奇跡が起きた。

 

数的優位を取れた事で運動量に定評のある日本は大チャンスを得た。

 

しかし勝負は互角。

度々ゴールに迫られるも死守。

 

そして大迫の基礎の全く無いへたくそながらのヘディングがゴールに吸い込まれる。

こんなヘディングのやり方で決まるのも奇跡。

 

勝利の女神が2度力を貸した。

 

次も奇跡が起きる可能性はある。

 

セネガルのスピードに気をつけつつ、もう一度奇跡が起きる事を願おう!

 

日本代表は守備重視の作戦。

 

しかしコロンビアは万一にも初戦を取りこぼす事がないようにと、超格下の日本に対しても守備的な戦術を選択。

 

結果日本が持たされる展開になり、開始10分程でカウンターを食らい失点。

 

さらに5分後に同じパターンで追加点を与えてしまう。

 

ここで日本はカウンターを警戒し後方でボールをぐるぐる回すのだが、10分程でボランチがボールを失い再び失点。

 

なすすべなく自信を失った日本は手も足も出ず、前半で5-0

 

後半は怪我を警戒しコロンビアが緩くなり、スコアは動かず。

 

結果は5-0の惨敗。

 

日本国民激怒ですw

 

 

 

 

「サッカーは最後は個。だれかのひと振り。それがゴールに入るかどうか。戦術でゴールは入らない」と言い切った本田kに筆者は教えてやる。

 

サッカーは一人ではできません。

 

戦術次第で点が入り、失点を免れる事ができます。

 

互いに助け合い連動した相手であれば、メッシでもロナウドでもどうする事もできません。

 

日本人のトップクラスのサッカー観がこれなのだから、弱いはずですよね。

 

だから日本は得点が無いのでしょう。

 

次はコロンビア戦の展開予想しまーす。

 

 

日本代表はゆる~いパラグアイに勝利した。

 

香川と乾が大活躍。

うんわかるよ。

 

怪我をしないように様々な確認を重視する本番前の最後の調整試合。

 

ゆる~いので、とにかくドリブルが最も有効になる。

 

そこにマーカードリブルの反復練習で身につけたボールいじりに長けた二人が襲いかかれば、あれよあれよとかわして有利になる。

 

これまで泣かず飛ばずの両名、1ゴール2アシストの香川、2ゴールの乾のこの大活躍が、これを如実に表している。

 

結果日本は何を得たのか?

気持ちよくなれただけで、その代わりに

 

「日本はドリブルでしか点を取れない」

 

という事をさらけ出し、ライバルにしっかり数的優位で守る事で失点はしないという事を知らせてしまった。

 

しっかり調整試合をこなしたパラグアイに対する対策は何も浮かばなかったでしょ?

 

結局新しい監督になり無得点で連敗という事実から逃れたい為に、こういう形で最終戦を迎えてしまった。

 

本来なら4-2-3-1の精度をあげ、確認に使う調整試合をガチでいった日本。

 

守備が統率されていない事も露呈したわけなので、コロンビアには前半だけで4点ぐらいやられそうですね。

 

もちろん得点はゼロです!

 

 

 

日本代表はシステムを4231とするらしい。

そしてスイスも4231らしい。

 

守備的なフォメ同士なので、おそらく日本がボールを持たされる展開になるのだろう。

そして日本は攻撃の時にボランチが行き過ぎてカウンターを食らってという展開。

 

守備をすれば割と簡単に守れるこのフォメで攻めに回ってしまう日本はやっぱりサッカー音痴なんだろうな。

 

と試合を見る前から筆者は思ってしまうのだ。

 

 

 

 

『QBK』 の柳沢

週刊誌にサポーターらしき美女と不倫をスッパ抜かれた。

 

元祖 『QBK』 は 『急にボールが来たから』 だが・・・

 

あれから12年

 

今度の 『QBK』 は・・・

 

『急に美人が来たから』 と進化した。

 

2006年はあんなに簡単なゴールを決めれなかったのに、12年で成長したのか18年はいとも簡単に美女にゴールを決めたらしい。

 

ホントに面白い人だな。

柳沢は!

 

※QBK

2006年のW杯、ジーコジャパンvsクロアチア代表戦で、GKもいないガラ空きのゴールを前にFW柳沢にパスが通った。

しかし柳沢のシュートはゴールから飛び出していたGKの股間を抜いて明後日の方向へと消えた。

試合終了後のインタビューで「何故外したのか?」という問いに答えは、「急にボールが来たから」

サッカー選手として急なボールに備えるのは当たり前なのだからこの答えに日本人が仰天。

答えの文頭文字をそれぞれ取って、日本サッカー界で最も有名な言葉「QBK」が誕生した。