近鉄学園前の塾から(中高一貫の高校生のための東大・京大・難関医学部合格のための塾) | 近鉄学園前の塾で東大・京大・難関医学部に合格させる

近鉄学園前の塾から(中高一貫の高校生のための東大・京大・難関医学部合格のための塾)

  このたびの東北関東大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

2月24日~26日は休校とする。2次試験の直前に生徒に気を入れたりなどがあるから。連絡はPCのメールでお願いします。

センター試験の成績がきわめてよく、家庭教師の受け持ちの生徒2人(神戸女学院+四天王寺)が国公立医学部合格(AO入試)をきめてくれた(96%と97%)。中学3年と高校1年から指導し偏差値21と32からよくぞ頑張った!!数学と物理と化学が的中を出し、英語も似たような内容と解法で取れる問題を事前に出題し、国語も小説と古文と漢文で同じ解法で解ける問題が出ていたから。もちろん「気も入れて」万全だったことも勝因。


 明日2月16日(金)は高校2年東大京大数学(灘高校テキスト+東大京大に出る入試問題を講義します)を講義する. テキストから選りすぐりの入試問題をベストの配列と4分野並行で講義しますz会+駿台+河合塾から4分野を並行して進みます。入試の標準問題から難問までを基本の確認をしつつ、どのように『基本に基づいてくずすか』『式をどのようによみとるか』『問題文をどう解きほぐすか』を熱誠講義する。
「数学1+Aの(応用~かなり難問)第10回」「数学Cの曲線(応用~難問)第20回」「数学2+Bの(応用~かなり難問)第2回」「数学3の微分と極限(応用~難問)第23回」「数学Cの2次曲線と一次変換の組み合わせ(応用~難問)第8回」
[講義用問題参考まで]実数全体で定義された連続関数をみたすとき  をもとめよ.
入試演習は1999年の名古屋大学・前期
2007年2月の名古屋応大学・文系+理系の問題と解答とヒントを生徒に配り、ノートを作りするように指示する.
  
家庭教師について2011年9月現在:(1)指導地域=東灘区, 藤井寺市, 奈良市, (2)指導学年=高校3年~中学2年, (3)指導学校=神戸女学院, 四天王寺, 奈良帝塚山(女), 奈良学園(女), (4)指導期間=3年7ヶ月~8ヶ月, (5)実績=学年最下位近くからあげて学年13番前後にし京大医学部+東京医科歯科大学(四天王寺), 奈良帝塚山から京大医学部へ+中学2年の女子英数へごく少数の一人として合格(この学年はできる生徒が多いのにもっと多くの人数をあげるほうが学校にとってもいいのに). 元男子中学高校の洛南の男子諸君頑張ろうね!!

家庭教師先の四天王寺高校3年が京大オープンや京大実戦模試、阪大オープン、阪大実戦模試で結果をだしてくれ医学部でA判定とB判定をたたき出した. 中学3年から指導し偏差値37から京大型模試で偏差値が最高68とよくがんばってくれた. 毎回, 手から手や頭などに気を入れて, いい所をほめ, 本人に合った勉強の方針をたて, 彼女のための特性プリントを毎回作成し, 参考書の解説の「解説プリント」をつくってきたからだ!! お母さんが涙ぐんでいたのには心を打たれた.

学校も適当に休ませて指導を施したのも成績向上に役立った.

 3年前に塾に来ていた四天王寺高校の生徒が、僕をあてこするように「先生、学校を休んだり途中で帰る生徒がいるんですけど、知ってます?(先生が家庭教師を持っているんじゃないの!!)」と言われたが、僕は「ふ~んそうなの」ととぼけたが, 実は僕が休ませて阪大医学部などに合格させました!!(ばれていたかな?). 女性は、同性に言われると悪いことでも信じるので「周りの生徒から何を言われてもスルーしなさい」と言っていたのが功を奏した. 灘中学や四天王寺中学に合格させるときに小学校を休ませるのと同じだ.

成績が全く振るわずこのままでは医学部が無理ですからといって家庭教師を申し込んできた四天王寺高校2年が約3か月の指導で期末テストで2科目でそれぞれ入学以来初めて90点台を取り, 本人がとても喜んでいた.

(追記)2011年8月の京大オープンの再現答案の結果. 英語=71~47%, 数学=65~49%, 国語=72~54%, 物理=62~48%, 化学=67~53%, 生物=64~43%, 日本史=57~41%. 英語と国語の僕の採点が厳しいと言われたが, この程度でいいと思っている. 1年前と比べ英語と数学が急速に上がっているがもっとあがるはずだから奮起しろ!!ってこと!!

ハリソン内科学を5度目の読了(2011年1月~6月まで)し,とてもためになった.(池袋のジュンク堂で購入)
2011年2月25日実施の京都大学理系数学6番的中!!、京都大学理系国語的中!!東京大学理系第1問+第4問的中!!、東京大学文系第1問+第4問的中!!勘が冴え渡った!!


塾生が大阪医科大学に合格しました!(女子)。(女の子は着実に勉強するから合格しやすいかも。気も入れてきたし当然かな。)
  追記:2011年3月12日現在、京都大学・医学部・医学科(女)、東京医科歯科大学・医学部・医学科(女)、京都府立医科大学・医学部・医学科(女)、大阪大学・医学部・医学科(女)、東京大学・理科1類(男)に合格!!毎週、手から気も入れてきたし当然かな。(神戸女学院高校、四天王寺高校、東大寺学園、奈良学園ほか)





冬期講習会2の慶応大学医学部化学のテキストから2月21日実施の慶応大学医学部化学2番のモール法が的中!!

京都大学実戦模試の再現答案による成績英語=62%~73%, 数学=70%~87%, 国語=60%~80%, 物理=60%~75%, 化学=70%~80%. 医学部医学科は判定AとB. よくできていると思う. 一人(女子)は数学が高校2年の時は留年?というぐらいの成績で, 駿台や河合塾や研伸館などに行き上がらなかったが, 家庭教師と塾での指導で学年最下位近くから現在は学年10番前後まで上がっている.
 
 2011年1月15日+16日のセンター結果速報!塾生の結果。英語=198~190点、数学1=100~93点、 数学2=100~93、国語=200~190点(現代文の漢字が難化か?)、物理=100~97点(中学入試の問題もあった)、 化学=100~94点(やはり燃料電池が出題)、 生物=97~88点(質の悪い問題)、社会=100~86点。 
 
 ある女の子(中高一貫の女子校)が6年間で一度も男子から告白されたことがなかったがセンター試験の試験会場で見知らぬ男子高校3年生から愛の告白されたそうだ。その女生徒は「運気最高!Takeda先生に気を入れてもらったおかげ!試験もいける!」と思い、ノリノリで試験をがんばったそうです。これまでの模試の15%増しの得点で93%を取りました。ちなみに携帯番号をGetしたそうです。でも昨年もこのような生徒が複数いたのですがこの時期に・・・。いい気を入れすぎたのかも。 

  連絡先の携帯番号は木曜日と金曜日の数学の問題の中に書いてあります。また見学に来られる方や勉強の方法の相談などは、事前に携帯番号のほうに連絡ください。塾の場所等を指示させていただきます。 

緊急出版!「もっとわかる放射能・放射線」を電子書籍で by 北海道大学 さすが!!

  家庭教師も行っています.現在指導の生徒は、四天王寺高校3年(2人とも高校2年からの指導)を英語、数学、物理、化学を指導し、学年最下位近くから現在は13番前後で,京大オープンや京大実戦で医学部医学科でA判定が出るようになっています。神戸女学院3年の英語と数学を8ヶ月指導し学年最下位から20番前後で偏差値25以上アップ!奈良帝塚山中学1年の女子を、2010年4月から英語と数学を指導し現在学年1番をとり、鉄緑会で英語と数学とも40番前後まで上昇している。(追記)2011年2月18日に毎回手から気を入れたこともあり,AO入試で国立大学医学部(神戸大学+奈良県立医科大)に2名が合格しました(!! おめでとう!! )ので2-3名を募集します。(高卒生も可)(注)四天王寺新中学2年の生徒は,1年の時の理科2の生物のノート、プリント、考査問題を保存して、繰り返し復習して大学入試に臨んで下さい。中学のうちに生物が完成しているととても大学入試で、医学部入試で楽になるので。


 ☆冬季講習会の日程(各講座\13,000)  近鉄学園前駅につきましたら携帯番号へ連絡ください。場所を指示します。内容を知りたい方には初めの1回分の問題と解説プリントをFAX等で送ります。メールや携帯のほうへ連絡ください。原則, 現役高校1~3年生+中学2~3年を対象とする。高卒生で受講希望の人は直接連絡ください。






授業の見学を受けつておりますので、連絡ください。(armed-rice-field@mail.goo.ne.jp  または携帯電話へ。携帯電話の番号は数学の日の掲載分に掲載しております。)    
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

土日に家庭教師をしています。(あと3人ほどとします。2010年7月の家庭教師の結果:帝塚山中学1年(女)1学期の期末試験で5教科でコース2番へ躍進!!,四天王寺高校3年1学期期末試験で数学で学年23番まで上がる.高校2年7月の時点では学年最下位近く.神戸女学院高校2年1学期末試験で英語と国語で学年20~30番まで上がる.高校2年7月の時点では学年最下位近く.)中学1年から~2浪まで(中高一貫校の中学1年から高校3年+2浪まで.英語・数学・国語・物理・化学で困っている生徒を中心とし、学年最下位から偏差値25以上まであげ東大、京大、阪大、京都府立医科大学等に合格させています。).四天王寺高校と東大寺学園高校の生徒で、学年最下位近くから英語+数学+物理を指導し学年10~23番まであげ、大阪大学医学部医学科や京都大学医学部医学科へ合格させています.
奈良学園(女子)を数学で学年下3分の1から学年20番まで上げて京都大学法学部へ合格させています.
清風南海中学(女子)を英語で指導し、学年120番から1番にあげています.(清風南海の1番上のクラスはすごいです.うまく指導すれば東京大学理科3類(医学部専攻)に10人は現役で合格するだろう.女の子ばかりにはなるだろうけど.男の子頑張ろうぜ!)
本人にもっとも適切な勉強法と各教科の対策の仕方とやる気を引き出すように指導し、気功でいい気もいれて潜在能力を活性化して、希望以上の大学に合格させています.
(注)四天王寺新中学2年の生徒は,1年の時の理科2の生物のノート、プリント、考査問題を保存して、繰り返し復習して大学入試に臨んで下さい。中学のうちに生物が完成しているととても大学入試で、医学部入試で楽になるので。


 
 入試演習は2010年東京女子大学.初期の問題としては適切な問題が入っている。
[追記]大阪大学医学部医学科に現役で合格した!!彼女は、私立女子高校なので鉄緑会や研伸館や河合塾に行ってもだめで、高校2年から「学校をやめさせられるから」ということで家庭教師でもち、3年から塾にも来て、頑張って努力が報われました。英語+数学+国語+物理+生物を講義しました。午後の試験の前にも、「頭がさえるから」試験会場で「いい気」をいれてほしいということで吹田の試験会場に行ったかいがありました!
[追記]  京都大学の合格速報!医学部医学科、薬学部、法学部に合格しました! +奈良県立医科大学!(京都大学薬学部は2浪の生徒で大手予備校に行ったが、成績が上がらず、現役時に化学を教えていた関係で、今年僕の塾で頑張っていました。)
    京都大学の英語は、第12講座までに説明した事ばかりで、解答できる問題ばかりだった。大問の1番は、一般の受験生にはむずかしかったようだが、僕の塾生は『先生に言われた通り教材の復習を第16講座までは復習したので、本当に楽に解答できました!!』と言っていたのでかなり得点がよく、再現答案では9割~7割5分の出来だった。
   京都大学の国語は毎週の授業でやっていた東大の解法で解く問題がふえ、かなり得点でき『先生9割は確実です!』という女の子もいた。『他の生徒はかなり苦しんでいた!』ということでかなり他の生徒に差をつけることができたようだ。
  京都大学の数学は、理系乙、文系、のそれぞれの問題ともに的中した。特に、理系乙の1番、3番、4番、5番、6番はこの2カ月以内にやったもんだで、『あまりに的中していたので体がふるえました!6問全問とれました!』(医学部受験者)。医学部に合格するには今年は数学で6問完解が絶対条件だろう。文系の数学は、1番(1)、2番、3番、5番が的中した。法学部や経済学部で数学で合格する生徒は、数学が4問以上の完解が絶対条件だろう。

近鉄学園前の塾で東大・京大・難関医学部に合格させる-数学1講義問題
近鉄学園前の塾で東大・京大・難関医学部に合格させる-数学3講義問題2

講義問題です.携帯番号は連絡先です.

当塾は

四天王寺,東大寺学園,奈良学園,洛南,洛星,清風南海,奈良帝塚山などの中高一貫の高校生

のための東大・京大・難関医学部合格のための塾です。近鉄学園前の北改札口を出てすぐの成基学園のビル(サンライトビル)の6Fです。パンフレットはサンライトビルの1Fにあります.

  学年200番から1年間で成績を上昇させ20番前後まで上げ, 四天王寺→京都大学医学部医学科へ合格させています. 大手で上がらない生徒は受講してみてください. 

近鉄難波から28分です.駅より徒歩3分です.

 授業時間は18~22時です。 入塾金=¥10,000, 1教科=¥12,000です.
 僕と塾の連絡はarmed-rice-field@mail.goo.ne.jpです。

 新年度は新年度は2010年2月25日から実施する。2月25日から授業見学がはじまります。事前に電話(たとえば2010年2月21日の記事をご覧ください。)orメール(armed-rice-field@mail.goo.ne.jp)で連絡ください。(月)+(火)=サンライト文化教室(成基学園の入るビルの6F), 
 (水)+(木)=スタジオ学園前(学園前の駅北口をでてバス通りを北へ向かいローソンが左側にありそのビルの北隣のビル3F), 
 (金)=サンライト文化教室(成基学園の入るビルの6F),
(土)=近鉄学園前の北口からの他所
  (月)新高校2年東大京大英語(英語精読,英語長文,英文法,英作文.)19時から22時,
  (火)新高校3年東大京大英語(英語精読,英語長文,英文法,英作文.奈良学園のよわい英作文を強化します)(奇数番号の講座は京大と東大の要約を,偶数講座は阪大と神大の問題を演習講義し,添削をします.テスト演習で長文総合問題と指定補助教材と授業で長文は160以上の長文を扱います.)18時から22時,
  (水)新高校3年東大京大記述国語(奈良学園のI西さんが普通の模試の偏差値40から京大型模試で偏差値65まで上がっています)研伸館やN国語塾から移ってきた生徒が偏差値あがっています。18時から22時,
  (木)新高校3年東大京大数学(z会+河合塾+駿台のテキストから選りすぐりの入試問題をベストの配列と4分野並行で講義します)18時から22時,
  (金)高校2年東大京大数学(z会+河合塾+駿台のテキストから選りすぐりの入試問題をベストの配列と4分野並行で講義します)19時から22時.
  オプションで(土)に高校3年/2年東大京大阪大化学+物理(河合塾のハイレベル化学と物理+駿台のスーパー化学と物理を組み合わせたテキストです. 奈良学園高校100番からでも東大理科1類に合格しています).生徒の要望によっては曜日を変えます.  


 大阪医科大学の前期の入試が終わり、数学が2問と半分が的中し(普通の応用問題)で、英語がこれまでに読んだものと同じ内容の英文が出ていて、ずいぶんと時間がはかどったそうです.生物も、やってきた問題が多く出題されていたそうです.『合格できます!』がうれしかったです!後は国公立の2次試験にむけて頑張りましょう. (追記)大阪医科大学と日本医科大学に合格しました。一人の女の子は中学高校一貫高校なので高校2年の時には、数学で学校をやめさせられる寸前までいきましたが、あるつてで僕の家庭教師を受け、ひきつづいて塾にも来るようになり、3年では数学が英語とともに完全な得点科目となりました。本当にうれしいです。

 2010年2月25日の大阪大学医学部医学科受験おつかれさま! 各科目の試験の後に、『いい気』をいれてあげ、みんな、頭の疲れが取れ、潜在能力+やる気を引き出し、次の教科で頑張ることができ合格にかなり近づくづけました!。後期試験や中期日程にむけて勉強を続けてください。
   京都大学の国語は毎週の授業でやっていた東大の解法で解く問題がふえ、かなり得点でき『先生9割は確実です!』という女の子もいた。『他の生徒はかなり苦しんでいた!』ということでかなり他の生徒に差をつけることができたようだ。 京都大学の数学は、理系乙、文系、のそれぞれの問題ともに的中した。特に、理系乙の1番、3番、4番、5番、6番はこの2カ月以内にやったもんだで、『あまりに的中していたので体がふるえました!6問全問とれました!』(医学部受験者)。
 医学部に合格するには今年は数学で6問完解が絶対条件だろう。文系の数学は、1番(1)、2番、3番、5番が的中した。法学部や経済学部で数学で合格する生徒は、数学が4問以上の完解が絶対条件だろう。
  自分の勘のさえわたったことを神と祖先に感謝したい!!