近鉄学園前の塾から(中高一貫の高校生のための東大・京大・難関医学部合格のための塾) | 近鉄学園前の塾で東大・京大・難関医学部に合格させる

近鉄学園前の塾から(中高一貫の高校生のための東大・京大・難関医学部合格のための塾)

  このたびの東北関東大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

入塾を希望するor 面談を希望する方などは近鉄学園前駅の北改札口についたら携帯電話にご連絡ください。場所を指示するかお迎えに上がります。以前と場所が変わっているので。

センター試験の成績がきわめてよく、家庭教師の受け持ちの生徒2人(神戸女学院+四天王寺)が国立医学部合格(AO 入試)をきめてくれた(96%と97%)。中学3年と高校1年から指導し偏差値21と32からよくぞ頑張った!!数学と物理と化学が的中を出し、英語も似たような内容と解法で取れる問題を事前に出題し、国語も小説と古文と漢文で同じ解法で解ける問題が出ていたから。もちろん「気も入れて」万全だったことも勝因。 

問い合わせもあり、公平を期すために告知する。
2月6日(月)~2月23日(木)まで、2次試験で国公立医学部に現役合格したい、そして得意教科を伸ばし、弱点教科および分野をつぶしたい高校3年生の家庭教師をする。
ただし、(1)地域・(2)指定校を優先とする。

(1) 地域=奈良市(学園前駅周辺か学園駅前を始点とするバス路線上、高の原駅周辺か高の原駅を始点とするバス路線上)+京都府木津川市(高の原駅周辺か高の原駅を始点とするバス路線上)
(2) 指定校=灘、神戸女学院、四天王寺、東大寺、奈良帝塚山(女子英数のみ)、奈良学園、洛南(女子のみ)、ノートルダム女学院、清風南海(女子のみ)、奈良女子大付属(女子のみ)、大阪教育大学付属池田(女子のみ)、大阪教育大学付属天王寺(女子のみ)、奈良、郡山の以上とする。(家庭教師で指導と合格実績ある高校3年生の在籍高校に限る。)
(注)2012年2月現在での奈良帝塚山中学2年は、高校3年になったとき、対象は女子英数、特進2、特進1在籍者の家庭教師を請け負います。安心してください。
理由は内部生はご存知のように、きわめて能力が高い生徒が多く(昨年の沖縄旅行での関西空港でみてわかった。)、関西の国公立医学部に合格できる生徒が、女子英数、特進2、特進1に在籍しているから。少なくとも上2クラスにいれば合格するともおもわれますし、あえて特進1にのこり、学校では基礎をかため、塾や家庭教師で応用をつちかう生徒もいると複数のソースから聞いているからです。

明日2月22日(水)は高校3年東大京大記述国語(奈良学園のI西さんが普通の模試の偏差値40から京大型模試で偏差値65まで上がっています)を講義する.

校内生は通常授業の講座数に応じて冬季講習会の講座を取ってください。それを超えて受講する場合は申し込んでください。1講座につき¥13,000です。

京都大学・医学部・医学科(女)、東京医科歯科大学・医学部・医学科(女)、京都府立医科大学・医学部・医学科(女)、大阪大学・医学部・医学科(女)、東京大学・理科1類(男)に合格!!(神戸女学院、四天王寺、東大寺、奈良学園、他) 毎週手からいい気を入れてきたので当然かな.

京都大学の理系の国語が的中、東京大学の国語3番の漢文は漢詩の白居易からの出題で、まるまる的中!!しました.!!2年前からセンター試験や東京大学で漢詩が出題されるといっていた通りです。 東京大学理系数学の1番と4番で的中が出ました。


     テキストのレベルは、Sのスーパー国語やKの高校3年京大国語のレベルかやや高めのレベルの教材です。 H学園で偏差値32の小学生でも1年間の指導で、偏差値67まで上がり、センター試験の問題が暮らす平均92点までとらせるようになった教え方と学習指導で、一気に京大と東大の国語を得意科目にする. 現代文・古文・漢文の勉強法+読解法を徹底的に講義します。
 1学期は読解の仕方を、「文章のどこに線を引くか+そしてその根拠を言語論を下敷きに徹底講義する」ことで偏差値25以上上げ、センター試験の国語で平均182点以上をとらせる。

 少人数制を生かし,生徒の成長に応じた,こまわりのきいた問題選択をおこなうことで、短期間に一気に、読解力を上げる。 研伸館や河合塾や駿台やN国語塾で成績の上がらなかった生徒でも偏差比20以上上がり,京都大学+大阪大学+一橋大学+東京大学へ合格しています。 

入試演習:現代文=京都大学オープンの80年代,古文=2010年九州大学・前期,近代文語文=京都大学オープンの80年代  各20~40分程度. 

 家庭教師について2011年9月現在:(1)指導地域=東灘区, 藤井寺市, 奈良市, (2)指導学年=高校3年~中学2年, (3)指導学校=神戸女学院, 四天王寺, 奈良帝塚山(女), 奈良学園(女), (4)指導期間=3年7ヶ月~8ヶ月, (5)実績=学年最下位近くからあげて学年13番前後にし京大医学部+東京医科歯科大学(四天王寺), 奈良帝塚山から京大医学部へ+中学2年の女子英数へごく少数の一人として合格(この学年はできる生徒が多いのにもっと多くの人数をあげるほうが学校にとってもいいのに). 元男子中学高校の洛南の男子諸君頑張ろうね!!

家庭教師先の四天王寺高校3年が京大オープンや京大実戦模試、阪大オープン、阪大実戦模試で結果をだしてくれ医学部でA判定とB判定をたたき出した. 中学3年から指導し偏差値37から京大型模試で偏差値が最高68とよくがんばってくれた. 毎回, 手から手や頭などに気を入れて, いい所をほめ, 本人に合った勉強の方針をたて, 彼女のための特性プリントを毎回作成し, 参考書の解説の「解説プリント」をつくってきたからだ!! お母さんが涙ぐんでいたのには心を打たれた.

学校も適当に休ませて指導を施したのも成績向上に役立った.

 3年前に塾に来ていた四天王寺高校の生徒が、僕をあてこするように「先生、学校を休んだり途中で帰る生徒がいるんですけど、知ってます?(先生が家庭教師を持っているんじゃないの!!)」と言われたが、僕は「ふ~んそうなの」ととぼけたが, 実は僕が休ませて阪大医学部などに合格させました!!(ばれていたかな?). 女性は、同性に言われると悪いことでも信じるので「周りの生徒から何を言われてもスルーしなさい」と言っていたのが功を奏した. 灘中学や四天王寺中学に合格させるときに小学校を休ませるのと同じだ.

成績が全く振るわずこのままでは医学部が無理ですからといって家庭教師を申し込んできた四天王寺高校2年が約3か月の指導で期末テストで2科目でそれぞれ入学以来初めて90点台を取り, 本人がとても喜んでいた.

(追記)2011年8月の京大オープンの再現答案の結果. 英語=71~47%, 数学=65~49%, 国語=72~54%, 物理=62~48%, 化学=67~53%, 生物=64~43%, 日本史=57~41%. 英語と国語の僕の採点が厳しいと言われたが, この程度でいいと思っている. 1年前と比べ英語と数学が急速に上がっているがもっとあがるはずだから奮起しろ!!ってこと!!

2011年1月15日+16日のセンター結果速報!英語=198~190点、数学1=100~93点、 数学2=100~93、国語=200~190点(現代文の漢字が難化か?)、物理=100~97点(中学入試の問題もあった)、 化学=100~94点(やはり燃料電池が出題)、 生物=97~88点(質の悪い問題)、社会=100~86点。

2011年1月センター試験古文の保元物語は、ある出版社の絶版の問題集にほぼ同じところがでていた。ほぼ的中。今はなき東京にあった予備校のセンター模試でもでているはず。首都圏の生徒にやや有利な出題か。
 17日は生徒たちとカラオケ大会!だった。

  連絡先の携帯番号は木曜日と金曜日の数学の問題の中に書いてあります。また見学に来られる方や勉強の方法の相談などは、事前に携帯番号のほうに連絡ください。塾の場所等を指示させていただきます。 
Asus Eee Pad Transformer 発表、キーボード合体で16時間駆動US$400 ~ 700ほど、発売は4月頃になる見込み。実質8時間ほどか.\58000なら買いかな?

2011年11月京大即応オープン模試の再現答案による成績英語=76%~59%, 数学=86%~65%, 国語=80%~67%, 物理=80%~65%, 化学=82%~63%. 医学部医学科は判定AとB. よくできていると思う. 一人(女子)は数学が高校2年の時は留年?というぐらいの成績で, 駿台や河合塾や研伸館などに行き上がらなかったが, 家庭教師と塾での指導で学年最下位近くから現在は学年10番前後まで上がっている.
 

  家庭教師も行っています.現在指導の生徒は、四天王寺高校3年(2人とも高校2年からの指導)を英語、数学、物理、化学を指導し、学年最下位近くから現在は13番前後で,京大オープンや京大実戦で医学部医学科でA判定が出るようになっています。神戸女学院3年の英語と数学を8ヶ月指導し学年最下位から20番前後で偏差値25以上アップ!奈良帝塚山中学1年の女子を、2010年4月から英語と数学を指導し現在学年1番をとり、鉄緑会で英語と数学とも40番前後まで上昇している。(追記)2011年2月18日に毎回手から気を入れたこともあり,AO入試で国立大学医学部に2名が合格しました(!! おめでとう!! )ので2-3名を募集します。



 ☆冬季講習会の日程(各講座\13,000)  いつもの教室とは別の場所で講義します。近鉄学園前駅につきましたら携帯番号へ連絡ください。場所を指示します。内容を知りたい方には初めの1回分の問題と解説プリントをFAX等で送ります。メールや携帯のほうへ連絡ください。原則, 現役高校1~3年生+中学2~3年を対象とする。高卒生で受講希望の人は直接連絡ください。



[冬季講習会 III期]
◎1月31日(火)~2月3日(金)の9~13時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年東大・京大物理(物理1+2の力学, 波動, 光波, 電磁気分野から応用と難問題をいかに設定状況を把握し, どのようにすれば公式の適用ができるかを問題文や各分野の内容から判断でき, 試験会場で判断できるように指導講義する. ・・[合格実績]四天王寺から京都大学医学部(女)、奈良帝塚山から京都大学理学部(女)や, 奈良県立郡山高校から大阪大学理学部(男),奈良学園高校から東京大学理科1類(男)など、に合格させてきた講師が物理の解法を質疑応答しながら「どこを記憶し,それに基づいて理解する」かなどを伝授する。また物理の勉強の仕方や使うべき問題集や補助教材および他のものの活用の仕方などを生徒のレベルにあわし解説する。[対象]東大・京大・慶応大学医学部および京都府立医科大学などを受験する高校3年生および2年生。

◎1月31日(火)~2月3日(金)の14~18時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年東大・京大理系数学[内容]整数, 直線や曲線の通過領域, 2次方程式の解の配置, 関数と図形, ベクトル(平面と空間), 数列, 確率, 幾何, 行列と一次変換, 微分, 積分など. 一見するとある分野の問題だが実は別の分野の問題とみるなど, 問題文の読み取り方も徹底し, するべき勉強法と題材を具体的に生徒に合わせて提示する. 手持ちの問題集等の活用の仕方を個別にも指導する.[合格実績]四天王寺から京都大学医学部、阪大医学部など. 奈良帝塚山から京都大学理学部(女)や, 奈良県立郡山高校から大阪大学理学部(男),奈良学園高校から東京大学理科1類(男)など、に合格させてきた講師が東大・京大理系数学の難問を質疑応答しながら「どこに着眼して」「問題文からどのように情報を得るか」などを丁寧に解説し飛躍的な得点力アップを目指す.[対象]東大・京大・慶応大学医学部および京都府立医科大学などを受験する高校3年生および2年生。

◎2月4日(土)~7日(火)の9~13時30分(60分×3×5=15時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京大・現代文[内容]京大特有の現代文の問題を予想問題+過去問題を解きながら, 実戦的に本番でどう問題文を読み, 問題文の構造と筆者の意識から設問を満たす条件をつかみそれらを解答に行かに反映するかを講義する. 奈良学園高校から東京大学理科1類(男), 東大寺学園から京大医学部など、に合格させてきた講師が京大の現代文の特有の設問と問題をかみ砕き解説し, 線引きの仕方の実際を補助プリントを用いて解説し, 「どうしてそこに線を引くのか」を解説することで他の問題に応用できるようにする. 添削を施すことで丁寧に解説し飛躍的な得点力アップを目指す.[対象]京大を受験する高校3年生。


◎2月4日(土)~7日(火)の14~18時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年東大・京大+阪大化学(化学1+2のすべての分野から応用からやや難問を解けるように講義する)・・・[合格実績]四天王寺から京都大学医学部(女)、奈良帝塚山から京都大学理学部(女)や, 奈良県立郡山高校から大阪大学理学部(男),奈良学園高校から東京大学理科1類(男)など、に合格させてきた講師が全分野の解法を質疑応答しながら「どこを記憶し,それに基づいて理解する」かなどを伝授する。また化学の勉強の仕方や使うべき問題集や補助教材および他のものの活用の仕方などを生徒のレベルにあわし解説する。[対象]東大・京大・慶応大学医学部および京都府立医科大学、阪大医学部などを受験する高校3年生。

◎2月10日(金)~13日(月)の9~13時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京都大学英語・英作文・・・奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せ、四天王寺高校の生徒を偏差値25 以上あげて京都大学医学部や大阪大学医学部に合格させてきた講師(Native speakerに2年間にわたり英作文の指導を個人的に受けた)が、京都大学の英作文の解きほぐし方、受験会場でどのように問題文を読んでいけばよいのか、京都大学の英作文の2番目の問題ではどのように内容を取り、日本文に書かれてない英語を書くかを見つけ出し、どのように答案に書き込めばよいのかなどを講義し満点をとれるようにする。また手持ちの問題集の有効な活用法も講義し合格できるようにする。添削をほどこす.[合格実績]奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せる、四天王寺から京都大学医学部、四天王寺から京都大学法学部など。[対象]京都大学や阪大や神戸大を受験する高校3年生

◎2月10日(金)~13日(月)の14~18時30(60分×3×5=15時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京都大学英語・英文解釈・・・奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せ、四天王寺高校の生徒を偏差値25 以上あげて京都大学医学部や大阪大学医学部に合格させ、東大寺学園で学年最下位近くから京都大学医学部+大阪市立大学へ合格させてきた講師が、京都大学の英語長文の解きほぐし方、受験会場でどのように問題文を読んでいけばよいのか、京都大学の英文読解問題で試験会場ですることは何か?また京都大学特有の下線部訳のこなしかた。そしてこれからどのように勉強を進め、どのような教材をどう使うかを講義する。また手持ちの問題集の有効な活用法も講義し合格できるようにする。添削を施す. [合格実績]奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せる、四天王寺から京都大学医学部、四天王寺から京都大学法学部など。[対象]京都大学を受験する高校3年生

◎2月14日(火)~17日(金)の9~13時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京都府立医科大学英語・東京医科歯科大学英語・・・奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せ、四天王寺高校の生徒を偏差値25 以上あげて京都大学医学部や大阪大学医学部に合格させてきた講師(Native speakerに2年間にわたり英作文の指導を個人的に受けた)が、京都府立医科大学と東京医科歯科大学の他大学とは異なる独特な英語の問題を、どのように読解しどう解答すればいいのかを講義する。また英作文の合格点をもぎ取れる解きほぐし方+補充テキストを配布して、さらに満点をとるにはどうすればよいかを講義する。英作文は添削をほどこす。四天王寺高校から東京医科歯科大学医学部に合格させたのは僕です。[合格実績]奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せる、四天王寺から京都大学医学部、四天王寺から京都大学法学部など。[対象]京都大学や阪大や神戸大を受験する高校3年生


◎2月14日(火)~17日(金)の14~18時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京都大学+大阪大学・高分子化学・・・・・・[合格実績]四天王寺から京都大学医学部(女)、奈良帝塚山から京都大学理学部(女)や, 奈良県立郡山高校から大阪大学理学部(男),奈良学園高校から東京大学理科1類(男)など、に合格させてきた講師が全分野の解法を質疑応答しながら「どこを記憶し,それに基づいて理解する」かなどを伝授する。また化学の勉強の仕方や使うべき問題集や補助教材および他のものの活用の仕方などを生徒のレベルにあわし直前用に解説する。[対象]東大・京大・慶応大学医学部および京都府立医科大学、阪大医学部などを受験する高校3年生。

◎2月18日(土)~21日(火)の9~13時30分(60分×4×4=16時間. 途中10分ずつの休みをはさむ.)
高校3年京都大学古文・・・奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せ、四天王寺高校の生徒を偏差値25 以上あげて京都大学医学部や大阪大学医学部に合格させ、東大寺学園で学年最下位近くから京都大学医学部+大阪市立大学へ合格させてきた講師が、京都大学や大阪大学での古文の記述問題の解答の解き方やどの点に着眼すればよいのか、また古文の読解をどう解答に結びつけるかを、単語の類推の仕方、受験会場でどのように問題文を読んでいけばよいのか、などを含めて講義する。京[合格実績]奈良女子大学付属高校(女子)の生徒を京都大学オープンで英語で冊子で名前を載せる、四天王寺から京都大学医学部、四天王寺から京都大学法学部など。[対象]英語が苦手な京都大学を受験する高校3年生




夏期休暇中に読んでいてほしい本 *池田晶子著「14歳からの哲学」(トランスビュー:2003年3月)池田晶子*茂木健一郎著「脳と仮想」(新潮文庫:2007年4月)茂木健一郎*鷲田清一著「てつがくを着て、まちを歩こう」(ちくま学芸文庫:2006年6月)鷲田清一*養老孟司著「まともな人」(中公文庫:2007年1月)養老孟司 *内田樹著「先生はえらい」(ちくまプリマー新書:2005年1月)内田樹*上田紀行「生きる意味」(岩波新書) *柏木博「「しきり」の文化論」(講談社現代新書) * 仲正昌樹「「不自由」論」(ちくま新書)*野家啓一「物語の哲学」(岩波現代文庫) *長谷川眞理子「科学の目 科学のこころ」(岩波新書) *見田宗介「社会学入門」(岩波新書)*山田昌弘著「希望格差社会」(ちくま文庫:2007年3月)山田昌弘 *阿部謹也「「世間」とは何か」(講談社現代新書)*山崎正和「社交する人間」(中公文庫) *河合隼雄著「こころの処方箋」(新潮文庫:1998年5月)河合隼雄  

授業の見学を受けつておりますので、連絡ください。(armed-rice-field@mail.goo.ne.jp  または携帯電話へ。携帯電話の番号は数学の日の掲載分の問題の中に掲載しております。) 
Firefox ブラウザ無料ダウンロード   
   [追記]大阪大学医学部医学科に現役で合格した!!彼女は、私立女子高校なので鉄緑会や研伸館や河合塾に行ってもだめで、高校2年から「学校をやめさせられるから」ということで家庭教師でもち、3年から塾にも来て、頑張って努力が報われました。英語+数学+国語+物理+生物を講義しました。午後の試験の前にも、「頭がさえるから」試験会場で「いい気」をいれてほしいということで吹田の試験会場に行ったかいがありました!
  京都大学の合格速報!医学部医学科、薬学部、法学部に合格しました! +奈良県立医科大学!(京都大学薬学部は2浪の生徒で大手予備校に行ったが、成績が上がらず、現役時に化学を教えていた関係で、今年僕の塾で頑張っていました。) 昨年は、研伸館やN国語塾や河合塾などで成績が振るわなかった生徒もきて、偏差値73まで上がっています. 授業見学にきて『丁寧な読解指導のすごみ』を体験してください.
   国立2次の記述の現代文+古文+漢文を講義する.添削もし,どのように読み,設問別の解法を徹底して叩き込み,センター試験の国語にも役に立てる.
古文は「力のつく文章」と「力を試す文章」記述問題(文章の読解を尋ねる問題)+選択問題を含む問題+品詞分解付の解答解説を配布し演習講義する.また文法にのっとった訳し方と設問の意図する答案の作り方を講義する。漢文は基本用語(たとえば「為」にはさまざまな読みと意味があるがそれをcheckする問題)の問題と重要な句形とまとめの問題を含んだ,近年のセンター試験レベルの記述+選択問題の問題を演習講義する.
現代文、古文、漢文とも添削を実施して偏差値を25以上上げる。現代文と古文は、駿台と河合塾の一番上のクラスのテキストもあつかう。
 センター試験の補充テキストを配布する。また宿題に出したセンター試験の過去問の解説プリントと間違いの部分の解法を講義する。

土日に家庭教師をしています(残り3人ほどとします。2010年7月の家庭教師の結果:帝塚山中学1年(女)1学期の期末試験で5教科でコース2番へ躍進!!,四天王寺高校3年1学期期末試験で数学で学年23番まで上がる.高校2年7月の時点では学年最下位近く.神戸女学院高校2年1学期末試験で英語と国語で学年20~30番まで上がる.高校2年7月の時点では学年最下位近く.)。中学1年から~2浪まで(中高一貫校の中学1年から高校3年+2浪まで.英語・数学・国語・物理・化学で困っている生徒を中心とし、学年最下位から偏差値25以上まであげ東大、京大、阪大、京都府立医科大学等に合格させています。).四天王寺高校と東大寺学園高校の生徒で、学年最下位近くから英語+数学+物理を指導し学年10~23番まであげ、大阪大学医学部医学科や京都大学医学部医学科へ合格させています.
奈良学園(女子)を数学で学年下3分の1から学年20番まで上げて京都大学法学部へ合格させています.
清風南海中学(女子)を英語で指導し、学年120番から1番にあげています.(清風南海の1番上のクラスはすごいです.うまく指導すれば東京大学理科3類(医学部専攻)に10人は現役で合格するだろう.女の子ばかりにはなるだろうけど.男の子頑張ろうぜ!)
本人にもっとも適切な勉強法と各教科の対策の仕方とやる気を引き出すように指導し、気功でいい気もいれて潜在能力を活性化して、希望以上の大学に合格させています.


生徒からは「27歳に見える! 32歳に見える!」といわれる男性講師です。

当塾は

四天王寺,東大寺学園,奈良学園,洛南,洛星,清風南海,奈良帝塚山などの中高一貫の高校生

のための東大・京大・難関医学部合格のための塾です。近鉄学園前の北改札口を出てすぐの成基学園のビル(サンライトビル)の6Fです。パンフレットはサンライトビルの1Fにあります.

  学年200番から1年間で成績を上昇させ20番前後まで上げ, 四天王寺→京都大学医学部医学科へ合格させています. 大手で上がらない生徒は受講してみてください. 

近鉄難波から28分です.駅より徒歩3分です.

 授業時間は18~22時です。 入塾金=¥10,000, 1教科=¥12,000です.
 僕と塾の連絡はarmed-rice-field@mail.goo.ne.jpです。