たりたり -2ページ目

たりたり

ぷりー

姿勢改善


思えば10歳の段階で猫背気味

そして、近視も乱視も入って、中学高校と椅子に座る生活にシフト。

おかげで姿勢は悪いままずっといってましたが、


ようやく肩甲骨の辺りまで姿勢改善が到着しました。



膠着した背筋を動かすのはとても痛いながらも

心地良いと感じるくらいにまでなりました。



ただ、背筋を使って胸を張る状態をキープしていると、

なんだかラグビー選手にでもなったかのような違和感。

まわりの筋肉も柔らかくなれば徐々に自然な体型になるでしょう。


足の先から始めて腰、背中と姿勢改善をしてして、
ようやく肩の近くまで、
この先首と頭の先までいけば、

視力が良くなるはず!!



楽しみにしてあと1年頑張るぞー。

紅だーーーー!!


ミズノ BASARA 101

いよいよ来月はフットサルの大会です。
今回はチームメイトの点取り屋エースストライカーが試合に来られないので
俺が点を取らなくてはなりません。

なので、フットサル用のシューズを購入。


昨日早速練習で履いてみたところ。


グリップが凄まじ。

片足のつま先触れるだけでブレーキが効く。

かなり無理矢理なプレイが出来そうです。


さらに素材が布地から皮に変わったことで、音がパシッと鳴る気持ちのいいシュートが撃てました。

さらに力を抜いてもシュート力がだいぶ出るので足を痛める必要もないかと。



じゃぁ
欠点はあるのか?



ジャストフィットなので少々疲れるということだけ。



これは良い買い物をした。



耐久性も良さそうだし。


あとは慣れて、シュートの精度を上げて

試合で勝ちたいな。


1年やったんだもの。


優勝はいかずともベスト4は入りたい。


エースなしでどう攻めようか。


新たなエースを育てるのも一興。

自分だけじゃカウンターでしか点は稼げないよな。


頭脳戦はもう始まっているのだ。

なんとしても勝






昨年突如ランニングマンと化した私ですが、
肉体改造の第3段階としてとうとう始めます
頭のスリム化!!!

そうです。

とうとう私、おバカになります。

行動より考えるのが癖になって早20年の人生でしたが、

いよいよ我が感覚に全て委ねられると判断しました。

野生の勘に全てを任せます。

よって知識の言語化を捨て、感情も少しばかり放棄。

考える葦から動く葦へといざ変化。

全ては夢のために。



しかし、一見荒唐無稽に思える夢や野生の勘にもちゃんとした根拠はあるんですよ。


ただ言語化するには少しばかり時間がかかるため言わないだけで、

単にめんどくさいだけです。
どうせ理解出来る人はいないでしょう。

だからバカにしてくれていいのだ。

その方が面白い。

バカが夢を叶えたら、人はきっと生まれつきの天才と誤解するだろう。


その裏に知略や綿密な計画の上の努力があると言っても恐らく成功者以外誰も信じないだろう。


なんとマイノリティ。

だかそれがいい。


そこで待っていろ。幸せ。すぐに行く。


お久しぶりね。あなたに会うなんて。


およそ一年ぶりに戻ってきました。

アメブロです。^_^


ずっーとFacebookには書き込んでいましたが、

久しぶりにこっちのブログにも書こうということです。





えーと、


ほんとにいろいろありました。


前回の日記にあるようにマイファーストアルバムを作ったあとから、

不思議な出来事がたくさん自分の身に起こり始め、

記憶が戻り、

夢を見つけ、

その夢に向かって進むことで

病気が徐々に寛解していきました。



今は鬱も躁も全く感じないくらい、安定して動じない心と体でいられてます。


死地を乗り越えて、

夢を見つけて

迷いなくそれに突き進むってところが


自分の真面目さとマッチしたんだと思う。


ホントに神様はいい演出家だと思う。


俺はまだまだ夢の途上だけど、

きっとこの夢は果てしなく神様の演出によって面白い未来になること間違いなし。


そう確信した。夢については次回書きますよ。




そんな私の6月ですが、、、



旅してきました!!(^。^)


ほぼ4年振りくらいのひとり旅。


長野県の飯山に。


とっても涼しい高原で快適に過ごせました。

2週間の滞在でしたが、農園でお世話になりながら、

温泉を巡ったり走ったり温泉に浸かったりと。


かなり観光気分で様々巡らせて頂きました。


お仕事も楽しくでき、とても充実した日々を送れましたとさ。

写真などはまた今度まとめて載せる予定……予定だから。


ちゃんちゃん。




P.S.  泣き虫な友だちへ。
君は何も悪くない。ただ、弱いなら強くなるしかない。幸せは逃げない。逃げるのはいつも自分なんだ。
夢の場所できっと待ってるから。

15歳からギターを始めて早11年、ずっと夢見てきたマイアルバム。自分の手作りアルバム。

彼女にもらった勇気で僕はとうとうアルバムを作りました。

といってもまだデモアルバムですが、本格的なオケは現在鋭意製作中です。完成はいつになることやら、少々クラシカルなことにチャレンジしているので時間がかかってます。(^^;)

 

『さいしゅのアルバム』 仮アルバム2017.7.14

 

 

1.ふたりでつくったさいしょのきょく(DEMO) 作詞○○作曲:海野光哉

 

 

2.甘いギター 作詞作曲:海野光哉

 

 

3.ごめんね 作詞作曲:海野光哉

 

 

4.君がくれた言葉 作詞作曲:海野光哉

 

 

5.あてもないメロディ 作詞作曲:海野光哉

 

 

6.Melodies of life 歌手 白鳥英美子(FF9より)

 

アルバムのラストは自分の曲じゃないです。自分にはまだ最後を飾る曲が書けないので、何度も聴いたこの曲で締められたらなって思って選曲しました。

 

曲ごとの詳しいヒストリーとかも話したいのですが、そこは聴いた人の想像力にお任せします。

ぜひ聴いてみてくださいね。

それでは(^o^)