昨日のあしどりを記録。
新大久保でぶらりするつもりでいたけど、
一昨日夜のうちに韓国料理と韓国食材のスーパーを歩けたので、ここには悔い(?)なし。
昨日は大好きな吉祥寺へ移動。
旦那君はくたびれてしまっていたので、ほっとんど椅子に座って休憩。
私はPARCOで本屋や雑貨屋をぶらり。
そして、この日のメインはランチにHATTIFNATT 行くこと。
吉祥寺を歩くのが楽しくなってきた昨年、何気にネットで調べていたら見付けたHP吉祥寺マニア で見付けたcafe。
可愛らしくて行ってみたいな~と思ってて1年越しで実現。
何か絵本の中に出てきそうな外観。
扉は157センチの私でギリギリ通れる感じ?
185センチある旦那君は完全にくぐりながらの入店。
すると、お店はOPEN(12:00)直後なのに既に満席。
1時間近く待つかも~と言われたけど、せっかくなので待つことに。
ケータイ№を知らせて、外で待つってことで、駅から10分近い距離だったので、近くのスーパー等をぶらりして時間つぶし。
(実際は1時間は待たずでした)
カウンターでも良いです!と言って通してもらった、場所はこじんまりとしたスペース。
隠れ家みたいな落ち着いた雰囲気。
私はアボガドタコライス(追加でトマトもたっぷり)、旦那君はミートペンネ。
たっぷりだけど、ミートペンネは小ぶりだったから、旦那君に3分の1位は分けました~。
・・・この写真を見ると、今日食べたサラダうどんは見た目ぱくりだとわかる事でしょう♪
時間的にお茶はしなかったし、店内もギャラリーとかあるみたいだから、また機会あったら行ってみたいなぁ。
*=*
HATTIFNATT で出来なかったお茶をすることにー。
吉祥寺駅に戻りながらの通り道にある、はらドーナッツへ。
はらロールも食べたいし・・・と欲張りな私達は、はらロールでテイクアウトして、隣のはらドーナッツで食べました。
(店員さんに確認して許可得てます)
はらシリーズは吉祥寺に沢山。
1月は静岡でもはらドーナッツ でお茶したり、はら巡り してましたが。
近くにこんなお店あったら、働きたい~。
癒されるんだなぁ・・・






