昨日、ダノンカップとJ2「ヴェルディ×レイソル」を観戦してきました。


ダノンカップでは、


ヴェルディにコウタ、リョウ

フロンターレに、マコっちゃん、タクト

ブロック選抜に、アマネ


など、ラジオサッカーになじみの深い

選手たちも参加していました。



まず観戦したのは、準決勝の「ヴェルディ×セレッソ」
ラジオサッカーのブログ

前半、ヴェルディが先制しますが、後半にセレッソが追いつき、PK戦へ…

セレッソのキーパーは、2人のシュートをストップしたのですが、


シュート前に、ラインより前へでたということで、

2回とも、仕切りなおしになり、結局その2回とも失点してしまい、

最終的にはPKスコア「4-2」でヴェルディの勝利でした。


セレッソ側のベンチ・観客ともに、

よく怒号が飛ばなかったな、と思うんですね(笑)


ジュニアの大会を久しぶりにみたんですけど、

ベンチ・観客からの審判に、対するプレッシャーが、

ほとんどなく、クリーンに運営されていて、ちょっと驚きでしたね。


審判へのプレッシャーと言うと、

それで、こちらに笛を引き寄せることもあれば、

逆に、審判が意固地になることもあったりしますね。


モウリーニョも「副審に、もっとプレッシャーをかけろ」

みたいな指示出しちゃってる時あるんですよ(笑)


でも、欧州でのコリーナさん(イタリア)や

南米でのオスカル・ルイスさん(コロンビア)

くらいの、名うての審判になると、


安っぽいプレッシャーや、駆け引きではまず左右されませんね。


コリーナさんは退かれてしまいましたけど、

オスカル・ルイスさんが笛を吹く試合は

そのゲームコントロールの術にも注目ですよ、


つまらない試合の時など、選手のプレーよりも、

その審判ぶりに感心してしまうくらいです(笑)


最近だと、ハワード・ウェブさんもチャンピオンズリーグなどで

大きな試合を吹いていて、気になっていたのですが

U-17W杯での「日本×ブラジル」の主審をしたときに

ブラジル寄りだったので、がっかりでした。


ちょっと脱線、してしまいました…





決勝は「ヴェルディ×フロンターレ」
ラジオサッカーのブログ


ラジオサッカーに関わりのある選手が、

世界大会進出をかけて戦うということで、感慨深いものがありました。


結果は「ヴェルディ 0 × 5 フロンターレ」で、フロンターレの優勝でした。

フロンターレジュニアは2年連続の世界大会進出ですね。

世界での健闘をお祈りします。



そして、そのまま味スタへと足を運び、

「ヴェルディ×レイソル」を観戦。
ラジオサッカーのブログ


ヴェルディは、

嶮山のスクール出身(当時はJ‐フロではありませんでしたが…)の、

俊幸(トシユキ)と善朗(ヨシアキ)が先発出場です。


トシは、河野選手と2トップを組んで出場していましたが、

放り込みのボールや、クサビの縦パスを受ける機会が多く、

つねにCBを背負っていて、持ち味を活かしづらい感じでしたね。

しかし、そういう役回りでも、自分の全てを出そうという姿勢は、

本当に素晴らしいですね。

バーを少しだけ越えてしまったミドルシュートと

ボールを捉えきれませんでしたが、遠目から無回転で狙ったシュート、

あの形、そしてあのキック、トシは、すんごいの持ってますから、

いずれスーパーミドルをかます日は近いですよ。


ヨシアキは、中盤の右サイドで出場していました、

前半は、ヨシアキ・トシ・河野が右サイドでからむと

テンポの良い小さなパスをつないで、期待感を持たせてくれましたね。

きちっと「中盤右サイド」をやりとげたましたが、

トップのゲームに慣れてくれば、もっと大きな範囲でボールを受けて、

決定的な仕事をする機会が増えることは間違いありません。

土屋選手が、オーバーラップした時に出した長いパスの軌道は

美しかったですね。

カウンターの場面で、最後にヨシアキが打ったシュートが、

残念ながらバーを叩いてしまうシーンがありましたが、

ボールを受け、一度相手のタイミングを外して、シュートを打つまでの

一連の動きは、見事としか言いようがありませんでした。



後半途中で、しりぞくヨシアキ

この後、2失点し「ヴェルディ 0 × 2 レイソル」
ラジオサッカーのブログ



3日(土)のアビスパ戦も、ラジオサッカーの後、

2人の応援に行こうと思ってます。

ラジオサッカーの皆さん、会場であったら声かけて下さいね。