10月だよ。早いね。



音譜GReeeeN 『君想い』



最近神社に呼ばれることが多いの?

ユーナさん→10/4に伊勢神宮で、人と地球のリンク、音楽のあり方を考えていこうというイベントがあって、行ってきました。7月ぐらいから神社に呼ばれるということが多くなりました。群馬に帰ったときに、雲に乗った仙人みたいな人が見えた後、ドライブしてたら勝手に榛名神社に行くようにハンドルが動かされて行ったら、その時に見えた仙人の銅像がありました。そういう場所に行くと気持ちいいよね。

LoveDipというオーガニックキャンドルのブランドを立ち上げたんだけど、1億人いるといわれる世界のストリートチルドレンの芸術祭というものがあって、愛地球博でその子たちに絵を描いてもらって、著名人が審査をして選ばれた絵のカレンダーを作っているところがあり、そこにLoveDipは収益の一部を寄付しています。常日頃なにかしたいなって思ってたら紹介してくださる方がいてニコニコ

ハタさん→自分自身を見つめなおす機会がすごく多くなってきました。そこで、もう一度人の話を聞こうと思ってやりはじめています。人の生の声ってリアルだから、それを聞くことから遠ざかってしまっていて、やっぱり人の話を聞くことはとても大事だと実感していますニコニコ


音譜CANDELARS 『向日葵 for HEAVEN』



Jブレインのライフデザインサポートグッド!

今週も(株)和み 代表取締役 作山若子さんhttp://www.nagomi-tea.co.jp/nagomi/にお越しいただきました。

NATULUREは、Natural(自然)、Pure(自然)、Cure(治癒)、Sure(確かさ)を合わせて作った造語です。純粋で確かで治癒力のある世界のお茶たちをかけあわせてつけました。銀座4丁目のNATULUREでは、ティーセラピーをやってまして、その方の食べ物の嗜好、体調、体質など50項目ぐらいを聞いて、カルテをお作りし、世界のお茶からオリジナルのブレンドをお作りし、体質改善をしていただくというものです。私は、コーヒー、紅茶、中国茶、日本茶、ハーブティーの植物由来の飲料全部を適切にご案内できる、日本ティーコンシェルジュ協会の理事をやっていまして、どんな食べ物に飲み物をあわせたら、体の中が健康できれいでいられるかをご案内できるティーコンシェルジュを育てています。

お茶を通して人々に幸せを与えたいという理念のもとにやってらっしゃるんですね。

界の人々に、豊かさを与えたいと思っています。3つの大切にしている言葉があるんですよね。「一期一会」、「温故知新」、「和顔愛語」です。世界では識字率が低い国だったり、言葉が通じなかったりする国があって、笑顔で相手の立場にたって接すると、言葉がなくても通じるので、「和顔愛語」を大切にしています。一生懸命教えると、一生懸命覚えてくれる。フェアトレードなど、これから発展していこうとしている人々に手を差し伸べているのってすごいですねアップ

お茶やコーヒーの無農薬にこだわっているのは、1煎目に栄養も出ますが農薬もでてしまうのが現実なので、無農薬やオーガニックのいいものを飲んでもらいたいと思っています。香りをかぐと免疫効果が高まるんですよね。香りをかいで脳にたどりつくまで3秒、その後口にふくんで口の内側の粘膜で吸収して、そのあと胃腸などで吸収するという3工程があるので是非ためしてみてください。アロマ効果もあるんですよラブラブ


ハタボン 『あなたの幸せが僕の宝物だよ。』

「何かを恐れたら、その気持ちをこの今一瞬だけ手放してごらん。ほら、その分笑えたでしょ。」

人ってかかえていると新しいものって入ってこないっていうでしょ。別れないと新しい出会いがなかったり、部屋も片付けないといい気が入ってこない。とか。恐れてる瞬間ってその気持ちでいっぱいに、両手でかかえていると思うの。それを手放したら空いてる空間に暖かいものや楽しいものが入ってくると思うの。その気持ちに固執しないということが大切。手で開放するイメージをするとか、イメージするといいですね。


音譜CANDERALS 「Beautiful Smile」