撮ってくれた1枚。
布団を押し入れの奥からだすのが
面倒だということで
私のせっまい、シングルベッドに
2人で寝る事に。
姉がちょっと布団からでて戻ってきてみると…

姉のポジションにデーーーンと寝そべる輩が…
ラビの横は渡さんっ!
的なオーラですかね?
ラビのお見苦しい姿とおしゃれ要素が全くない布団とかが
写っておりますが…
そこはご勘弁を。。
ご訪問、ありがとうございます。
ラビこと、バツイチ女子とお犬達との日常を
ゆる~くつづってます。
皆様、ほんっっっっとーーーーーに
お久しぶりでございます・・・
前回の更新から1年が経ってしまったという
なんとも情けない話です。
去年の1月の決意からあっという間の1年。
色々なことがありました。
昨年の終わりにセッターのアイちゃんが旅立ちました。
尿管結石を患い、最後は眠るように
朝方、息をひきとりました。
顔はとっても安らかでした。
そして、新しく家族に加わるはずだったテンテン(野良猫)も、
もうこの世にはおりません。
猫同士の喧嘩で大けがを負い、行方をくらましたと思ったら
うちの近所のお宅の畑のすみでひっそりと亡くなっていました。
夏の暑いさかりでした。
テンテンについてはまた後日、詳しくお話ししたいと思います。
本当に可愛い子でした。
ロミオは8月の終わりごろ、若年性白内障を発症し、
とりあえずひどい方の目を手術しました。
今年もう片方の目を手術することになるでしょう。
同時に、ものすごいアレルギーがでてしまい
また体がハゲハゲの鶏の皮状態に・・・
スーリ君だけは、何事もなく元気です。
私はといいますと、なんだかパッとしない1年でした。
今年はいい年になるでしょうか・・・
いや、しないといけないですよね。
なんだか、気のせいか最近自分の幸薄人生に
拍車がかかっているような気がする今日この頃です。
でも、めげずに頑張ります。
今年は、壮大な目標は掲げません。
ブログは少しずつ更新していきたいと思っております。
こんなへたれなアラフォー女子の稚拙なブログを
見捨てずに見に来ていただいている皆様に本当に感謝しております。
お犬たちもどうぞよろしくお願いします!!
決意!!
と、タイトルに書きつつ・・・いまだに今年の目標を
ひとつも始めていないダメっぷりです。
言い訳ですけど・・・
30過ぎたら1日、いや1週間・・・いや、1か月(へたしたら1年)
があっという間なんだもん。。
ちなみに今年の目標は
1.ダイエット(ありがち)
2.ひきこもり脱出
3.仕事の安定(収入アップ?)
ダイエットはもう・・・ね、女子の永遠のテーマですけど。
ここ最近ほんとうに
ほんとーーーーうにヤバイ!
離婚して実家に帰ってきたのが4年前。
それからちょっとずつ太り始めて
いまや、5キロ増(きゃーーー)!!!!!
こないだ、タンクトップからでている、ラビの肩と腕を見て
弟がひとこと。
「エイリアンのリプリーみてぇだな…」
笑うしかなかった(泣)
そりゃ、私も思ってたけどさ・・・
パンツもスカートもパツパツだったしね。
20代のころは太ったら、夕ご飯の米抜きで
すぐに痩せたのに・・・
いまや、毎日夕ご飯、米抜きなのに
全然やせないよぉぉっ!!
特にウエストの横からお尻の上あたりの肉が・・・
ぁぁぁ。
そして
根っからの運動嫌いに加えて、3年間の引きこもりが
デブっぷりに拍車をかけてる。
ということで
引きこもりも脱出するべく今年は動きますっ!
家にいても出会いはないしね。
最後、仕事の安定は
ここ最近の不景気のせいもあり
自営のラビ一家全体が収入減という、トホホな事になっており・・・
今年はとにかく仕事を上向きに!!(これが1番か)
とりあえず、目標はできたので
先細りにならないよう、ゆるく頑張ってみます。
は~癒される
転載です!至急拡散お願いいたします。
藤野真紀子議員オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/makiko-fujino/
藤野真紀子議員がブログで、
原発避難区域の被災地の飼い主さんの署名を集めるよう働きかけておられます。
そのために、現地に入られた時に見聞きしたことや、
どこの町のどの方の動物の事など、
具体的なディテールを集めておられます。
現地に入られていた団体さんや、
被災地の方で
そのような情報をお持ちの方は
ぜひ藤野議員へ情報をお寄せ下さい!!
※参考URL
http://ameblo.jp/makiko-fujino/entry-10869306233.html
・・・以下記事より転載です・・・・
まず、福島選出の議員先生方にご協力要請のお声掛け頂けるとのことでした。
災害対策に関し、今重要視されるのは、
一番が被災者のご要望であり、知事、市長、町長さん方のご協力が大とのこと。
ペットを心配されてる被災地の生の声、実名で集められませんか?
国を動かす訴えは、家族の一員でもあるペットの安否気遣う被災地の方々の声です。
現地入られた時に見聞きしたこと、具体的にどこどこ町のなにさんの、ワンチャンのこと、
とエピソードあれば、まとめて、議員先生方にお願いに行ってきます。
汚染されてしまってからでは遅いのです。今すぐに働きかけ始めます。
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
こんばんは。
タイトルと関係ないのですが、
先日、テレビで「なくもんか」という映画をみました。
地震の日からはじめて笑えました。
阿部サダオさん、監督すごい!
笑うことは体にとって、大切だとあらためて感じました。
----------------------------------------------------
すでにみなさんご存知だとは思いますが・・・
東北地震レスキュー掲示板です。
http://tohoku-dogcat-rescue.com/
------------------------------------------------------
今回の地震をうけて、募金は自粛されていらっしゃいますが
殺処分、安楽死のない保護施設を関西を中心に運営されています。
日本アニマルトラストさん
http://www.happyhouse.or.jp/donation/
被災地動物情報さんのブログからの転載です
------------------------------------
ペット救済で現地入りされている、
ハンドラーズグループG7さんが
救済の依頼を受け付けておられます!
●オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/handlers-g7/entry-10848894165.html
避難地域で頑張っておられる
「oa2532さんのブログ」
http://ameblo.jp/oa2542/
時事通信 3月31日(木)15時57分配信