インディ と イーサン | 子どもの絵を永遠の想い出として残しませんか?

子どもの絵を永遠の想い出として残しませんか?

子どもの絵や写真をデザインして世界にひとつだけのオリジナルグッズづくりをしているイラストレーター“りゃん”のブログ

金曜ロードショーで
【インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説】を観た!!
 



この作品は 子どもの頃、
英語音声をカセットテープに録音して
何度も何度も聞いたほど大好きな作品だけど
映像付き鑑賞はかなり久しぶりで、
音はすぐ次々浮かぶのに
この音の時はこんな画だったんだっけ~
と視覚的にはなんだか新鮮。


やっぱりね~、なんと、面白い作品か✨✨✨
これが39年も前の作品だなんて
信じられない。
まったくちゃっちくない。

 


『CGもまだ発展してないしね~でもこの、

昔の合成感とカキカキした動きが、風情があって良いのだよね~』
↑ な~んてことでも、全くない!
なんなら 最新技術で創り込みすぎて美しすぎる
今の出木杉作品よりもよっぽどいい。
もう、ストーリーも何もかも、
とにかどこをとっても良い。

技術が発展 “しちゃった” 今、
こんな素晴らしい作品はもう生まれないかもな・・・


で。2023年6月30日から、
15年ぶりにシリーズ最新作が
公開されるってね❕


【インディ・ジョーンズと運命のダイヤル】
これが最後の作品だとか
(ハリソン・フォードにとって?)。
ちゅうか、まだ新作出るんか~い!と驚いたけど。



私にとって魔宮の伝説を超える
作品ではないだろうとわかってるけど、
ハリソン・フォード最後のインディとなると
やっぱり映画館で観たいもんだ。
あのおなじみの音楽が聴こえて来たとたん
感動で号泣してる自分も予想できる。

 

 


シリーズものって、

前回よりももっと良い作品を!
―と求められるから絶対大変よね・・・
まず、飽きられないこと。
が絶対基本なのも大変。
 



そう思うと
【ミッション:インポッシブル】が、
次々面白い作品を創り出してる
見事なシリーズなんじゃないかと思う。


どんどん<どんどん<<どんどん<<<
あり得ないスタントを
トム・クルーズ本人がやってるって言うんだから、
この どんどん具合を考えると






 


シリーズ初作品で、レストランの水槽破壊を
オオゴトかのように描いておいて
大正解だったよね。


まさかその19年後
飛び立つ飛行機にぶら下がることになろうとは、
この時のトム・クルーズは
思ってもなかっただろう。
 

 



申し訳ないけど全シリーズ、
ストーリーはあまり理解できておらず
(肝心要のミッションがなんなのかワカラナイ)
誰が(映画設定上)善なのか悪なのかすら
把握してない私なもんだから( ̄▽ ̄;)
アクションで視覚的に見せてもらえると
とっても助かるの。
とにかくイーサンを痛めつけようとするのは ⇒ 全員悪者。
明朗会計✨


トム・クルーズご自身のことは
よく知らないけど(≧▽≦)
俳優としてのこのお方は
ほんとに素晴らしいエンターテイナーだと思う。
すごい。



いつまでも永遠に
イーサン・ハントでいてください。