第37回『日本アカデミー優秀音楽賞』を受賞した友人のサントラアルバム | 子どもの絵を永遠の想い出として残しませんか?

子どもの絵を永遠の想い出として残しませんか?

子どもの絵や写真をデザインして世界にひとつだけのオリジナルグッズづくりをしているイラストレーター“りゃん”のブログ

 

 

 

 

 

 

音楽家の友人・渡邊 崇氏が
5月末頃に正式リリース予定の

 

【A collection of film music for Isamu Hirabayashi】


を ↑只今無料配信中!!↑

 


平林 勇監督とタッグを組まれつくられた、

カンヌ、ベルリン、ベネチア等で上映されるなど

海外でも高い評価を得られている海外映画祭出品作品の数々・・・
その楽曲を集めたサントラアルバムです。
  
  


これってどんなに贅沢なおうち時間なんやーーー✨
何と言ってもご本人、初めての人が見たら

プロの料理人かランナーかと勘違いしそうになるけど

(いや、私が投稿見て勝手に心の中でツッコんでるだけ( ̄▽ ̄))

 

 

============
第37回日本アカデミー優秀音楽賞。
国際エミー賞ノミネート。
ベルリン、カンヌ、ベネチア映画祭出品、受賞。
大阪音大Mcre主任

============

 

 

・・・という ほんとにスゴイお方なのです。
初めて知ったのは
えっ!私の大好きな、あの、映画『舟を編む』の作曲家の方~~~!?

という大衝撃と共に・・・だったのは忘れられない。
(のちのち『湯を沸かすほどの熱い愛』音楽も

手がけられたと知る。こちらも大好き!!!)
  
 

  
才能ある方が こうしてご自身で発信される今。
何より本物の芸術を、それをつくり出したご本人の手からご紹介いただく!

というのは ファンにとってはこの上ないことだな~と、

渡邊 崇氏の一ファンとして感激です。
  
  


拝聴しましたアルバムは 缶詰状態の私の心の中だけでなく、

脳内すみずみにもしみじみ行き渡り染み込みましたー
今の私に必要だったろう養分を全部備えてやって来てくれた!という感じ。
阿部寛が出演したドラマに、スピーカー大音量で音楽を楽しむ・・・

というシーンがなかった?
あんな状態でどーっぷりつかりたいなあ✨✨
  
  


4月26日まで無料ダウンロードできるそう。
『新たな世界への一歩』と感じる方も多いかも!
是非感想聞かせてくださいませ。