ブログ更新が遅れてすみません!

11月2回目のレッスン。
1歳児、2歳児ともに全員参加でしたヾ(@°▽°@)ノ

健康なのはとてもイイ☆
健康一番ですね!

これからの時期は風邪を引きやすいですが、ママも子供も気をつけて、
「めざせ!皆勤賞♪」ですよ(‐^▽^‐)


さて、この日のレッスンの内容は。

1歳児さんは
前回に引き続き「牛乳パック積み木」が盛り上がりました。
こどもたちもみんなで協力し合って積んでいくことを覚え、またひとつ成長を感じる事ができました。
しかし、まだまだ1歳2歳のこども。
途中で倒しちゃってみんなから
「あ~~あ~ヽ(;´ω`)ノ」と言われるのが楽しくて何度もやる。。。(笑)
これもまたかわいいところですラブラブ

キラキラ星のお歌は正直なところ、もう少しお口が動いてくれたらいいな~っと思います。
歌える子、歌えない子、それぞれ成長の幅や興味関心の違いもありますが、おうちでお風呂に入る時などにママが歌ってくれたら一緒に歌うようになるかな?と思います。

カードのお勉強では、だいぶ言葉が出てくるようになりました。
色や形もたずねると「あか!」「まる!」などと答えてくれます(≡^∇^≡)

写真は1歳児、積み木


$リトミックとれいん

$リトミックとれいん


2歳児さんクラス。

カエルのうた、ひげじいさん、いずれもハンドサイン完璧!ブラボ~ヘ(゚∀゚*)ノ
ハンドベルも本当に上手になりました。
初めはならす事さえ間々ならない状態でしたが、おうちで秘密特訓(?)してくれた成果が発揮されています(笑)

わーくぶっくはリズム(四分音符、二分音符)のお勉強。
このクラスの生徒さんは、えんぴつが大得意!
音符書きを挑戦しました。

以前、レッスンでやった綱渡り。
Hちゃんのリクエストにお応えして今回もやってみました。

いろんな歩き方をしてバランス感覚、足の筋肉の発達を促進します。
また「自分で考える」ことはとても大事なことですね。

写真は2歳児クラス、ロープです
$リトミックとれいん

$リトミックとれいん


明日は『ようちえんリトミック』開催日音譜

2ヶ月ぶり(10月はお休みでした)のようちえんリトミックが楽しみです!
明日は満員御礼:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
賑やかなリトミックで目一杯体を動かし、体をポカポカにしたいと思いますひらめき電球

レポはまた後日~おたのしみに星