低質な例を扱った低質なコラムを斬る! | 男性視点の恋愛論 ~草食系男子のススメ~

男性視点の恋愛論 ~草食系男子のススメ~

男の人の気持ちがわからなくて困っている女の子に捧げる恋愛ブログ

体調が回復してくると、お好み焼きなど粉ものを食べたくなる池田です、よっしゃ頑張ろう。



今日は「またスゴレンか!」です。


http://news.ameba.jp/20120731-130/
↑そのコラムはこちら



その男性読者どんだけ低質なんですか?◇

同じ男性の僕が見ても、「なんだろうこの質が低い男達は」と言いたくなる内容です。
中には共感できる内容のものもありますが、「男はこういう低質なもの」という誤解を招きかねないです。

変に誤解を広げてもらいたくないので、1から順に斬っていきます。



1~9項目を詳しく斬る!◇


【1】「今日は誰と、どこで会っていたの?」と行動を細かく管理したがる

コラムのテーマが、「付き合ってすぐ別れたくなる」なので、付き合い始めが前提だと思うんですね。
付き合い始めの不安ってありますよね。
信頼関係がまだ出来上がってないし、どういう人なのかも確信が持てないから、「他に女が居るんじゃないの?」とか「一緒じゃない時何をしているんだろう?」とか気になる事は多いでしょう。
それを探るのは自然な心理で、ある程度お互いが落ち着くまではそういうのに丁寧に答えてあげるべきではないでしょうか?

この程度で「うぜぇ」と思う男なんて、度量の狭いクソガキなんで、ポイ捨てして良いかと。
束縛は、男女関係なく頻繁に取り上げられるネタです。
程度の問題でもありますから、束縛=NGみたいな風潮を広げるのは間違いです。

全く束縛しないで放置しまくるような人間から愛情を感じられますか?



【2】「私のこと好き?(ハート)」といつもしつこく聞いてくる

これも不安から来ている・・・か、もしくは、「好き!」と言ってもらうのが気持ち良くてたまらないオトメゴコロの持ち主なのかな、と思います。
日本人男性は、自分から「好き」などと照れくさくてとても毎日なんて言えたもんじゃない、という人が多いと聞きます。
実際自分もそうです。

これも程度の問題で、15分置きペースで聞かれたらさすがに鬱陶しくて逃げたくなりますけれど、数日置きとか何かあった時に聞くぐらいなら特に問題はないかと。
時々お互いの気持ちを確認する必要はあると思います。



【3】「どうしてメールにすぐ返信してくれないの」とこちらの事情を考えずに怒ってくる


これは男性側に共感します。
急用なら電話、メールは間を置いてもOKな媒体です。
すぐに返信がないからと怒るようでは、これは女性側が「度量が狭い」と言わざるをえません。

相手の事情を考えずに自分の感情や都合ばかり押し付ける人は、人間関係なんて到底作れません。
小学校からやり直してもらいたい、と思われてもおかしくないです。



【4】「こんなにあなたのことを想っているのに」と一方的に気持ちを押し付けてくる

う~~~~ん・・・・。

「こんなに」がどうなのかわからないので難しいです。
自分の気持ちに対して、相手の気持ちが弱いと感じるのは切ないものです。
そういう意味で女性側に共感します。

が。

男性も、「こんなに」の部分が伝わってなければ、気持ちの返しようがないです。
時間をかけて気持ちが深くなるタイプの人も居るでしょうし、一方的に突っ走って疲労するようでは意味がありません。
自分の気持ちばかりではなく、もっと相手をよく見ましょう、と言いたいです。



【5】「毎日おやすみメールをして」など恋愛ルールを決めたがる

これをNGだとする男性のコメントが実に低質。

「面倒くさい」

だったら最初から付き合うな阿呆が。

人間関係において、最低限のルールは必要です。
恋愛は特殊な状態ですから、相手への気持ちが強いほど、心が焦がれて自分が消耗してしまいます。
自分自身を保ちつつ上手く付き合えるよう、ルールを決めるやり方に、僕は賛成します。



【6】「今日もナンパされちゃった」としょっちゅうモテるアピールをしてくる

これは・・・言われても男性は「あっそ。」としか返しようがないですね。
数少ない、コラムに共感する項目です。

あまりに楽しげに上記のアピールをされると、「彼氏が居るというステータス欲しさに自分と付き合っているだけで、多くの男性にもてはやされたいのがこの女の本質ではないか」と思うに至りますね。
度が過ぎると焼きもち以前に心配になってきます。

ずっと俺が付いていてガードしてないとダメなんか?ぐらいに。



【7】「別に怒ってないし」と言いつつ、理由がわからない不機嫌がひたすら続く

これも男性側に共感します。

意味がわかりません。
どうしようもありません。
最終的にどうでもよくなります。

こういう態度をされるとお子様なんだなー、としか思えないですね。



【8】「あなたのココが嫌いなの」とネチネチと短所を指摘してくる

これは・・・最初から既に終わっているとしか言いようがないかと。
これも意味がわかりませんね。
そもそもそんな相手と付き合う必要がないです。

人間的にもどうかと思います。




【9】「私と仕事とどっちが大切なの!?」と会えないとすぐに聞いてくる

黄金パターンですね。

男性側は、これを言わせない努力が必要と思います。
「会えないとすぐに聞いてくる」は、女性側の人格の問題。
むしろそのフレーズを言いたいだけなのではないか、ぐらいに思います。

常に本気でこう言ってくるような女性って、本当に居るんでしょうか?




面倒くさくない恋愛なんてありません。
恋愛に限らず、人間関係自体がそうとも言えます。
「面倒くさい」と感じた時、既に恋愛は終わっているのかもしれません。