アリスデビュー | にゃんとも気まぐれ日記。

アリスデビュー

≪生後40日≫

お宮参りの日に、写真撮影に選んだスタジオアリススタジオアリスのレポです。

最近は、ベッキーがCMで宣伝してますね。
アリスでは、撮影料(3150円)を払えば衣装を何着着ても、何ショット撮ってもいいシステム
になってます。
その代わり、写真のプリント代が少々お値段が張る…という商売展開ですね。

遊びで色々撮ったら、やっぱり欲しくなっちゃう!という親バカ心を見事についた
商売手法ですあせる

ちなみに店内での写真撮影は禁止されていますが、ビデオとかで動画撮影をするのは
OKだそうです。
静止写真を撮ると買わなくなっちゃうからですよね。


今回は撮影料半額の割引券があったので、それを使ってお宮参りプランを利用。

プラン特典としては…
スタジオアリス[Baby Shower Book]プレゼント
スタジオアリスお宮参り着物(祝着)無料レンタル
スタジオアリスキッズフォト名刺(5.4×9cm)10枚プレゼント
スタジオアリスクリアキーホルダープレゼント(WEB予約特典)
です。

お店に着いたら、ロッカーの説明とかを受けて衣装選び。
お宮参りだし…とベビードレス(白)着物(ピンク)をチョイスしました。
写真は本人だけのソロショット家族写真

まずは「*白のベビードレスウェディングドレス」*に着替えて家族写真カメラから。

家を出る前にオッパイをちょろっとあげていったのですが、それがちょうど良かったのか、
車で寝てしまったベビ子さんもちょうど目を覚ましていい感じに撮れてOKうきうき

しかし…ソロショットのセットに変えて撮ろうとするまでの間にオッパイタイマーが切れ、
泣く泣くあせる

仕方がないので、お腹いっぱいにならない程度に授乳室でオッパイをあげる。
矢印
適度にゴキゲンになり、スタッフの方に伝えて、撮影の順番待ちに組み込んでもらう。
矢印
待ってる間に何かが足りない、と気付いてしまい、撮影の順番が来たときにはお口が
チュパチュパと追加を要求あせる
ティッシュやガーゼでつついてごまかそうとするが、それがなくなった瞬間に泣くので
いいショットが撮れない…。
でもスタッフの方の神業で少しは撮れたかも??
矢印
やっぱり足りなくて撮影できなそうだから、と再び授乳室でオッパイをあげる。
矢印
予想通り、とりあえず満足して寝てしまわれるよだれ
矢印
何をしても起きないからしばし寝かせておき、様子を見ることに。
矢印
30分くらいしてから、オムツを替えたら目が覚めていい感じになったから順番待ち。
矢印
結構混んでて、順番が来たときにはまた再び眠気が来ていたらしく、ぐずってぐずって
お目目が開かない…眠い
しまいには完全に寝る。
矢印
お宮参りの時間が気になっていたので、スタッフの方にすすめられて、翌日の朝に
最撮影の予約を入れる。
矢印
今日は諦めたところに、ベビ子さん何故かお目目がぱっちりと開くめ
矢印
それなら!と再トライしてみるが、やっぱり撮る段になると寝る眠い

もうお宮参りの最後の祈祷の時間がヤバイ~~、と急いでお宮参りの着物振袖を借りて
お店を後にする。

そして撮影は翌日へと続くのでした。。。。。


線(花)再撮影の日(翌日)線(花)

朝9時からの予約でした。
朝は予約が入りにくいのでゆっくり撮影できるということで。

しかしバタバタして出てきたので、ベビ子さんのオッパイタイマーがさっそく切れそう。
車でも泣き始める。
だけどチャイルドシートに乗ってると、オッパイあげられないんですよね~~やられた
でも、抱っこして店に歩いていくと泣き止んだ!
オッパイあげて寝ると困るので、そのまま撮影に突入してみる。

今日は「*ピンクの着物振袖」*衣装で家族写真カメラから。

ベビ子さんは私の肩のところ辺りに用意されたチビ椅子に座らされるのですが、
すぐ横に私がいるからかハラヘリモードだったけど大人しくなってお目目はぱっちり。
いいぞ!家族写真は順調に終えOK。

しかし…ソロショットのセットに変えて撮ろうとすると、先日のベビードレスと同様に
オッパイタイマーが完全に切れ、泣く泣くあせる

やっぱり仕方がないので、授乳室でオッパイをあげる。
矢印
まだお目目は開いていたので、スタッフの方に伝えて撮影の順番待ちに組み込んでもらう。
矢印
待ってる間にどんどん目が閉じていく…あせる
撮影の順番が来たときには眠り姫。
ティッシュやガーゼでつついて起こされるが、瞬間的に目を開けたりはするものの
起こされたことに機嫌が悪くなり泣く、それか眠りに落ちるのどっちか。
タンバリンタンバリンを鳴らしたり、唇~♪をプルプル鳴らせて興味を引かせたりと、
スタッフの方も粘るが、完全に寝てしまった。
矢印
30分くらいしてから、昨日同様オムツを替えたら目が覚めていい感じになったから順番待ち。
矢印
順番が来たときにはまた再び眠気が来てぐずる。お目目がなかなか開かない…眠い
何故かお口はチュパチュパ。
無理やり起こされてるストレスをチュパチュパで誤魔化してると思われる…汗
矢印
同じことをもうワンセットくらいやったかな?

あと残り、昨日の「*白のベビードレスウェディングドレス」*に着替えてソロショットの続き。
これは、ほぼ眠気の勝ち。
諦めて2セット目は眠り姫姿でいいから、とお願いして撮ってもらおうとしたら、
直前に目が覚めて、とりあえず起き姿も寝姿も撮影トライ。

なんとかかんとかして、撮影は終了しました。。。
結局1日目も2日目もなんと3時間くらいずつかかってしまいました!!!ポカン

スタッフの方々が、なんとかいいショットを撮ろうと、あの手この手で頑張って下さるし、
いいのが撮れそう!と思うとついついベビ子にも頑張らせてしまったんですよね。。。

初めから眠り姫でいいや!と決めていけばよかったのかもしれないんですが、
せっかくだからお目目ぱっちりで写真を残したくなっちゃったの…DASH!

ということでアリスでの写真撮影は新生児には…
ちょ~~~~~~ハードビックリマーク
でした。
(ついでに親もぐったりw)

寝るか、泣くか、オッパイ飲むか、がお仕事なベビには、
「お目目を開けていてね」
っていうリクエストは、かなり迷惑なお願いだったようで……あせる
普段は「寝てくれ~~~」とお願いされるのに、言ってることが反対じゃん?みたいなあせる

しかもうちの子、頭が後ろに長いせいか上を向いて寝ることもなく、必ず横を向いて
しまうんです。
だから撮影のときも、お目目があいていてもなかなか正面を向けない…あせる
そういや、家で撮ってる写真もほとんどが横向きでしたわ。


最後に撮った写真一覧を見て選ぶのですが、思ったよりもいい写真が撮れていたので
びっくり!!一体いつ撮れたんだろう??め
さすが一日中子供を撮影してるだけのことはありますよね…・・・
スタッフの方の神業の結果に驚きです。

小学生の入学記念写真と時期が重なったようで、巨大な鉛筆を持ったり
ランドセル背負って撮ったりしてるお子ちゃまもたくさんいました。
なんとか笑顔を引き出そうと、スタッフの方が笑いを引き出す質問をしたりしていて
その言葉の巧みさにプロだなぁ~と思いました。

子育て経験者の方がすごく多いみたいで、子供の扱いもとても慣れてました。
「こんなに小さかったかしら~?」と自分の子の赤ちゃん時代も思い出していたり。
とにもかくにも、少し大きくなっても1~2歳くらいの子は撮影がとても大変そうでした汗


購入はまぁまぁ予定通り1つの衣装につき家族写真とソロショットを1枚ずつ。
なので計4枚、のはずでしたが着物のソロショットはいいのが2つあったので、
計5枚になりました。

でも、あんなに頑張って頂いて、ハーフキャビネタイプのプリント(1枚1500円)だけでいいです、
ってなワケにもいかず、今後も追加できるアルバム本体も購入して四ツ切でお願いすることに。
こんなところにもマジックが?!
命名の紙と足型も残してくださるそうなので、まぁそれもアリか…というのもありましたが。

他に残しておきたかったのも数枚あったので、それはハーフキャビネプリントで頼みました。
プラン特典分(お宮参り・百日祝い・ハーフバースが入れられるBOOK/キーホルダー/名刺)の
写真3つも選び全て終了。

お値段は、予定よりもかな~り高くなってしまったので、敢えて書きません…ahaha;*

撮影がスムーズにいった方で、プリント代を安く済ませたいならば、
1500円のハーフキャビネタイプを購入して、それを自分でスキャンして大きくプリントするか、
普通の写真屋さんに引き伸ばしをお願いして自分でアルバムにすれば画質的にもそんなに
問題なく、かなり節約はできると思います。
要はプリント代が高いので。
撮影に時間がかかると、申し訳なくてそういうわけにもいかなくなってくるんですけどねあせる

かなり苦労したお宮参り記念の写真撮影カメラ
でも、ベビ子さんもあんなに長時間頑張っただけあって、いい写真が撮れてました!
出来上がりは2週間後、楽しみですにこ
出来たらアメンバーでUPしようかな音譜

そういえば、撮影のスタッフさんが代わる度に、「小顔ちゃんだねー」「指がすごい長いわね!」
と言われていました。
指は生まれたときから手も足も長いなぁ~と思っていたのですが、小顔ちゃんの真偽は
いかに?
チビサイズだからなのか、本当に小顔なのか…。

ベビ子さんには無理をさせてしまい申し訳なかったけど、将来大きくなったら写真を見ながら
いい思い出話になるかな?!
ホント、ベビ子さんお疲れ様でした!!

あまりに長時間店にいたので、しばらくは店内で流れていた音楽が耳から離れなそう…。

スタジオア~リスッ♪♪♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村