アイコンママブロネタ「今日の晩ご飯」からの投稿




扶桑社ファンサイトファンサイト参加中




あたし普段あんまりテレビを見ない方なんですが、料理に関するテレビは結構見ています目




見てる割に料理の腕は上がらないんですが…笑




いろんな方が出てますが、その中で賛否両論の店主である笠原シェフが好きなんですよ~ドキドキ




基本的にイケメン料理人と言われてる人は好きではない(笠原シェフに失礼か笑




その笠原さんの料理本が別冊ESSEで出てますのよ!








㈱扶桑社


『別冊ESSE


 笠原流!4種の万能ダレでつくる万能おかず』








写真が見切れてるのもあって申し訳ないです。上から順に、「万能みそダレ」「万能しょうゆダレ」「万能めんつゆダレ」「万能甘酢ダレ」この4種の万能ダレを使ったそれぞれのレシピが載ってます♪




しかもこの万能ダレも作るのが簡単!「万能しょうゆダレ」と「万能めんつゆダレ」は火にかけますが、難しい作業は一切ないし、「万能みそダレ」と「万能甘酢ダレ」に関しては調味料を混ぜるだけで完成しちゃいます!




それぞれのレシピをいろいろ読んでみたけど、こんなに作り方簡単でいいの??って言うくらい手軽にできるものが多かったですカエル




その中から2品作ってみましたゲ




「万能甘酢ダレ」を使ったこちらの料理↓







 


キャベツの甘酢漬け




ですが、うちにキャベツがなかったので白菜で代用してみました↓








切った野菜を塩をふってもみ、しんなりしたら水気を切って「万能甘酢ダレ」を加えて15分ほど放置するだけ!白菜でもおいしくできたよ~♪(^_^)v




唐辛子も入れるんだけど、子供がいるのでうちは入れずに。




甘酢ってあたしいつも目分量で作るんだけど、味の調整しているうちにどんどん甘酢の量が増えていくのよね~汗




それに毎回同じ味にならない…それがちょっとねカエル




でもこれならいつでも同じ味でできるし、酸味もそんなに強くないからおいしくていっぱい食べれました!




ちょっとおかずが足りない時にいいかも音譜




そしてもう1品は、「万能しょうゆダレ」を使った料理↓








鶏肉の梅照り焼き丼




ですが~(またかよ笑)、この日は炒飯だったので丼にはせずおかずとしていただきました↓








鶏肉の皮をパリッと焼くのがポイントのようでしっかりパリッと焼いたのに、フライパンが小さくてタレが皮にもかかってパリッと感がなくなってしまったが、コレうまいよ!!梅のほのかな酸味がこれまたうまかった~♪(´∀`)




結局炒飯の上にかけて食べたけどタレがすごく美味しくておかわりしちゃったわよチャーハン




しそがあればもっとおいしかっただろうなぁ…青じそきらしてたのよ~汗




この「万能しょうゆダレ」、漬け丼のたれにもいいらしいです!




次回はそれにチャレンジだわ!




それぞれの万能ダレは保存期間も結構長めなので常備しておけばいつでもおいしい料理が作れそうですよ!




そうそう、もうすぐお正月ですよね鏡餅




この万能ダレで








おせちもできちゃうみた~い!!マジすか~!?Σ(・ω・ノ)ノ!




一の重、二の重ほぼ作れちゃうみたいなので作ってみたいが、うちはいつも帰省しちゃっておせちを作る機会がないのよね…おせちというおせちを作ったことがない…汗




でもいつか作る日があるかもしれないから作る練習でもしてみようかな!




盛り付けも参考になるしねカエル




おせち作るのにお困りの方、これで簡単にちゃちゃっと作ってみるのもいいかも!




あたし、この本のレシピ全部制覇して作ってみたいと思ってますゲ




次はあれを作ってみよう…ニヤッ




手軽に本格的な料理が作れるのでこの本おススメですかえるママ






【ESSE】笠原流!4種の万能ダレでつくる和風おかず  笠原 将弘 著




株式会社扶桑社






ペタしてね







おうちごはん ブログランキングへ