ビタミンEタップリ。クランベリー種子油の美容オイルにハマリ中。
管理人Kとフーちゃんの日常
>コスメ
>フルーティア オーガニックス ザ・セラム
とあるイベントにて、フルーティア オーガニックス ザ・セラムという名前の美容オイルを試しました。これがなかなか良さげなんですよー。
で、とりあえず↓トライアルなちっちゃいサイズから始めてみました!
◆フルーティア オーガニックス ザ・セラム (商品ページ)
クランベリーシードオイルとグレープシードオイルで出来てる。
クランベリー種子油とブドウ種子油だけで作られているフルーツオイルです。
クランベリーシードオイルは角質層に溶け込み、内側から肌を柔らかく。
グレープシードオイルは、しっとり感を長続きさせ、外からの乾燥・刺激から肌を守り、潤いを与えます。
グレープシードオイルは、ウチでも料理で使ったりしてるのでなじみ深い(ってか、ブドウの種はしょっちゅう見るから想像つくしね。)んですが、クランベリーの種ってどんなんだろ?って思いますよね。
で、実際写真を見せていただいたんですが、これが、すごくちっちゃい種で「ここから油をとるとしたら・・・そりゃ高価だわ!」って思うような種だったんです。
だから・・・・↓
クランベリーシードオイルは、約2トンのクランベリーから1キロしかとれない。
んだそうですよ・・・・。
「オイルのダイヤモンド」という別名もあるとか。
抗酸化力がすごい
クランベリーシードオイルって、トコトリエノール(ビタミンE)が豊富らしいんです。
トコトリエノール!知ってる!っていうか、サプリメントとして飲んでます!
スーパービタミンEっていわれている成分だ。確か。
オイルってやっぱりどうしても酸化が心配ですが、ビタミンEが豊富ならなんか安心。
今回、私が使用したのはトライアルサイズ♪大きさ的には↓こんな感じで、3ml入ってます。
オイルにしては、すぐサラサラになる。
↓手の甲に出して伸ばしてみました。黄色いオイルです。
くるくると伸ばしてしばらくすると、「オイルだよね?」ってくらいサラサラになります。
オイルのテクスチャーが嫌いな人でも、そのまま使えるかもしれない。
↓ホホバオイルと両方塗って、仕上がりの肌なんかを比較してみたのですが、今回レビューしてるフルーティア オーガニックス ザ・セラムを塗った肌の方が、指すべりが軽くなるというか、オイル独特のヌットリメラメラ感は少ない気がしました。(ホホバオイルも他のオイルと比べたらサラサラしますけどっ。)
実際、顔に使うときは、まず手のひらに数滴たらしてオイルを温めてから、顔を包むようにして使用しているんですが、こうするとより使いやすいです。そんな少ない量でも十分シットリしますし。
トライアルを使いきってみたんですが、肌が落ち着いた。あと、私ニキビができやすかったりするのですが、そちらも大丈夫でした。
そのまま使うのも良いんですが、コスメ好きとしては色々工夫したくなりますよね!
ってコトで、色んな楽しみ方をしてみましたよ~。
化粧水と混ぜて。
手のひらで化粧水と混ぜて、クリームっぽくして使いました。こうすると軽くマッサージもできるし、あと肘に使って(贅沢・・・)も良い感じでしたよ。
↓もちろん、純粋なオイルなんで、完全には混ざりきらないんですけど。
化粧下地として。
オイルなんで、パウダリーファンデの前に使っちゃうと、ヨレるんでは?と思ったのですが大丈夫。
↓ビシーッとキレイについてます。
あと、色々。
乾燥肌の人とか、もしくは冬なんかは洗顔料に混ぜて使っても良いと思います。あとシャンプーも。
そういえば、昔、コンディショナーとかの成分が嫌で、「シャンプーの前に美容オイルで頭皮マッサージする」ってのにハマってたコトがある(こうすると、リンスやコンディショナーを使ったみたいに髪の毛がスルッスルになる上に、頭皮の乾燥も気にならなくなるんですよっ!)んですが、フルーティア オーガニックス ザ・セラムは高価すぎて無理だなぁ。残念。
100%オイルじゃなくても良いから、タップリ使えるタイプのモノがあればいいのにな~。
自分で作れば良いのか?!
ちなみに、今回レビューしたフルーディア オーガニックス ザ・セラムは、手作り化粧水で有名なフルフリさんで購入するコトができます!
実は私、このオイルを使い始めてから、こちらの↑手作り化粧水もすごく気になり始めまして、さっそくオーダーしてしまいました。
あぁぁあ~届くの楽しみ!使ってみたらまた改めて記事にしますね!
⇒【後日 追記】ってコトで、届いて使ってみましたよ~♪
下のレビュー一覧からチェックどうぞっ!
手作りコスメ フルフリ 関連記事一覧♪
とあるイベントにて、フルーティア オーガニックス ザ・セラムという名前の美容オイルを試しました。これがなかなか良さげなんですよー。
で、とりあえず↓トライアルなちっちゃいサイズから始めてみました!
◆フルーティア オーガニックス ザ・セラム (商品ページ)
フルーティア オーガニックス ザ・セラムとは |
クランベリーシードオイルとグレープシードオイルで出来てる。
クランベリー種子油とブドウ種子油だけで作られているフルーツオイルです。
クランベリーシードオイルは角質層に溶け込み、内側から肌を柔らかく。
グレープシードオイルは、しっとり感を長続きさせ、外からの乾燥・刺激から肌を守り、潤いを与えます。
グレープシードオイルは、ウチでも料理で使ったりしてるのでなじみ深い(ってか、ブドウの種はしょっちゅう見るから想像つくしね。)んですが、クランベリーの種ってどんなんだろ?って思いますよね。
で、実際写真を見せていただいたんですが、これが、すごくちっちゃい種で「ここから油をとるとしたら・・・そりゃ高価だわ!」って思うような種だったんです。
だから・・・・↓
クランベリーシードオイルは、約2トンのクランベリーから1キロしかとれない。
んだそうですよ・・・・。
「オイルのダイヤモンド」という別名もあるとか。
抗酸化力がすごい
クランベリーシードオイルって、トコトリエノール(ビタミンE)が豊富らしいんです。
トコトリエノール!知ってる!っていうか、サプリメントとして飲んでます!
スーパービタミンEっていわれている成分だ。確か。
オイルってやっぱりどうしても酸化が心配ですが、ビタミンEが豊富ならなんか安心。
使ってみましたー 口コミ♪ |
今回、私が使用したのはトライアルサイズ♪大きさ的には↓こんな感じで、3ml入ってます。
オイルにしては、すぐサラサラになる。
↓手の甲に出して伸ばしてみました。黄色いオイルです。
くるくると伸ばしてしばらくすると、「オイルだよね?」ってくらいサラサラになります。
オイルのテクスチャーが嫌いな人でも、そのまま使えるかもしれない。
↓ホホバオイルと両方塗って、仕上がりの肌なんかを比較してみたのですが、今回レビューしてるフルーティア オーガニックス ザ・セラムを塗った肌の方が、指すべりが軽くなるというか、オイル独特のヌットリメラメラ感は少ない気がしました。(ホホバオイルも他のオイルと比べたらサラサラしますけどっ。)
実際、顔に使うときは、まず手のひらに数滴たらしてオイルを温めてから、顔を包むようにして使用しているんですが、こうするとより使いやすいです。そんな少ない量でも十分シットリしますし。
トライアルを使いきってみたんですが、肌が落ち着いた。あと、私ニキビができやすかったりするのですが、そちらも大丈夫でした。
こんな使い方はどうでしょう。 |
そのまま使うのも良いんですが、コスメ好きとしては色々工夫したくなりますよね!
ってコトで、色んな楽しみ方をしてみましたよ~。
化粧水と混ぜて。
手のひらで化粧水と混ぜて、クリームっぽくして使いました。こうすると軽くマッサージもできるし、あと肘に使って(贅沢・・・)も良い感じでしたよ。
↓もちろん、純粋なオイルなんで、完全には混ざりきらないんですけど。
化粧下地として。
オイルなんで、パウダリーファンデの前に使っちゃうと、ヨレるんでは?と思ったのですが大丈夫。
↓ビシーッとキレイについてます。
あと、色々。
乾燥肌の人とか、もしくは冬なんかは洗顔料に混ぜて使っても良いと思います。あとシャンプーも。
そういえば、昔、コンディショナーとかの成分が嫌で、「シャンプーの前に美容オイルで頭皮マッサージする」ってのにハマってたコトがある(こうすると、リンスやコンディショナーを使ったみたいに髪の毛がスルッスルになる上に、頭皮の乾燥も気にならなくなるんですよっ!)んですが、フルーティア オーガニックス ザ・セラムは高価すぎて無理だなぁ。残念。
100%オイルじゃなくても良いから、タップリ使えるタイプのモノがあればいいのにな~。
自分で作れば良いのか?!
フルーティア オーガニックス ザ・セラム
クランベリーシード&グレープシードだけで作られたフルーツオイルが、健康な角質と肌を作ります。 通常サイズ:3~4か月分 サンプルサイズ:2週間分 |
ちなみに、今回レビューしたフルーディア オーガニックス ザ・セラムは、手作り化粧水で有名なフルフリさんで購入するコトができます!
実は私、このオイルを使い始めてから、こちらの↑手作り化粧水もすごく気になり始めまして、さっそくオーダーしてしまいました。
あぁぁあ~届くの楽しみ!使ってみたらまた改めて記事にしますね!
⇒【後日 追記】ってコトで、届いて使ってみましたよ~♪
下のレビュー一覧からチェックどうぞっ!
手作りコスメ フルフリ 関連記事一覧♪