関連記事
今更で恐縮ですが2012年NHK大河ドラマ平清盛にて天皇家を王家とした問題について
やっぱり王家にこだわるNHKはおかしいだろ!大河ドラマ平清盛公式HPを検証してみた
関連記事を確認するなら↑をクリック!



遅くなりましたが、ようやく2012年大河ドラマ「平清盛」の
第一話から“ここが変だ”というシーンを集めた動画が
完成しましたので、それについての記事をUPします。



私の主張に賛同するか否かはご視聴くださった方々の
良識に委ねます。以下は私が当時の時代背景を考えて
ドラマの内容がおかしいと思った点のリストです。

①第一話の冒頭から男達の汚いケツがドアップ!
アップ結構誤解されてる方が多いが、記念すべき大河ドラマの
第1話冒頭がこのシーンである必然性が低いと言ってる
だけです。オープニングでわざわざこんなシーンを流す
必要はありませんよね?
普通に御家人達を相手に会議でもしているところ
に平家滅亡の知らせを受けるとかでいいじゃないですか。


②何故に法皇がいらっしゃる御殿で流血沙汰が生じるんだ?
一応平安時代って薬子の変(810年:2003年頃から一部の
高校用教科書では「平城太上天皇の変」という表現が
なされるようになっているらしい)から保元の乱(1156年)
で源為義が死刑になるまで公式には死刑執行がなされていない
時代なんですが...。そんな時代に何故法皇が自ら命令して
人(しかも上皇の子を生んだ女性)を殺させたりするの?


③子供だって普通に見る時間帯に放送するドラマで
 何故不倫シーンを堂々と流すんだ?
大河ドラマはBSでは18:00~、NHK総合では20:00~の放送。
普通に子供だって目にしますよ!家で両親とか祖父母が
観てる可能性が高いから、一緒に観る可能性はかなり高い!
どんな視聴層が目にしているかを考慮してないの?


④平安時代末期ってもう日本刀が普及していたとおもう
けど、なんで忠盛は直剣を持ってたの?
そしてどうしてその剣を清盛は大人になっても
肌身離さず持ち歩いているの?
あの剣は宋の剣と判明(大河ドラマのガイドブックにそう
記載されていた)。しかも漫画やRPGの主人公みたいに
目立つようにあの剣をずっと担いでいる。その当時の武士は
刀を腰に差してはいたが、メイン武装は弓矢のハズですが...。
一応清盛の反逆心の象徴みたいだけど、それにしても...。


⑤治天の君として君臨していた白河法皇がご自身の血筋を
「物の怪」って言ってるんですけど!

第2話を見て判明したが、ドラマの劇中で白河法皇のことを
物の怪と言い出したのは高階通憲(後の藤原信西入道)。
仮にも貴族の彼が何故治天の君を「物の怪」と呼ぶ?
しかも清盛はその「物の怪」という言葉をパクって白河法皇
に面と向かって言い放ち、返す言葉で白河法皇も
「そちにもこの物の怪の血が流れている」という発言をした。
当時の常識から明らかに逸脱しているが?こんな不遜な
ことを言ったら不敬罪で島流しにされて当然だが?


他にも皇室のことを王家呼ばわりするシーンが続出
状態です。それは別の動画にしてUPする予定ですので、
続報をお待ちください。


読者登録してね  アメンバー募集中