あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2016年ににわかに凝り始めた趣味、山登り。
2017年も引き続き頑張ります富士山

登り初めのお目当は初日の出です🌅
よくお世話になる、
春日井にある400メートル級の低山の頂上で、
ご来光を拝みたい。

というわけで、日の出前から登り始めます。
最大限の防寒と、
足元を照らすヘッドライトを装備して。

足元とかこんなんです。

{FB01F3FD-8818-4B54-A127-EE529ACE31D4}


山頂に着いても、まだまだこんな調子。

{2BA78043-2B77-4558-9FD1-BF9EA9466F3E}


ここから待つこと30分あまり。
展望スペースは100人レベルの大混雑です。
混んでいるからじっとしているしかなくて、
登りの道のりで温まった身体も
たちまち冷えていきます。
寒い!
無理!
しかし空は刻一刻と明るく、
輝かしい色に変わっていきます。

{F4AB1AEE-77E9-4D31-A4AF-B374455F51F8}

{F9AD8ADA-E25B-4E2D-B421-D0CCCAE2C59D}

{EE112AFA-1C2C-4F36-B0AB-C27C3426F7FC}


そしてついに、待望のお日様が姿を現しました。

{82BAF5D8-86FD-4843-84A7-040B95060E2E}


その瞬間には歓声と拍手が起きました。
その場にいる大勢の人の間に
不思議な連帯感が宿った感じ。
こういうの、いいですね。

お天気に恵まれて、雲の状態も良く、
素晴らしいご来光を拝むことができました。
初日の出をこんな風に見守ったこと自体、
初めてかもしれません。
すごくすごく、穏やかな感動に満たされました。

今年も頑張って生きようニコニコ
改めて、よろしくお願い申し上げます。


あっという間に時は流れ、はや12月…
今年も残すところ3週間と少しですね。

ということは、

大河ドラマが終わってしまう・°・(ノД`)・°・


もうホントに毎週毎週楽しみで、

観終わったらツイッターでタグ追ったり
真田丸仲間の同僚さんと職場で熱く語り合ったり
お休みの日は真田丸トライブに出かけたり

そういうのも含めて本当に1年間、
楽しませていただきました。
いやまだ終わってないけど。

{BF5BF8D1-EC0E-4C9E-9B72-E974B1B6CBF1}

これは上田城の大河ドラマ館。
できればもう一度行きたかった…


{4F0A9C20-E893-44CD-9F60-F7FB22BFF55D}

こちらは九度山。
イベントがあり、
草刈正雄さんと中川大志くんを生で拝めて
大変興奮しました。
実は九度山は2回行ってます。


{1E3DC409-92CE-46DA-BD11-C662D34ECC06}

これは松代城。
真田信之さんの治めた土地ですねー。


{12ED85A8-D35D-4F89-A5FD-AE550EEFC292}

そして、真田丸跡地とされる場所。
ここにはお友達と行きました。
女同士で廻るのは、ダンナと一緒とは
また違ったアツさがありますね笑

結構行ってるなぁ…
我ながらアレですねタラー


放送はあと2回。
まだ終わってないけど、早くも真田丸ロスです。
残りの貴重な放送を、全力で視聴しなければ…!
小布施に行って来ました。

お目当てはやっぱり栗ですよね

{27A8FC21-2835-4082-8BEA-94E261CD48F4}

竹風堂さんの栗おこわハートハート
山菜の小鉢、むかごの小鉢、お味噌汁も付いてます。
おこわだけじゃなく隅々までおいしくいただきました。
栗大好き。
幸せだー!

竹風堂さんの界隈はちょっとしたテーマパークみたいになってます。
栗とリンゴを扱うお菓子屋さんがずらりと並んで壮観。
浮世絵とか日本画とかの美術館もたくさんあって、もちろん栗の木も植わってて

{C68539B9-FE5F-4702-AFF5-B7AECF27FAF2}

石の舗装に栗のイガが風流ですねー。


小布施を出たら、向かうは松代城。

{5646F895-7090-4768-9AD4-010B566CBC3B}

海津城とも。
ああ大河ドラマ的には春日信達さんが磔にされていた場所ですかね…

{9EC34C03-C200-4EB5-8E41-618177F3AF15}


宝物館には、たっくさんのお宝が。
いろんな書状に、真田家の遺品。
惜しいなあ20年前なら書状が原書で読めたのに。
(大学では歴史学科でそういう勉強をしてたのですねー)


{D2CFFB2F-BF1D-496A-A1A4-AA58003F8EC3}




駅の近くにあった自販機。

{C3681C28-FE7F-4509-B778-9B0A44FAAC73}

…笑。

ドラマじゃ吉田羊さんですね。
ツンデレ小松姫最高です。

あと2ヶ月と少しで大河ドラマ終わっちゃうのか…
考えただけで丸ロスです。

カルビーさん攻めるね…

{3A1A38CC-5CFB-4753-A579-F60C2761D3FE}


栗きんとん…?(・・;)

ほんのり甘じょっぱい感じ。
栗きんとんかどうかは別として、
結構美味しかったです。
期せずしてお休みになってしまった今日。

暇してると憂鬱になるから
買い物に出がてら彼岸花を愛でる。

{72960273-7424-4F28-85B4-AEDECB33C60D}

せっかくお休みになったなら喜べばいいのに
気持ちは下降気味。
もっと器用に生きていきたいなぁ。

待望のアルバムFantome購入(*´ー`*)

{F7297B80-8C0B-41CB-8589-BE27E9FFF75D}

張り切ってフラゲしたのに
その夜は聴けず、
今日になってから開封です。

うん、いいです。
すごくいい!

でも今日の、
重たい曇り空の下で聴いていると、
すごくすごく泣きそうになりますね。

違うな。
ヒカルの曲はいつでもどんな曲調でも
なんだか泣けるんだった。

音楽っていうのは
どうしても個人的な思い出とか思い入れとか
そういうものがくっついちゃうものだから、
仕方ないかな。



紫芋のマーブルパン

{BEC93ECC-D751-4264-A7CF-73CC1BC51E4C}

かのこ豆入りで見た目の通りにやさしいお味。
我ながらクリティカルヒットでした。


ポルチーニ茸のグラタンパン

{E1DBAC8B-BE07-44FF-8558-118389CF7EE3}

なんと生地にも粉末ポルチーニ茸、
トッピングのソースにもポルチーニ茸。
秋香る贅沢なパンですきのこ


2種のワッフル

{9A9AD7C9-05F2-4BED-845D-7832A85E215D}

プレーンと紅茶。
わたしは紅茶のが好きですが
ダンナにはプレーンの方がうけが良かったです。


白パンのある朝食風景

{8CDA226E-8599-45CC-AD6F-76691D6430D3}

誰か写真の撮り方御指南ください…💦


焼きカレーパン

{EB5FE20B-7682-43CE-A354-314CCD5F0193}

アーモンドダイスでスマイルニコニコニコニコニコニコ


酵母違いのリュスティック

{0D74DFD1-A331-4A52-B6B3-F100BC24CFE4}

3種の天然酵母で、小振りなリュスティックを
1ダースばかり焼きました。
米酵母と、トマト酵母と、そのミックスと。
酵母によって発酵力も味わいも違うんです。
一番元気だったのは米酵母ですが
自分好みなのはトマト酵母🍅



登山ネタとりあえず最後。


2度目の遠征は白馬、唐松岳でした。

この日は本当にお天気に恵まれて、
絶景に次ぐ絶景。
足の痛みも忘れて頑張れました。

まずは到着した早朝の、
朝日に染まる雲海。

{2E6BE862-AC17-46E7-874E-B4D00852BE42}


そして山中の湖。
湖面にうつる空と山が胸が痛むほど綺麗です。

{F80CAB63-7D4F-47B2-993B-5CBFEC0995C4}

もはや低木しか生育できない、
独特の高山の風景。
斜面の急なこともよくわかります。

{896D09D7-4092-4EEA-9E40-6AB806F2726F}

空に吠える獅子のような岩だ!
と思ったら、
本当にそんなような名前がついてました。
↑うろ覚え笑

{4A177666-2154-4283-A5CE-E76084A5885B}

そして、初めての高山の頂上!
駒ヶ岳は断念したし
上高地は頂上まで行かなかったからね!

{348512ED-107C-460E-BDE4-662E285718EF}


狭い場所に、結構な人出です。
登山人口って多いんですね。

でもわかるなぁ。
ものすごーーーーーくしんどいけど、
達成感?
充実感?
爽快感?
そういうのが綯い交ぜになって、
「次はどこに行こう」
って気持ちが湧くんだよね。

自分を過信せず、安全第一でがんばりまーす。

更につづき。


すっかり登山にハマったわたしたち。
練習だけじゃなく、
たまには遠征して手応えのある山に挑んでます。

最初は、上高地でした。
山の頂上までは行かずに
景勝地?っていうのかな? の、
涸沢カールまでのコースです。
しかし標高は2200メートルぐらい。
練習の山とは違う、明らかな高地です。

道中はもちろん過酷…

険しい山道や、
こんな吊り橋

{91C2CE5D-B77F-46C8-9C95-48112CA65EDC}

まぁ吊り橋は怖くないんですけどね、
ガレ場、と呼ばれる岩場。
これは怖かった…
一歩間違ったら転落死ヽ(;´ω`)ノ

{105A1F1E-514A-4A05-A051-4D6436F4D22A}


しかし!
頑張ったご褒美は、こんな美しい風景でした。

{DA23E786-7D7E-4F31-B98F-2C88C9FBEF27}

下山後は自然薯定食♪

{C50DB84D-A35B-47FE-AA35-8211B124262A}

上高地、最高。
食い気的な意味でも(≧▽≦)


登山ネタあとひとつつづく。
つづき。

初めての登山で痛い目を見たわたしたち。
心を入れ替えて、修行を積むことにしました。

まずはちゃんとした装備を買い集めました。
これが結構お高くつきます。
ザックと靴ふたり分で
わたしの1ヶ月分のお給料が飛んでいきます(´_`。)

そして近場の標高も低い山で毎週末の練習です。

{8AE098A3-58AC-40CC-83CD-8C2438FB705E}

{2E8E604B-2A15-45C6-9E4F-D69EA313B35C}

{895151AD-8A11-4F3C-8457-73A7A856E6FB}

{C9D1953A-4E5D-44C1-B612-F6380CC2C75C}

まあこんな感じ。
練習で行く山は3カ所ぐらいでしょうか。

練習って言っても、
登山初心者には結構なボリュームです。
それに景色もちゃーんと綺麗キラキラ

あまり見ない植物や、聞き慣れない鳥の声、
平地より一足早いツクツクホウシの合唱。
落ち葉が厚く積もった地面に
木漏れ日がスポットライトのように射し込んで
梢を揺らす風の音と一緒にゆうらり揺れる。


無心で登ってくたくたに疲れてるけど、
あー、なんだかすごく癒されるよね?

癒される、よりさらに進んで、
浄化されるって言うか!


そして気づいたら
ダンナと同じぐらい
登山にハマってる自分がいました(‐^▽^‐)


更につづく。