昔話その2 | quasimode official blog

昔話その2

こないだの続き。

妙にへこんだ箇所に何かが見えたのでを掘ってみたら

なんと!



10円玉がざっくざく出てきたんです!!
さびてるし、カビみたいな緑白いものがついていたけど
掘れば掘る程10円玉が出て来たので、楽しいのと少し恐いのと、
でも楽しいので掘り続けたら合計500円くらいまで集まりました。


その後すぐ駄菓子屋に行っておかしとジュースを買って豪遊して
余った10円たちを持ち帰って観察したら
なんと昭和20年代と30年代の古いお金だったんです。

現在発行されてる10円玉とは形が少し違っていて
10円玉の側面がギザギザしているいわゆる「ギザ十」と呼ばれるものでした。

$quasimode official blog
これね。

昭和26年から33年まで発行してて、31年だけないなぁと思って調べてみたら
この年は発行してないらしいですね。

33年が発行枚数が少ないんですが、
価値としては現行の10円玉となんら変わらないんです。
同じ10円です。


地味でしょ?
いや、趣味じゃないんですけど笑
財布の中にあったら使わずに貯めてるくらいで、今3000円分くらいあります。

もし死ぬ前まで集めたら
「日本でギザ中所有率30%の持ち主!」
なんていってギネスに載ったりして、、
生涯地味に集めるんだろうなぁ


なのでギザ十をお持ちだったら同額で購入するのでおれに下さい笑
そんなにオチもない話でした笑

おわり



あ、あと

2/23の
「ウイスキー×Club JAZZ」をテーマにした、J-WAVE「HELLO WORLD」のライブがもうすぐですね!
久々のライブだから楽しみっす!!