*msn産経ニュース記事です。
「撤去」何だったのか? 米、韓国に不信感 情報を遮断

 発射前日の「撤去」情報は何だったのか-。
 北朝鮮の「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射は国民にとって「寝耳に水」との感が強いが、水面下では日本政府は「発射近し」との情報を得ていた。
 一方、「ミサイルを発射台から一時撤去」とみていた韓国政府には、米政府が不信感から詳細な衛星情報を提供していなかったという。

 「近日中(の発射)はなさそうだとの報道が流れていた。警戒レベルを下げなかったのはさまざまなインテリジェンス(機密情報)によるものだ」

 玄葉光一郎外相は12日の記者会見で、情報を遮断された韓国とは異なり、日本政府には米側から時々刻々と発射施設の動きが伝わっていたことを示唆した。

 ミサイルの探知・迎撃にあたる自衛隊幹部も「12日の発射はあり得ると身構えていた」と振り返る。

 森本敏防衛相は同日の記者会見で「据え置かれていたもの(ミサイル)が取り外されたことは確認している」と説明。
 日本政府は、北朝鮮が不具合の見つかったミサイルを発射台から撤去し、間を置かず予備のミサイルと入れ替えた可能性が高いとみている。

 こうした準備状況を把握するには米国の衛星情報が不可欠。
 だが、複数の政府高官によると、米政府はいったん撤去して以降の新たな情報は日本側に伝えるだけで韓国ルートは遮断したとされる。
 ある高官は「分別なく韓国から情報が漏れることに業を煮やし制裁を科した」と指摘する。

 発射が近いとの情報を踏まえ、野田佳彦首相は発射予告期間に入ってから3日目のこの日も午前7時前に官邸入り。
 8時から関係閣僚会議を開き、首相は「最高度の緊張感を持って現態勢を維持する」と警戒を継続するよう指示した。

 その場で「近日中の発射の可能性」に関する情報を共有し、午前11時の藤村修官房長官の定例記者会見で国民に注意を国民に促すとの対処方針を立てていたが、北朝鮮がミサイルを発射したのは、この1時間余り後の9時49分。

 政府高官の一人は「発射に向けた態勢の立て直しは予想を上回るスピードだった」と漏らす。
 結果的に、国民への情報発信という点で課題を残したことは間違いない。

 ただ、今年4月の前回発射(失敗)時は国民への情報公表が40分以上も遅れたことに比べれば、今回の対応は「おおむね順調だった」(藤村氏)といえる。
2012.12.13

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/plc12121301150002-n1.htm

$ろっちたくやのブログ

分別なく韓国から情報が漏れることに業を煮やし制裁を科した」>>なるほど.....かお


*アメリカでは、こんなことも起こっています。
「厳選!韓国情報 (コリアンニュース速報)」ブログ記事です。
【K-POP】米国でPSYの謝罪に書き込み殺到「米国から去れ」「酷かった」[12/11]
 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355156012/

1 : [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★ :2012/12/11(火) 01:13:32.04 ID:???
PSYの謝罪に対する米国の反応は?“1000件あまりの書き込みが殺到”

OSEN |2012年12月10日14時08分

歌手PSY(サイ)が8日、いわゆる「反米歌」で知られている「Dear America」について、一部の過激な表現に対する謝罪の意を表明した中、アメリカ現地ではこれをめぐり様々な反応を示している。

PSYの謝罪はこの日、NBCやABCなどのサイトで一斉に報道され、このうちCNNの市民記者で運営される「CNN iReport」では、この事案に対して1000件あまりの書き込みが殺到し、熾烈な論争が繰り広げられている。

「CNN iReport」はPSYの公式立場を伝え、同曲の背景となる故シン・ヒョスン、シム・ミソンの轢死事件と、一時韓国で発生した反米の動きに触れた。

またPSYが近く、バラク・オバマ米大統領が出席するコンサートで公演することに関し、ホワイトハウスのサイトには、PSYを公演のリストから削除することを要求する書き込みが掲載されたが、直ぐに削除されたと伝えた。

続いて米国内の相反する反応を紹介した。「米軍を殺すべきだと言ったからには、米国を去るべきだ」や「女性に対する部分は酷かった」などの否定的な意見もあれば、「米国人としてPSYがさらに好きになった。米国の悪魔のような行動に対し、言うべきことを言った」「米国ではなく、米軍を批判したものだ。誰かを非難する前に、背景にある状況を理解しろ」などの意見もあった。

記事は最後に「PSYが2004年のことについて責任を取るべきだろうか」と問いながら、「この事案についてさらに詳しく取り扱ってみる」と予告した。

PSYはこれに先立ち、同日に行われた公式立場表明で「私は誇らしい韓国人だ。米国で大学に通い、米国で意味のある時間を過ごし、韓国及び全世界の自由及び民主化を守るために犠牲となった米軍を認知している」と前提しながら、「8年前に私が公演した曲は、全世界の人々が当時共感していた反戦デモで、イラク戦争と米軍装甲車事件で亡くなった2人の韓国女子生徒に対する深い哀悼表現の一部だった」と解明した。

彼はまた「それぞれ、個人の表現の自由に感謝もするが、特定の言葉が適切かに対する制限があることを学んだ。私が過度な表現をしたことで受けた傷に対して、私は永遠に申し訳ない気持ちを持ち続けるだろう」と伝えた。

彼は続いて「米軍の前で公演ができて光栄だったし、全米軍が僕の謝罪を受け入れてくれることを願う。私たちの意見を言うことも重要だが、意見を言うために使った言葉が不適切だったことについては深く後悔している」と強調した。

これに先立ち、米マスコミはPSYが反米集会で米軍を殺害しろとする歌詞の曲を公演で歌ったとの事実を報道し、話題となった。

同歌は2004年に発表された5thアルバムN.EX.Tの「Dear America」という曲で、PSYはこの曲にフィーチャリングとして参加し、当時反米集会などで同歌を歌った。この曲の歌詞のうち「イラク捕虜を拷問した××と、拷問を命令した××と、その娘と母親、嫁などを殺せ、ゆっくり殺せ、苦しめながら殺せ」との部分がワシントンポストなどでそのまま翻訳されて報道され、問題となった。


PSY側は「この日の公式立場は公演自体に対する謝罪ではなく、過激な言葉を用いて誰かを傷つけたかもしれないため、それに対して謝ったもの」と線を引き、「PSYの立場は反米ではなく、反戦デモの(犠牲者への)哀悼表現だったが、米国でこれがまるで反米かのように拡大解釈したことに対しての釈明だった」と説明した。

http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1958194&categoryCode=PU

 厳選!韓国情報 (コリアンニュース速報)
↓(全文はこちらから確認してください)
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/bb4dfb1c7c846a9f2167e9caa377e6d1