*新唐人テレビ日本ニュース記事です。
中国新旅券の地図 アジア各国に波紋
【新唐人2012年11月29日付ニュース】

 中国の新デザインのパスポートがアジア各国に波紋を広げています。
 パスポートのページに地図が印刷されていますが、南シナ海や領有権を争う国境地帯を中国領として表示しています。
 すでにインド、ベトナム、フィリピン、台湾など抗議を示しています。

 新デザインのパスポートでは、インドとの間で争っているアルナーチャル・プラデーシュ州(Arunachal Pradesh)とアクサイチンを中国領として記載
 これに対し、インド駐北京大使館は中国人にビザ発行の際、両地域をインド領とするインド版地図を押し印する措置を取っています。

 新しいパスポートの43ページには、台湾の観光名所・日月潭(にちげつたん)が印刷され、透かしには台湾東部の観光名所・清水断崖(せいすいだんがい)が使われています。
 これに対し、台湾の行政院大陸委員会も問題視し、抗議を示しています。

 また、新旅券では南シナ海の9割を中国領とする、いわゆる「U字ライン」が点線で明確に描かれています。
 これに対し、フィリピンとベトナム両国の外務省も22日、“主権侵害”だとして抗議を示しました。

 イギリスの“フィナンシャルタイムズ”は22日、“これは中国が主権を主張する新たな方法だ”と報道。
 一方、AFPは、“中国の電子旅券には一部の島嶼(とうしょ)が描かれているが、一部は隠されている”と指摘。
 たとえば、尖閣諸島は描かれていないのです。

 中国の新デザインのICチップ入りの電子旅券は中国公安部がデザインし、今年5月15日から発行されています。

新唐人テレビがお伝えしました。


http://www.ntdtv.com/xtr/gb/2012/11/24/atext802606.html.   (中国語)
(翻訳/坂本 ナレーター/佐藤 映像編集/工)

↓動画もあります。
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/security/2012-11-29/160167626209.html

$ろっちたくやのブログ

尖閣諸島は描かれていない>>中国も韓国も最近、反日行動が方向を変えてきたと感じますかお

 日本に制裁を加える意味で行なった経済政策が自国のクビを締めていることに気がついてきたと言う話もありますねこへび


中国のレアアース企業、生産停止を1カ月延長 需要低下で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121122/chn12112221020003-n1.htm


中国、強気姿勢から一転、対日制裁の撤回求める声「こちらの打撃の方が大きい」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121114/chn12111408350003-n1.htm


【韓国問題】 日本人の韓国離れで、韓国が焦り…日本人女性「韓国に行くと言ったら、危険と言われた」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/3b247851e5ea9ea1ad3bb288314d3466