昨日のうちに投稿したかったが、なんとなく気分が乗らず……


これまでアスペルギルスそのものは見つかっておらず「アスペルギルス症の疑い」だったが、先日採った痰から確認できたそう。
ようやく一人前の肺アスペルギルス症患者。



ここのところ咳が酷いと思ったら案の定CTの結果、進行していた。

すなわちイトリゾールが効いてない、ということ。効いてないというと語弊があるかもしれないが、少なくともカビの増殖を抑え切れていない。
このままイトリゾールを飲み続けても徐々に悪化していくのは明白なので、薬は変更しなければならないようだ。

今週のカンファレンスで他の先生方とも相談して決めるとのこと。

検討している薬が2つあって、1つは点滴と錠剤があり、もう1つは点滴のみと言っていた。前者はたぶんボリコナゾール(ブイフェンド)だろう。
点滴のみの方は?名前までは聞かなかった。


点滴は入院が必要なのでできれば錠剤の方で、と伝えた。



どれだけの用量になるかわからないが、ネットで調べた限りではザッと見積もって月に\60,000強といったところか。もちろん3割負担で。
イトリゾールの比じゃない。


経済的な不安はあるが、命には替えがたい。
それなりの効果を期待するのみ!