憂鬱だなー | 31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

2015年の5月下旬に肺がんにかかっていたことが分かりました。
セキツイに転移していて、ステージ4と言われました。ジオトリフを使い始めましたが、副作用がきついため6ヶ月くらいでイレッサに変更になりました。

こんにちは。

今日は、皮膚科でまた液体窒素をしてもらいました。

皮膚科の先生に
みんな痛いって言うのに、痛くないんですか?
と言われでも、チクりとも感じないので、

痛みに強くなってるのかもしれないですね。
と言われました。

もう今日の液体窒素で皮膚科に行かなくても良いと思っていたら

まだまだかかりますよ!
と優しく言われ、予約を取ってきました。


さて、
最近、娘が嫁とくっついてると

パパいやー

とよく言います。

昔は、

そんなこと言っても大好きやでー

と抱き締めていましたが、
あまりに頻度が多くなり、
精神的な余裕がないせいか苛立ちがつのってきます。

嫁は最近、大好きって言いや
と言ってくれますが、
嫁といたらいやいやばかりです。

楽しく遊んでたと思ったら、嫁が来て嫁のところで、パパいやーと言います。

2歳の時期はいやってよく言うもの、と嫁は言いますが、
7つ下の自分の弟はそんなこと言わなかったし、いやっていうことを教えなかったら言うことはないはず!と思ってしまいます。


嫁はその辺りフォローしてくれはじめましたが、
仕事ばっかりするな!
もっと子供の面倒みろ!
って言ってきます。

そうは言われても、
仕事しないといけない
睡眠時間を削って夜の間に仕事してたこともありましたが、授業中に睡魔におそわれたので、睡眠時間をある程度確保してます。

あー
イライラして、生きてても面白いことないなーと思います。
そう思ってた時に癌が発覚したので、こんな気持ちになるのは良くないことなのは分かってます。

しかも、
ジオトリフが効いている分、幸せと思わなければいけないし、その点幸せと思っています。

仕事と家庭の両立は難しいですね。