台灣の5人組ロックバンド「五月天(Mayday)」 | 台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


歓迎光臨!

今日は、このブログの大部分を占めることになるであろう、音譜台灣の音楽音譜について調べて紹介しようと思います!

とはいっても、基礎知識がなさすぎて、まずどこから入ればいいのやら・・・というときに便利なのが、ランキング

外国の最新音楽について知ろうと思ったら、その国で調べられている最新チャートをチェックするのが手っ取り早いですよね(というよりそれが普通ですかね?笑)

なので、台灣の現地の最新チャートを紹介しているサイトをチェックして、youtube等の動画サイトで調べて、個人的なお気に入りがあれば紹介する、という方法を中心に紹介していきたいと思います!

ですがまず、台灣のbillboard的な存在を見つけないといけないですね、
今チェックしようとしているのはG-Musicなんですけども、問題がひとつ。。ここでのランキングは、シングルではなく、アルバムチャートらしい、ということが少しひっかかってしまって; 他にシングルで集計しているサイトがあればそちらをチェックしていこうと思っていますが、それまではG-Musicを参考にさせていただきたいと思います。


早速ですが、今日はこの曲



台灣のロックバンド、五月天(メイデイ)の「乾杯」
を貼りたいと思います。

この曲が収録されているアルバム「第二人生」が3月2日現在G-Musicで二位です。
この曲を選んだのは、後半のなかなか泣かせる演出に惹かれたからでした。特に娘の夫に対する態度が好きでした。笑 

このアルバムの末日以外の全曲を聴いてみたら、どの曲も聴きやすいし、PVもいいものばかりでした。歌詞はわからないけどなんだか元気になれる曲が多いですね。4曲目の「歪腰」は短調ロックでかなり好きです。

以下、wikipediaを参考とした基本情報ですが、

1999年デビュー、 ボーカルの阿信(アシン)、ギターの怪獸(モンスター)と石頭(ストーン)、ベースの瑪莎(マサ)、ドラムの冠佑(ミン)の5人から成るロックバンドです。GLAY EXPO2001で
ゲストとして参加したことも、GLAYが彼らのコンサートにゲストとして出演したこともあるらしいですよ!そしてモンスターて名前すごいですね笑


少し調べましたが、このバンド、台灣でかなり人気らしいですね!1月にアップされて、既に430万回くらい再生されてる動画もありました。

10曲目に収録されている「OAOA」という曲のPVではメンバーの顔がアップで写っているシーンが多いので、顔をよく見てみたいという方にはおすすめです。

最後に、さっきかなり好きだと書いた「歪腰」を貼っておきたいとおもいます。



この記事を読んでくださった方、
很謝謝!