。念を押すわよ。ここで一番大切なのは,アンチャーテッドのみならず,ほかのゲイムもまだプレイできていないってことを読者に悟らせないこと。だから,ドサクサにまぎれて別のゲイムをプレイしようと思うのです。今から。できれば最新のやつを。 さて皆さん! 今週もヤってまいりました「」! ウヒョー! 最近は冬まっ盛りということもあって冷え込みますね! 身体の寒さにも気をつけないといけないけれども,肝の冷えにはもっと注意しなければなりませんよ! そう,このゲイムをプレイしたあとにはね……,DQ10 RMT。 「」。これはですね,任天堂から発売されてはいるものの,開発はコーエーテクモゲームスも一緒にやっています。実はテクモ時代の「零」シリーズのスピンオフ的なタイトルなのです。零は,霊が写るカメラ(射影機)を武器に,不思議な話の謎に迫るというホラーゲイムだったんですが,カメラで撮影することによって霊にダメージを与えるという斬新なシステムが話題を呼びました。 カメラのレンズ越しに見ないと敵が見えないという行動の制限もゲイムならではの要素でしたし,単純にホラーゲイムとしての怖さをよく表現しているもんだ,と心に残っております。 それがこの度,ニンテンドー3DSに帰ってきた,と。ハッキリ言いましょうか。このゲイムは,凄いですよ。何が凄いって,3DSというハードの特性をこれでもかというくらい利用できているんです。3DSに対して,「結局3D立体視に対応したニンテンドーDSなんでしょ?」というイメージを持っている方もいると思うのですが,そんな人にこそ,このゲイムをプレイしてもらいたいですね。 「」でも思ったんですが,ジャイロセンサーは“遊び”になります。そもそもジャイロセンサーってなんじゃい? って人もいるかもしれないので簡単に説明しておきましょう。ゲイム内に人がいるとします。で,3DSの本体の角度を変えると,そのゲイム内の人も変えた3DS本体の角度から見ることができる,と。 もっと簡単にいうと,「」はジャイロセンサーに対応していて,3DS本体の角度を変えると愛花をその角度から拝むことができるという,そういう機能です。先に言っとくけどね,スカートの中をのぞくのは恥ずかしいことだと思ったほうがいいよ! いくらゲイムでも,ドラゴンクエスト10 RMT! いや,ゲイムならなおさら! 話を戻しますとですね,心霊カメラは,3DS本体をカメラに見立てて動かしながらプレイを進めていくゲイムなんですが,これが本当に「凄い」としか言いようがないんですよ
関連トピック記事:
関連トピック記事: