TGS 2011の最終日となる2011年9月18日,コーエーテクモゲームスは同社のブースにてステージイベント「限定復活! ネオロマ&無双」を開催した。このイベントは,文化放送にて2010年10月から2011年4月にかけて放送されたラジオ番組「小野坂昌也?竹本英史のネオロマ&無双」をステージで再現したもの。  登壇したのは,上記のラジオでパーソナリティを務めた声優の小野坂昌也さんと竹本英史さん。2人は,コーエーテクモゲームスの「真?三國無双」シリーズと「戦国無双」シリーズ,そして「ネオロマンス」シリーズに登場する人気キャラクターのボイスを演じている。  冒頭のフリートークでは,竹本さんが小野坂さんに誘われて「モンスターハンター」シリーズをプレイするようになったエピソードが披露された。かつて竹本さんは,一人でやり込めるようなタイプのゲームを好んで遊んでいたそうだが,それ以降はさまざまなジャンルに手を出すようになり,今ではオンラインゲームにハマっているという。  またTGS 2011に出展されたコーエーテクモゲームスのタイトルの中では,小野坂さんが「」に,竹本さんが「」に強い興味を示していた。  その流れで,話題は新規タイトル「」に移行し,主要登場キャラのジョージ?ロジャーズのボイスを演じた草尾 毅さんからのビデオメッセージが上映された。草尾さんは,“Fab”とは“これ以上ない”“最高の”という意味を持つ“fabulous”の略であると説明し,同タイトルが最高かつ新しいスタイルのゲームになっていると述べた。  またジョージ?ロジャーズは元ミュージシャンという設定なので,ゲームには草尾さんが歌ったボサノバ調のボーカル曲も使用されるとのことだ。 スタートで大きく出遅れた竹本さんだが,終盤では「アビリティ」などを駆使して6着となった  次のコーナーは,FF11 RMT,日頃モヤッとしていることを小野坂さんと竹本さんが解決する「モヤっと無双」。お題は「2人のうち,ゲームが得意なのはどちらか」というもので,今回はPlayStation 3版「」で勝負をつけることになった。  ジョッキーゲームが大好きという竹本さんは,小野坂さんにどんなゲームか説明しようとするが,その途中でレースがスタートしてしまう。大きく出遅れてしまい,中盤を過ぎても最後尾を走っていた竹本さんだったが,乗っている馬が「追い込み馬」タイプだったこともあって,最終的には6着でゴールした。 明らかにふざけた操作でも,2着という好成績を収めた小野坂さん  一方,ジョッキーゲームを初めてプレイするという小野坂さんは,同じ馬を使って好スタートを切り,常時トップという状態に。竹本さんの「追い込み馬なんだから下がって!」というアドバイスを受けてPS Moveを後ろに向け,会場の笑いを誘う。……もちろん後ろに向けても意味などないはずなのだが,なぜか奇跡的にそのまま逃げ切ってしまい,見事2着でゴール。  この結果には,竹本さんも「追い込み馬で無理やり逃げ切るとは,あんた天才ジョッキーだ」と脱帽していたが,「こんなので負けを認めたくないが仕方ない」とも話していた。  続いては,Twitterに寄せられたメッセージに2人が答えるコーナー。ここでは,2人が所属する青二プロダクションの話題や,2人の“あま?い”ボイスなどが披露された。ちなみに,ステージ上で竹本さんが着ていた花柄のシャツは,初めてネオロマンスのイベントに出演したときに,小野坂さんのアドバイスを受けて選んだ物と同じシャツとのこと。小野坂さんは「花柄でないとネオロマンスには出られない」と,どこまで本気なのか分からない主張をしていた。  なお小野坂さんの衣装は,先日開催されたライブイベント「真?三國無双 声優乱舞2011秋」にて着用した趙雲のもの。竹本さんの発案により,急遽ステージ上で,小野坂さんが先日のイベントで披露したという,槍を使ったアクションを披露することとなった。  ちなみに小野坂さんは,この展開をまったく知らされていなかったそうだが,コロコロクリーナーを槍に見立てて見事(?)なアクションを決めた。  最後に,小野坂さんと竹本さんが,ステージ前に集まったファンに感謝を述べ,機会があればまたラジオやイベントをやりたいと述べ,ステージを締めくくった,IXA RMT。 無双シリーズに登場するキャラクターの人気投票の結果も公開された。小野坂さん演じる趙雲は「真?三國無双」の全キャラの中で4位,竹本さん演じる石田三成は「戦国無双」の全キャラの中で1位と,いずれも人気が高い
関連トピック記事: