Qえもん

Qえもん

きゅうえもんのへんなブログです

Amebaでブログを始めよう!
もう秋かぁ〜( ´ ▽ ` )

{81019A25-FBD0-44AF-9640-10176534269D:01}

期間限定ハーゲンダッツ和栗食べてみました❗️栗の味が、和栗?味が薄い気もしますが、美味しかたですニコニコ


{B0E335C2-F0E4-4CB4-AB55-2D13382FE889:01}
「浅草むぎとろ」で麦とろ食べました♬
{5B69D44F-0893-4E4C-8152-51776420BDCC:01}
ヘルシー*\(^o^)/*

鹿島に続き下総国一之宮

香取神宮へ行きました


Qえもん☆ぱにっく
鳥居は無事なようですが・・


Qえもん☆ぱにっく
参道にある灯篭はところどころで

いまだに修復されていません


Qえもん☆ぱにっく
香取神宮楼門。明治まで神宮の

称号で呼ばれていたのは伊勢・

鹿島とここ香取だけでした


Qえもん☆ぱにっく
御祭神は「フツヌシ」という武神で

フツは斬ったときのプツっという

剣の切れ味を意味することから

剣神そのものといわれています


Qえもん☆ぱにっく
ここは飯篠家直(いいざさいえなお)

日本武道の源流のひとつと

されている真正伝香取神道流を

創始した地でもあります

帰りは参道で名物の厄落とし団子

とかき氷を食べました

茨城県の常陸国一之宮

鹿島神宮へ行きました


Qえもん☆ぱにっく
この前の震災で鳥居が倒れて以来

まだ新しい鳥居がありません


Qえもん☆ぱにっく
「鹿島新当流」を開いた塚原卜伝

十月からNHKBSでドラマ放映開始


Qえもん☆ぱにっく
日本三大楼門に数えられる

鹿島神宮の楼門です


Qえもん☆ぱにっく
御祭神は「タケミカヅチ」で

雷と剣の神様です

お守りは武運などの勝ち守や

ナマズの頭を抑えてるといわれる

要石の地震守りなどがあります


Qえもん☆ぱにっく
拝殿です

参拝後は参道にある「つかさ」で

ミニ鰻丼と蕎麦のセットを

食べました♪


Qえもんの関連ブログ


http://ameblo.jp/q-emon/entry-10542181457.html


http://ameblo.jp/q-emon/entry-10602830025.html

最後に

世界遺産に登録された

平泉へ!!


Qえもん☆ぱにっく
一ノ関駅の構内

歓迎ムード一色で賑やかで激混み・・・
Qえもん☆ぱにっく
・・と思ったけど

以外とそうでもない(^_^;)
Qえもん☆ぱにっく
中尊寺金色堂

実物は撮影不可なので

これで我慢・・・


Qえもん☆ぱにっく
ここ!!中尊寺にあるお堂のひとつ・・

何か趣きがあって個人的にすごくいい~!!
Qえもん☆ぱにっく
高台にあるので景色もきれい♪


Qえもん☆ぱにっく
最後に・・岩手・宮城・福島の三県は

2012年3月31日までアナログ放送は延長です

二泊三日の仙台・平泉・・・

ホントは「旅行」とか「ツアー」

とか後に付けたいのですが

今回は東日本大震災の

状況を実際に目にするのが

主目的で来たのでつけてません



タクシーで東松島の被害が大きかった

ところへ案内してもらいました


タクシーの運ちゃんが言うには

テレビでも震災や津波被害よりも

原発の報道が優先されてしまい

こちらの状況などが報道されなく

なってきてることを嘆いていました


そこで少しでもこちらの状況も

伝えて欲しいと言われてましたので

ブログで載せていきたいと思います


Qえもん☆ぱにっく
周りが津波で流され一軒だけ残った家です


Qえもん☆ぱにっく

墓地です。本来ならこの通りから見ることは

できなかったのですが手前の建物が流され

墓地が見えています。そのお墓も全て倒れ

壊れています
Qえもん☆ぱにっく
本来なら住宅地だった場所が海水が入り

海のようになっています。四ヶ月半以上経った

今でも全く海水がひいてません
Qえもん☆ぱにっく
避難場所に指定されていた中学校にも

津波が襲い校舎の屋上まで水がきたようです

グラウンドも荒地になっています

写真中央に見える大きな岩も流されてきた

もので津波の恐ろしさがわかります
Qえもん☆ぱにっく
電柱も根元から折れています

津波がどちらからやってきたか

一目瞭然の写真です


Qえもん☆ぱにっく
海浜から来た津波は堤防から

松林・住宅地・松林・川・住宅地を飲み込み

ながら・・・
Qえもん☆ぱにっく
同じく避難場所に指定されていた小学校まで

襲ってきました
Qえもん☆ぱにっく
小学校の裏側です

津波はグラウンドから校舎を突き抜けています

草木の生える右側の先には住宅がありますが

校舎が防波堤の役割を果たし少し高いところに

あったので津波の被害を免れました

この小学校では避難していたうちの20人が

津波の犠牲になったということです

初日に仙台から仙石線で

松島へ行きました



以前来たのは8年前・・

2003年七月二十六日・・

初めての松島旅行です


宿泊したのは

東松島市(旧鳴瀬町)にある

「かんぽの宿・松島」でした


この夜、鳴瀬町付近を震源とする

震度6弱・マグニチュード5.5の

震源の浅い直下型地震が発生!


疲れて熟睡していたところを

巨大地震に襲われました

航空機が真横に墜落したかと

思うほどの衝撃で下から突き上げる

ような縦ゆれで飛び起きました


その後も震度2~4の縦ゆれが

十分おきくらいで発生し恐怖で

眠れませんでした・・


それでも朝方になり安心したのか

うとうと~とし始めた頃・・


震度6強・マグニチュード6.2

の地震がまたしても発生したのです

(後にこの地震が本震になる)


Qえもん☆ぱにっく

それから8年後・・

今年の三月十一日

東日本大震災が発生しました・・


以前お世話になった

この場所を訪れました


Qえもん☆ぱにっく


Qえもん☆ぱにっく

今回の津波が二階まで達し

三階以上でないと危なかったようです


既に修理という状況でもなく廃墟となってました