フカセ?カブセ釣り(笑) | がまラー1号の釣り

フカセ?カブセ釣り(笑)

最近単発ですが、ちょっぴり調子こいてるG1号です


5月19日(日)の釣行報告


この日は、ウイークエンドでもあり「キザクラカップ」と「各クラブ」の釣り大会やらで

男鹿磯全体が大混雑であろうと思い、釣行先を迷いに迷ってまたまた入道崎へ

がま兄とG2号ちやんの3名で行ってきますた


各大会からして、加茂港は3隻あるため激込みで駐車も出来ないのでは?

隣の戸賀港は、名礁磯にギューギュー詰めで下ろされるんだろなぁ~?

入道崎は、小型船なので混むと渡船時間が掛かるので、大会参加者は避けるんじゃ

ないのかなぁ~?と予想して決定!

実際は、入道崎が一番混んでたような話を後で聞き、沈!


港にAM3時到着

渡船順番を決めるバッカン(荷物)の数を数えたら24個。゚(T^T)゚。

みごとに3番船確定! 

することないので4時半まで車内で仮眠(∪。∪)zzzをして夜明けと同時に待機

がまラー1号の釣り


なにやら2号ちゃんは、今迄静かにしていると思っていたら玉遊びで大金をつかみ

おNewの、レイン&ライフジャケット&リール&タモの柄etcの大人買い(爆!)

因みに、レインは私とお揃いです(笑)
がまラー1号の釣り


すっかり夜が明けた6時過ぎに灯台下ハナレに3名で渡礁
がまラー1号の釣り


がま兄は、気合が入っておりいつもの「チヌ競技スペ」ではなく

デカバンOKのアテンダーで集中てしおります!
がまラー1号の釣り


ところがこの男!フグを釣って早朝より壊れています(笑)
がまラー1号の釣り


続いて、がま兄には「ホッケ」・・・
がまラー1号の釣り


すると2号ちゃんの竿が、曲がりました
がまラー1号の釣り


30cm弱と36cmのちぬを連発し、喜びの舞を披露~?
がまラー1号の釣り


それを見ていたわたくし・・・

今回も「ラーメン争奪」が懸かっている・・・

このままだと、2号ちゃんの手にラーメンが・・・


(前置)とっても素直なわたくし!!

ちぬくんは、狙っている沈根周りのポイントとじゃなく、おとなりのそこに居たのね~っと

すぐさまカブセ釣り開始(爆!)

(2号ちゃんの獲ったチビちぬはきっと浮いている小物かなぁ~と思い

タナを竿2本もとってベタ底の良型狙い)


するとなんと云うことでしょう!

私の愛竿アテⅡが、曲がりましたよ~(笑)

がまラー1号の釣り
がまラー1号の釣り


獲ったちぬは、

2号ちゃんよりなぜか大きい46cm!

普通は、大きい魚から釣れるもんですがね~^^ ラッキー!


太田魔界店さま主催 「春磯ダービー」48ポイントを追加

全長46cm(46P)+LIVE(2P)

現在ちぬ2尾で合計92ポイント・・・先が遠いなぁ~
がまラー1号の釣り

↓これでラーメンを勝ち取りました!
がまラー1号の釣り

美味しいお刺身(油がのってました)になり

全てが(笑)、丸く収まりました^^v
がまラー1号の釣り

昨年の冬磯(上黒島)で、2号ちゃんがカブセて来た時も私に女神が微笑み

カブセには、絶対の自信がある男より投稿


追伸 : 私の伊○師匠は、カブセに関しては私以上に絶対のものを持っております(笑)