ビーマー夫婦の遊び日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

サタデーナイトフィーバー

5月25日(土)・26日(日)

 

この時期、気になる桜エビ🦐

 

静岡に桜エビツーリングだ~DASH!DASH!

 

一泊なので急ぐ旅ではございませんので

 

まずは御殿場アウトレットでお買い物。

 

 

夏に向けてゴルフウェアの調達Tシャツデニム

 

シャツやらパンツなどをお買い上げし大満足口笛

 

そして静岡へDASH!DASH!

 

 

暑くもなく寒くもないツーリング日和。

 

しかし新東名の制限速度120㌔区間は工事が多く

 

80㌔や50㌔規制がかかってのんびり走行です。

 

なんか損した気分!?

 

そしてホテルに到着。

 

ポーターに宿泊荷物やヘルメットをお願いし、

 

カートに乗せてフロントへ運んでもらう。

 

バイクを車寄せに置いたままキーを預けてチェックイン・・・

 

とはいかず、意外なモノを発見。

 

 

そりゃいい考えだ(笑)

 

使いはしないが、ちょっと笑えた光景だった。

 

御一行様は静岡駅を散策してから予約したお店へ入店。

 

ここへ伺うのは三度目。

 

 

お店の雰囲気もお料理も大好きラブ

 

なんたって桜エビのかき揚げは絶品。

 

 

  

 

お刺身や桜エビの卵とじやら鶏肉のパリパリ焼きなど

 

何を食べても美味。

 

日本酒日本酒もすすみ今年も大満足デシタ。

 

「また来年~パー

 

と上機嫌でお店を後にするけど、

 

店を出たとたんある、酔っ払い泣かせの階段。

 

 

狭くて急、一瞬酔いが醒めます(ウソ)

 

御一行様、事故もなく道路に出て千鳥足で宿へ戻るのであった。

 

とっても美味しい、とっても楽しい土曜の夜を過ごしました。

 

 

サタデーナイトフィーバー!!

 

東京総武カントリークラブのショートコース

5月16日(木)

 

まぁさんとゴルフへゴルフ

 

といっても今回はショートコース。

 

オールパー3。

 

 

とはいえ何故かボールがなくなる二人アセアセ

 

         

 

12ホールを2周、カート付きで税込み4,400円はお安うございます音符

 

2周目となるとワタクシこなれてきたのか・・・・

 

チップインバーディ!!

 

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

入れる予定はなかったがなんと入ってしまった(笑)

 

そしてまぁさんが大喜びしてくれます拍手

 

「よしっ、ランチはおごるよ~」

 

太っ腹なまぁさん。

 

帰宅してから車DASH!向かった先は居酒屋。

 

昼飲み開始スター

 

 

チップインバーディがなくても結果はこうなるワケなんだけど(笑)

 

居酒屋とはいえ昼営業の時間ですので、

 

2時過ぎになれば

 

「ラストオーダーになりますが。」

 

と店員さんに聞かれる。

 

まぁさん、躊躇なしに

 

「日本酒3本日本酒日本酒日本酒

 

残り30分で3合か!?

 

それまでも何本か日本酒は飲んでたけど

 

恐ろしいラストスパート。

 

ごっつあんです爆  笑

豪徳寺

5月11日(土)

 

ご主人様はゴルフでゴルフ私はお留守番。

 

ということで、親友さっちゃんが大好きなメロン🍈を持って遊びに来てくれた車DASH!

 

何しよ~か。

 

事前に予定を組んでいなかったからなのか、

 

さっちゃんと遊ぶ日に青天晴れなのは珍しい事!?

 

では猫好きのさっちゃんのリクエストで豪徳寺に行こうということに。

 

電車地下鉄に乗り込むこと数分、歩いて数分。

 

 

私は2度めの豪徳寺。

 

 

 

事前に分かってはいたが、ここは異国の地。

 

日本語は殆ど聞こえず、外国語が飛び交っている。

 

皆の目的はコチラ下矢印

 

 

 

 

映えるのか映えないのか・・・・。

 

すげぇな・・・・。

 

豪徳寺を満喫した御一行様、暑いのでとりあえずビール生ビール

 

 

と言い出すのは当然私で、さっちゃんはジュースです。

 

楽しい・楽しい昼飲み爆  笑 幸せだぁ。

 

そして家に帰り、

 

何しようかはてなマーク

 

よし、アレやっちゃう?

 

 

マリオ大会テレビ

 

「キャーっDASH!

 

「危ないっ、危な~い爆弾

 

「ヤバい・ヤバいよ~ドンッ

 

「死んじゃう~ピリピリ

 

網戸にしたまま大声を出しまくる50代女子二人。

 

通報レベルの内容と叫び声(笑)パトカーDASH!

 

御嶽山ツーリング その弐

奈良井宿を満喫した御一行様、

 

道の駅「日義木曽駒高原」へ寄り食後のデザートということで

 

とうもろこしソフトソフトクリームを食す。

 

    

 

そしていよいよ旅の目的地御嶽山へDASH!DASH!

 

新緑が眩しい道をクネクネと。

 

素敵な道なのか辛い道なのか、カーブの多さに自分で運転していても

 

気持ちが悪くなるアセアセ

 

ようやく到着した御岳ロープウェイ。

 

 

閑古鳥が鳴いており拍子抜けする。

 

ひとまずロープウェイに乗り込もうとチケット購入。

 

JAF割で10%OFFだって音譜

 

              

 

しかし、これはロープウェイではなくゴンドラなのでは!?はてなマークはてなマークはてなマーク

 

まぁどうでもいいけど、しばしの空中散歩。

 

 

とっても奇麗。

 

ロープウェイの山頂駅は標高2,150m

 

 

ここで初めて気が付くが、

 

 

噴火したのはもっと後ろに聳え立つ山の頂なんだね・・・。

 

すっかりロープウェイで噴火口付近まで行けるかと思ってたわよ。

 

それにしても景色のいいこと。

 

 

 

 

御嶽山、大満喫です。

 

そして下山。

 

この日は木曽温泉こがねの湯温泉にお世話になる。

 

部屋に案内され驚く私ガーン

 

 

我が家の住処2DKと大して変わらぬ広さ。

 

間違えて案内されているのではないかとビビりまくる。

 

結局は自分達で予約した部屋だったのだが、お食事も食材がよく

 

大変満足のいくお宿でございました。

 

のんびりと過ごし、お夕飯を済ませ日本酒夜のお散歩へ。

 

 

お宿の周りには何もないし、標高も高いので星空が待ってましたキラキラ

 

うわぁ星星星星星

 

久しぶりの満点星空です星空

 

ではどうぞ下矢印

 

 

あぁ、人間の目って凄いのね・・・。

 

今までミラーレス一眼カメラやデジカメでトライして

 

星空は撮れないと悟っていたのに、

 

安いスマホのカメラで撮ろうなんて愚かな事を考えてしまった結果ですあせる

 

心に刻んだ星空でした。

 

そして翌日。

 

  

チェックアウト時、

 

「ロープウェイには乗りましたかはてなマーク

 

聞かれた御一行様。

 

満面の笑顔で爆  笑爆  笑

 

「昨日、乗ってきました~。JAF割10%引きで音符

 

だって一人往復2,600円だよ、二人で5,200円の10%って

 

凄くない!?

 

そんな感じで自慢げに話した御一行様はこの後の言葉で

 

顔が固まる(笑)

 

「ご宿泊の方は半額でご案内できたのですが・・・・。」

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

人間、知らない方がいい事もあるんです。

 

あんなに喜んでいたのに、もっと良い条件が出ると

 

損した気分になるものです(笑)

 

結局、得はしているんだけどね。

 

ロープウェイ・ホテル・ゴルフ場と経営しているらしく

 

お安くしてくれるんですって。

 

次はゴルフでお世話になりますねゴルフ

 

と言って宿を後にするDASH!

 

GW真っ最中ですので、混雑を避けて帰るため

 

この日は家路に向かって走りだすことに。

 

道の駅「三岳」と「木曽福島」へ寄り

 

  

 

 

4月に行った高遠経由で諏訪インターへ向かうことに。

 

何故だがクセになるラーメンラーメン ハルピンへ寄るも

 

 

行列のため諦める・・・・。

 

混む前に帰る・・・が優先ですので帰路を急ぐ御一行様。

 

がしかし、笹子トンネルで既に渋滞発生!!

 

うんざりしながら走っていると、トンネル内では

 

バイクがドナドナされる光景が・・・・。

 

単独で何かしてしまったのかな、ご無事であればいいのですがね。

 

トンネルを通過すればストレスフリーで帰宅。

 

無事故無違反、楽しい1泊2日のツーリングでしたDASH!DASH!

御嶽山ツーリング その壱

5月3日(金)・4日(土)

 

御嶽山へ一泊ツーリングDASH!

 

御嶽山が噴火してからもう10年も経つんだね。

 

噴火した数か月後、ツーリング中に噴煙を上げる御嶽山を横目に

 

見つかっていない方がいることに胸を痛めた記憶がある。

 

観光に行こうという気分になれず

 

何となく避けていたけど、そろそろいいかなぁなんて

 

思って計画したら10年も経っていた。

 

GW後半戦。渋滞は嫌なので早く出発したものの、

 

6時前に乗り込んだ中央道は下りの車が多い事ガーン

 

談合坂・八ヶ岳・諏訪湖PAと休憩しながら情報収集。

 

 

地図を持たずに出発したため、距離感と時間配分が怪しくなり

 

諏訪湖PAのインフォメーションのお姉さんに相談。

 

親切にパンフレットと地図を用意してくれおススメを色々と。

 

塩尻でおりてR19を南下することにするDASH!

 

道の駅「木曽ならかわ」で休憩。

 

  

 

ここ数年、旅先で食器などを買って思い出にするようにしている私。

 

笠間に行けば笠間焼、角館へ行けば樺細工、

 

月夜野ビードロパーク(廃業しちゃったみたいだけど)

 

では硝子の大皿をなど。

 

なので今回は木曽漆器を・・・

 

と思ったけどお高めで手が出ず椀類は買えず、

 

カレースプーンをお買い上げ。

 

 

しかし冷静に考えれば1本1,760円は高いな・・・。

 

旅は財布の紐が緩むどころか切れちゃいますなニヤリ

 

そしてお次に向かったのは奈良井宿DASH!DASH!

 

 

中山道34番目の宿場。

 

素敵な街並み。

 

 

 

ここ奈良井宿でランチタイムです。

 

     

 

奈良井宿は車の大行列ですガーン

 

駐車場待ちの車がわんさかいる。

 

こうゆうとき、バイクで良かったなぁと思う時がある。

 

 

                    特等席だね~。

 

 そして変なTシャツを着たオバサンの旅はまだ続く・・・DASH!

 

                

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>