なまいきシャルロット | Untitled

なまいきシャルロット(’85)フランス国旗

監督:クロード・ミレール


14歳のシャルロット・ゲンズブール、なまら可愛いっしょ~

ボーダーのシャツにジーンズ姿が、みずみずしくって。。。。

でも、この二十数年後にデンマーク人監督に出会って

大変なことになっちゃうなんて、14歳の少女は想像もしなかったでしょう。 

             ※なまら=北海道弁で非常に、はなはだしくの意。
             ※~っしょ=北海道弁で同意を求めたりする時に使われる


母を亡くし、無骨な父と兄、通いの家政婦(ベルナデット・ラフォン)と暮らす

13歳のシャルロット(シャルロット・ゲンズブール)は、いつもイライラ。

不満を抱え、人とうまく付き合えない。ある日、同じ歳の天才少女ピアニストの

クララ(クロチルド・ボードン)と偶然知り合ったシャルロットは

彼女の付き人になって町を出る夢を膨らませる。




やっぱり、クロード・ミレールって “少女” を描くのが上手いですね。

ただのロリコン趣味では、こうは描けない(笑)

音楽室の窓から中を覗き込む眼差しは、別の世界への憧れがよく表れてましたし

日常にイライラして周りの人間に当たり散らしておいて

深夜に枕を抱えて、お父さんの寝室に来て 「いい?」 なんて甘えてくる。

シャルロットは口元を半開きにしていることが多いのですが

その無防備さが何とも危うくて、見ているこっちの心がざわざわしてくる。



女子の方が、ああ、あたしにもこんな時があったな~って

強く感じ取れる映画なんじゃないかと思います。

男子の思春期とはちょっと違いますからね。

ヌーヴェル・ヴァーグのやんちゃ娘、ベルナデット・ラフォン

“なまいきシャルロット” に手を焼いてしまうというシチュエーションに

ここでバトンが渡されたんだな~って、フランス映画史的な視点で見てしまい

妙に感慨深くなってしまったりして(笑)

蛇足ですが、Amazonでニューマスター版DVDが

アダルト商品扱いになっているのが、よくわからん。



少女から大人へと変化していく主人公の心の動きを見事に捉え
“シャルロット旋風”を巻き起こしたクロード・ミレール監督による青春ドラマ。
なまいきシャルロット [DVD]/シャルロット・ゲンズブール,ベルナデット・ラフォン,ジャン=クロード・ブリアリ

¥4,104
Amazon.co.jp