近〇電車は乗ってはいけない | 藍色サブマリン

近〇電車は乗ってはいけない

ソニーのフェリカ技術はすばらしい。いわゆるあれだ、交通系のICカード。ICOCAとかPITAPAとか…ほかにはエディーとかクイックペイとかコンビニではおなじみだが…


最近、東京へ出張が増えて気になるのが関東首都圏で流通しているPASMOとかSUICAなり、関西圏との互換性が気になるところだった。たしかJR系のICOCAはSUIKAと互換性があるはず…東京駅のコンビニで使えたと記憶している。よって改札も問題ないだろう。来週東京へ行くので確認しておこう。

次に、小田急線に乗るのだがICOKAは使えるのだろうか?判らない。PITAPAはどうだろうか?

最近ICカードをよく使って切符の買い方を忘れてしまった。それに駅では券売機メンテナンスの手間、設置スペースの問題など、手間がかかる自動券売機は減らす方向らしいし、新宿駅で小田急線の切符買うなんて、人が多くて嫌だし…


そう思ったおれは、「そうだ互換性があるか聞けばいいのだ…」ちょうど今日は私鉄使って外出してるし…

そんな訳で近〇電車の京都駅の改札に立ってる暇そうな駅員に聞いてみた。

「あのー?PITAPAは首都圏の私鉄で使えるのですか?」


そうしたら、その駅員は言った。

「さぁー わかりません」(それだけかよ)

え!えぇー え?わかりませんってか?

「はぁーーーーー」「調べもしないのですか?」ってちょっと待ってたら横から来た乗客に呼ばれて何処かに行ってしまった。


乗車駅でこうだ。やっぱり腹の収まらぬおれは降車駅でも駅員に聞いた。


「さあ、どうでしょうか?ちょっとわかりません」

えぇー おまえもか。


近〇電車の駅員は、客の質問には「わかません」で済むのか?ちゃんと答えてみたらどうだ。そんな中途半端な対応だから電車が脱線するのだ。(関係ないか?)


それか、近〇の駅員は皆アルバイトなので接客はこんなのでいいのかもしれない。

前から三流私鉄会社だと思ってた。前もこんな事 があったし…

ICカードはうちは関係ないって思ってるのだろう。利用者には大きな関心事なのに。


近〇日本鉄道の社長さんへ

お宅の社員はこんな奴ばっかりなのですね。乗客が減りますよ。少なくともおれは伊勢には近〇は利用しない。名古屋経由でJRで行くよ。脱線したら恐いからね…


そんな訳でみなさん。小田急線はPITAPAは使えるのでしょうか?


藍色サブマリン-11