ピースワードプロジェクト 編集後記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

決議なしでも開戦。メモの詳細

「決議なしでも開戦」 1カ月半前に米大統領

【ニューヨーク27日共同】27日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、イラク戦争開戦より1カ月半余り前の2003年1月31日、ブッシュ米大統領がブレア英首相との首脳会談で、国連安全保障理事会で武力行使容認決議案が採択されなくても開戦する決意を伝えていたと報じた。 会談で大統領は、開戦予定日として3月10日を指定、フセイン大統領(当時)暗殺計画に言及したという。 会談に出席していた、ブレア英首相の当時の外交政策顧問デービッド・マニング氏の覚書内容として伝えた。覚書の概要はこれまでも一部で報じられていたが、詳細に伝えられたのは初めて。(共同通信) - 3月28日9時12分更新


このことですね。。。
Bush Was Set on Path to War, British Memo Says

アムロって中東の人なんだ

ブログサーフィンしてたら、こんな書き込みに出会った。深刻で切ない実話なんだけど、妙なところで目がとまった。

彼女の家はとても裕福だった。テレビはもちろん、パソコンもあった。レイラの息子、アムロはDVDで、ブリットニースピアーズのミュージッククリップを見たりもしていた。

「アメリカを嫌いじゃない」レイラとアムロは仕切りに言っていた。

for better or for worse 「イラクから3年」 (2006年3月21日)

そうか、やっぱり、アムロって中東出身なんだ。フラウが頭にスカーフしてたのもそういうわけか。二人はご近所同士だから、彼らが住んでたあたりは中東出身者が住むエリアだったのね。つまり、中東出身の彼が、政治信条とか宗教的背景なんてぜんぜん関係なく、ただ自分が生き残るためにNATOのマークをつけた兵器をあやつってジオン(シオニズム)というユダヤ資本と闘う・・・と、いうふうにも見ることができるのだ。

ガンダムのことです。さて劇場版ZガンダムⅢ、見にいけるかな。。。


サイト内リンク:ブログでみる、イラク戦争3周年

イラク開戦3周年と政府発表のウソホント

今朝、イラク関係で大きなニュースを3つも見ました。


<イラク>襲撃された斎藤さんの身分証持つ人物を拘束か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000022-mai-int
これは、タイミング的にウソくさい。ウソじゃなくても、この日にあわせて出してきたニュースに違いない。


<イラク>米軍、最大規模の空爆 武装勢力掃討が目的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000019-mai-int
こうするほうが、反対世論を押さえつけられると思ったのでしょうか。あるいは、反対世論のことなんかかまってられず、内紛がエスカレートするのを抑えるのに必死?


イラン「最大の脅威」 米、安保戦略改訂

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000000-kyodo-int

ここんところ、おとなしかったブッシュ大統領ですが、久々に強い態度にでた感じ。大量破壊兵器はなかったのにイラク戦争に踏み切ったと、マスコミはこぞって書くのをわかっていて。強い態度にでるほうが反対世論を抑えられるとみたか?



2003年3月19日(日本時間20日)、イラク戦争がはじまりました。あれから3年。18日が、土曜日とあって世界的に抗議イベントのピークです。それにあわせてのこのニュースと考えるのが妥当でしょう。大きな動きであったり、プロパガンダだったり、牽制だったりなのでしょう(最近、竹中直人の構造改革のCMをやたら見るのもなんだか妙にきな臭い)。


逆パターンもあるでしょうね。この3日間に示される非常に悪い情報は、ウソであれホントウであれこの時期にあわせて出されていると考えるべきかも。特に調査ものは、あてこんでるはずです。ただし、ここんところ、イラクといえば年末からブッシュやブレアや小泉さんには都合の悪い話ばかり。反戦派の自分にしても、この極端さはなんだ?と思うぐらい状況が悪化しているように見えるので、これ以上悪いニュースっていうと・・・ってかんじがせんでもない。


さて、当サイトのトップページ では、世界200都市以上のイラク戦争3年抗議イベントにリンクをはっています。また、EG Peaceと共同で、昨年 にひきつづきこれらイベントを広く紹介するサイト、「Global Days of Action 2006/イラク開戦3周年世界共同アクション 」をつくりました。ご覧あれ。


P.S.・・・新サイトのタイトルには悩みました。実際にサイトを作ったHさんと、マクドでカンカンガクガク。どうでもいいといえば、どうでもいいことなんですがね。

「Global Days of Action 2006」とか、それっぽい名前は英語圏で流通しています。しかも、いちいちイラクって書いてなかったりする。日本だと、絶対タイトルに入っているけれど。

これを日本語に直訳すると、どうもタイトルとして硬い。そこで、昨年は「グローバルピースアクション」にしたんですが、定着しなかった。なにそれ?って言われたり寂しい気分になったりもしたっけ。日本じゃ、全部漢字で世界とか行動とか入れるのが主流のようでして(勇ましいサブタイトルがついていたりもします)。コーンスープより、味噌汁なんですな。でも、漢字ばっかりってのはとっつきにくいと思うんだけどなぁ。というわけで、どっかにカタカナを入れることでまとめたのでした。

なんとかほぼ完成、イラク戦争3周年用新サイト

フリーフライヤー(表)

昨年にひきつづき、『EGピース 』とのコラボレーションで、イラク戦争3周年用のサイトを開設しました。

内容はこんなところ。

*校正がすんでいないところや、リンクがきちんとついていないところがあります。

Global Days of Action 2006 (イラク開戦3周年世界共同アクション)

<1>全国アクションリスト
国内の抗議イベントを紹介するページです。地図上の都道府県をクリックするとリストが現われます。ブログ版 はケータイ対応です。

<2>フリーフライヤー&バナー
加工、印刷、二次配布など、ご自由にお使いください。ご連絡いただく必要もありません。

<3>イベントポスター・フライヤー集
おもに日本と欧米のイベントから抽出しました。それぞれのサイトにリンクしています。

<4>ケータイ写ログ
ケータイやPCから当日や準備段階のもようをお寄せください。動画にも対応しています。詳しくは、「投稿のしかた」をご参照ください。(英語版

<5>関連リンク
抗議イベント、イラク戦争を知るという切り口で30サイトを紹介させていただきました。

<6>mixi
会員制ソーシャルネットワークサービス・mixi(ミクシー)にて、関連コミュを立ち上げました。

目標として、昨年 のを元にグレードアップさせること、それから早めに仕上げて宣伝に時間をかけようということにしていたのですが、例によってこれがなかなか。なんでもっと早くできないのだろう・・・と、思いつつも、反省なんかしません( ̄ー ̄)


こういうのは、あーだこーだ考えるよりも場数をふむこと、スキルアップに努めること、人材を集めて適材適所に投入することが大事で、つまるところガンガンやれっというしかないから。寝るな休むなってやつですね。


上の画像は、フリーフライヤーの表面です。A4で刷って、4つ折にするとはがきより少し小さいサイズになります。製作意図であるイラク戦争は問題あるでしょ(・_・)?っていう文脈をはずさなければ、どのように改変していただいても結構です。ネットであげるのも、撒くのもOK。裏面をまるっきり別のテーマにしてもらってもいいですし、すでにできあがっているご自分のフライヤーの一部分をこれと差し替えてもかまいません。私たちが制作したことをクレジットに入れてもらわなくても問題なし!

グーグルローカルで、衛星写真に戯れる

これは楽しい。先月はじまった?グーグルローカル日本版 。検索エンジンを使う要領で、キーワードや住所をいれると衛星写真や地図がでてくるのです。利用は無料。ブロードバンドでなくても、そこそこいけます。


中近東を宇宙からみるとこんなかんじなんですね。 イラクは比較的わかりやすい。中央の2本の筋が海にむかって流れていますが、これがティグリス川とユーフラテス川で、緑のあたりの一角にバグダッドがあるようです。残念ながら、この地域の詳細な地図はありません。データベース化が進んでいないため。


グーグル(米)にいくと、グーグルアース というのがあって、これはもっとすごい。専用のフリーソフトをダウンロードすると、3Dで町並みを見れたりします。当サイトのコンテンツパーツに利用できそう・・・って、遊んでる言い訳にしてたりしてw

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>