2017/3/12

⊕八景島シーパラダイス⊕

前から横浜に住んでるうちに一度は行っておこうと思ってた水族館『八景島シーパラダイス』
赤ちゃん産まれたらしばらく人混みには行けないし、連休や春休みの混んでる日はちょっと嫌だなと思い春休みシーズンを避けて早めに行くことにしました!

八景島シーパラダイスは水族館と遊園地が合体したようなテーマパークですがうちは子供も小さいし私も妊婦でアトラクションはあまり乗れないんで水族館だけのチケットを買って水族館の展示してる海中生物見たりショーを見たりショップでグッズを買ったりしました♪♬

子供たちは始めは大きい水槽で沢山泳いでいる魚や鮫やエイ、海獣たちに大興奮で見ていましたが深海魚や軟体系などちょっとグロテスクな生物はかなり怖がって近づくのさえ嫌がってました(;・∀・)
特に深海の手足の長いどデカい蟹やクラゲ、ヒトデなんかを怖がって
ヾ(>д<。ヾ)=з「いやーーー!!もう帰ろ〜!」
を連発しておりました(A^ω^;)

でもアシカやイルカのショーになると凄く楽しかったみたいで真はイルカがジャンプして芸をするたび手を叩いて喜んでました(*´艸`*)

触れ合いコーナーも別のゾーンであったようでしたがもう日が落ちてきてて寒いのと濡れるのが嫌なのと時間的にも遅くなってきてたしで今回は諦めました。

帰りにはいろいろとショップを周りぬいぐるみやストラップのグッズなんかを買って帰りました♡♡

蓮は2回目、真は初めて、私も久しぶりな大きい水族館、とても楽しかったです(ง ˙ω˙)ว♪♬

アシカ&イルカショー

https://youtu.be/lZRMhZ8UrK0

https://youtu.be/zZ-KV6sNuFQ

https://youtu.be/_QgVppLyFBU

https://youtu.be/KCTjSDmXdpA

https://youtu.be/PBjL1TvzbrA

https://youtu.be/uPfC1DcW3JE




2017/3/20

只今妊娠8ヶ月後半。
検診は8ヶ月から2週間に一度になり検査もしたりしています。
この前の検診ではちょっと心配だった妊娠糖尿病の検査の結果が出て教えてもらいましたが今回は問題なかったようです\(^o^)/
良かった〜食事制限無し♡

3/15 修了式
3/16 お別れ会

 春休み  ←今ココ

4/8(土) 入園式
4/10(月) 始業式

蓮が春休みに入りました。
幼稚園は修了式の次の日にお別れ会があり親も参加なので私も真と一緒に行ってみんなで担任の先生に最後の挨拶をしたりしました。
子供たちの表彰もあり蓮は精勤賞をもらい全員もらえる〇〇チャンピオンという先生手作りのメダルは
蓮はワークチャンピオンでした!
ワークは幼稚園でしていた問題集なんで良く勉強できたということかな??
蓮、良く出来ました💮💮💮

春休みに入ってすぐ蓮の友達と住宅展示場で無料のプリキュアショーがあったんで見に行ったり。

昨日はお父ちゃんからのホワイトデーのお返しに阪急の中のカフェへパフェを食べに行ったり♡

蓮と真はプリンチョコパフェを注文し私はパフェは甘過ぎてキツいんでココアフロートを注文♡
蓮は1人で大人サイズのパフェを完食し真はお父ちゃんと一緒に食べてました!
大満足の蓮…良かったのぉ(๑´ڡ`๑)♡

他にも駅前ではステージや屋台が出たお祭りしてて、わたあめや肉まんなど食べ歩きお腹いっぱいになりました♡♡
私はナンとベジタブルカレーが凄く美味しかった♡
真が何故かわたあめは頑なに口をつけようとせず全力で嫌がり結局1口も食べてくれなかったのが不思議でした!
何故なんだ〜〜?何が嫌なの??解らずじまい。



2017/1/10

♞♘年末年始の記録♘♞
まぁ今回、長期間帰省したわりに私の体調が万全でなかったんでどこかに行ったわけでもなく、のんびりさせてもらったので記録というほどのものはないですが。。。

✿年末年始日程記録✿

12/30 岡山へ
  31
1/1 初詣
  2 観音寺→高松へ
  3 
  4 岡山へ
  5
  6
  7 横浜帰宅

てな感じでした〜!
徳島の実家には遠くてもう色々大変なんで今回は諦めた╮(•́ω•̀)╭仕方ない

岡山ではまたまた美味しいものを沢山出してもらって体重を気にしつつも
普段あまり食べれないと思うと欲が出て控えめに…だがしっかりと食べてしまいました。。。
(:D)| ̄|_ =3 いや〜悔い無しでござる♡

来週の検診は怖いけどorz

子供たちも親戚にいっぱい甘えられて嬉しそうでした(*´艸`*)
高松の姉御や旦那さんにも物凄い勢いで。。。
(ノ∀`)σスマヌ…今の私には止められなかったww
色々ありがと〜♡しばらく会えないがくれぐれも身体無理せんようになぁ(。•ㅂ•。)

岡山のご両親は仕事が始まってたのにだらだらと長居させてもらって(;・∀・)
子供たちの靴や服や食材なんかも大量に買ってもらったりして(o´∀`o)ゞいつもスミマセン!!
本当にお世話になりましたヾ(*´∀`*)ノ


今年はもう1年間くらいは岡山、四国には帰れない…寂しいですが(๑´•.̫ • `๑)

今年は出産&新生児育児が始まるんでちょっともう考えたくないくらい怒涛の忙しさの1年になるだろうと思うんで寂しがってばかりもいられない!!
何とか出産、育児、幼稚園児二人の世話に家事と乗り越えられたら…!!と。。。
頑張ります(ง •̀_•́)ง

では遅くなりましたが今年も皆様よろしくお願いします( `・∀・´)ノ



2017/1/13

♚♕子供たちの勉強♕♚
蓮は、国語と算数の塾でかけ算のテストが始まったみたいです。
早っっΣ╰(°ㅂ° )╯
前回の冬休み前の塾は風邪でお休みしてたんで私は詳細を把握しておらず、とりあえず冬休み明けはかけ算とはなんぞや?から教えて次回あたりからテスト始まるのかな?なんて私はのんびり思ってて蓮にもこんなテストがあるんだって〜!くらいに、塾始まる2、3日まえくらいに教えたんですね。

私は小学生のとき歌で覚えた記憶があったんでネットで調べるとその歌があり、その歌とかけ算とはなんぞや?と教えてくれるアニメがあったんでその動画を蓮に見せてました。

すると2日くらいで蓮は2の段を覚えてくれました!
で、昨日、塾行ったらいきなりテストがあったようでとりあえず2の段は覚えてた蓮はちゃんとクリアできたようでした〜!!
良かった(;・∀・)私がのんびり構えてたせいで蓮に解らないままテスト受けさせるとこだった(゚ロ゚;三;゚ロ゚)
蓮の記憶力と積極性に感謝です♡
蓮は割と新しい知識は自分から進んで勉強してくれるから助かるわ〜✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

そして真。
真はね〜知育教室ではちゃんと机に向かって先生の言うとおりに勉強?してるようですが家ではあんまり椅子に座って大人しく勉強するのは好きではないようで。。。
今まで私や旦那が文字や絵を書いて真に教えようとすると、すぐ飽きた〜!〇〇で遊びたい〜!と逃げられ。。。
何の成果も得られなかったんですが(º﹃º )

だからと言って蓮はもうこの頃には文字は読めるようになってきてたんで真にも蓮ほどとまでいかなくてもそれなりには出来るようになって欲しいと思い、
昨日あくまで遊びだよ〜(;・∀・)と思わせながら自分の名前とお父ちゃんの名前で必要な4文字を教えてみました。
すると何とか!初めて!!まともに文字を覚えてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
私、大喜び(笑)すると真も大袈裟なほど喜ぶ私に嬉しくなったのか割とノリノリで何回か答えてくれました!

そして喜ぶ私に(。•ㅂ•。)ご褒美は??なんてきいてくる真。。。そーゆーことだけはしっかりしてんな!!
トイレトレーニングで味をしめたのかw私はお父ちゃんにきいてみ?全部覚えたら買ってくれるかもよー??と言うと仕事から帰って来たお父ちゃんにめっちゃおねだりしてましたww

結果、ご褒美がもらえることになってもやっぱり熱心に教えようとすると嫌がる真。
今日は「れん」を教えてたんですがすぐ(๑•́ ₃ •̀๑)もうしなーい!と逃げられる。。。

まぁ1日に2、3文字覚えられたら上出来かな?って感じです╮(•́ω•̀)╭
幼稚園入るまでに読めるようになればいいかな〜?くらいの緩さで根気よく教えようと思います( •̀ω•́ )/


あ、今日検診に行ってきました❀
赤ちゃんは順調で前回の判定通り男の子で確定のようです(*´艸`*)
それは良かったんですが心配してた体重はやっぱり正月太りの激太り…2.4㎏も増えとりましたorzヤベー
なんとかせねば_(」∠ 、ン、)_




2017/1/29

♞♕ソレイユの丘♟♔
車で高速で1時間くらいの横須賀の海の近くにある公園「ソレイユの丘」という所に遊びに行ってきました♬♪
ドライブも兼ねてたんで今回はちょっと遠出してみました☆
公園と言ってもとても広くて前に行った岡山のドイツの森みたいな感じの公園でした!

入場料はなく中で遊べるゴーカートやボートなどの有料なものはそれぞれ料金を支払うシステムでした。
でもアスレチックや遊具などは無料で遊べ、リーズナブルに遊ぶこともできます。

うちは有料なものは白鳥のボートと触れ合い動物村の2カ所で遊びましたが他にも苺や野菜の収穫体験やピザ作りや工作などの体験教室、露天風呂や手ぶらバーベキューなんかもあり1日では遊び尽くせ無いほどの内容のある公園でした!

白鳥のボート、家族皆で乗るの楽しかったです♪
子供たち足で漕いだりハンドルで舵取りしたり大はしゃぎ♡
動物村はカピバラやカンガルーを間近で見たり触ったりできウサギには蓮が喜んで餌をあげたりしてました♡
真は勢いが凄過ぎてワンちゃんやウサギを追いかけたり捕まえようとしたり…かなり迷惑な幼児になってました。。。
スミマセン飼育の方々(^ω^;)

アスレチックも大型のもので子供たちは走り回って飛び跳ねまわって思いっきり身体使って遊んでてとても楽しそうでした(┐卍^o^)卍ドゥルルル

お昼ご飯はレストランの横須賀海軍カレーと言うのが気になってたんで食べてみたんですが特筆するところのないふっつ〜のカレーでした…いやむしろ入ってた牛肉が安物のスジが固い微妙な肉でちょっと残念系なくらい。。。

まぁカレーは大したことなかったですが子供たちはとても楽しめたようで良い公園でした❀❀
また行く機会があれば今度は体験や収穫系がしたいなと思いました〜!!



2017/2/18

迷路が好きな真。お祖母ちゃんがコピーして送ってくれた迷路をよくしてます!
あと勉強中のひらがな。はやっと半分くらい覚えたかな??

バレンタインデーには手作りのチョコを皆で作りました♡
ホットケーキを♡型にくり貫き、
溶かしたチョコをかけてコーティングしたものに
チョコペンでデコレーション。

蓮は自分の分とお父ちゃんの分をノリノリで作っておりました。
真は自分の分を作ってたんですが偶然できたのかもしれないけど上手な船を描いてました!!

完成したチョコは喜んでお父ちゃんが食べてくれ蓮も大満足♡♡
自分の分も美味しいと子供たちは完食してました❣❣



2017/2/25

ママ友さんに駅前の百貨店にある観覧車の無料チケットを戴いたんで家族みんなで行ってきました(ง ˙ω˙)ว♪♬
今までいつか機会があるかな?と乗ったことなかったんで子供だけじゃなく私も楽しみでした!
旦那は高所が苦手のはずなんで誘っても行かないかな?と思いましたが仲間外れは嫌なのか行くと言うんで家族皆で乗ってきました(๑¯ω¯๑)✧

元々建物の上にある観覧車なんでゼロ地点で既に結構な高さなのにテッペンは相当高さがあり。。。
蓮はそんなに怖がってなかったですが真は上に上がるにつれちょっと怖がり私にしがみついて顔を伏せたりしてました(^ω^;)
お父ちゃんはなんか拝むように手を合わせたり固まったりと結構な挙動不審者でしたm9(^Д^)プギャー

天気は凄く良くて視界良好でしたが遠くに見えるという富士山は確認できず、スカイツリーとか大きな建物は確認できました!!
観覧車、良い眺めと家族の反応とちょっとしたスリルといろいろと楽しかったです♪♬ママ友さんに感謝感謝♡♡

観覧車のあとは無料のキッズスペースで子供たちを遊ばせてお父ちゃんに見張りを頼んで真の入園グッズをちょっと見て回ったり
蓮が発見したプリパラのゲームをキラキラと目を輝かせてしたがる蓮にお父ちゃんがさせてあげたくなったみたいで一回だけプレイさせたり、
おやつにドーナツ屋でドーナツやジュースを食べたり飲んだりして一通り楽しんでから帰ってきました\(^o^)/