チャーリーと自転車工房

チャーリーと自転車工房

自転車を乗り始めました。
以前から興味は有ったものの、伸び伸びになってましたが、最近の定期検診の数値に生命の危機を感じ(笑)、運動がてら始めてみました。

素人日記ですので、難しい事は考えないように。

自転車以外でもイロイロと挙げていければ良いかな。

Amebaでブログを始めよう!

(´・ω・`)やあ

 

やっとこさ淡路島に行ってきましたよ。

今年は5月の回は微妙な天候で中止、10月は台風で中止と散々でした。

 

で、このままでは今年は終われないと、有志3名で行ってきました。

以前のアワイチ参加の記事は、「ここ」とか、「ここ」とか、「ここ」とか、「ここ」ね。

 

今回は少し早めに淡路入りをいたします。

 

いつもここで、「あ、写真~写真~~」と撮影が間に合わないのですが、今回は用意していたのでバッチシ。

後部座席からのアップですので、ブレてる?。

 

バイクを組み立てて、とりあえず道の駅の所まで走行します。

スタート前の記念写真をば。

 

早速走り始めますが、さすがに朝は寒い。

若干厚手のジャージにウインドブレーカーの装備での走行。

 

でも、すぐに暑くなってきますねぇ。

コンビニにピットイン、ウインドブレーカーはバックポケットの中に放り込みます。

 

で、ここは皆さんどっち行きますか?

ごくどうされ(怠け者の意)な我々は左に進路を取ります。

右は若干ですが登ってますからね。

 

朝のラッシュ時にかかってしまったので、交通量は少し多めです。

でも、皆さん優しいですね~。

自転車に気を使っての通勤、お疲れ様です。

遊んでいる我々ですので、通勤の邪魔にならないよう、広めの場所で後続の車両群に道を譲りながらの走行をします。

 

後ろがつかえているにも関わらず、集団でのトレインは迷惑極まりないので、皆さん極力控えましょう。

特に大型車に抜かれたら、信号待ち等で抜き返すのはやめた方がいいですね。

結局は車のほうが速い訳ですから。

 

市街地を抜けるとイイ感じですね。

 

いつものファミリーマートで休憩。

 

便所にこんな広告が。

 

長めの休憩後再スタート。

誰かのブログでも見ましたが、いつも同じ場所で写真撮ってしまってますね。

 

さあ、嫌いな登坂区間の始まりですよ。

 

パラダイスも無事に通過。

今回は脚攣り無しで走行します。

 

頂上で待っててくれました。

いつもは素無視で置いてけぼり食らってますから。

 

南側の海岸線に出ます。

いつもは向い風のこの区間、今回は風も無く快適です。

 

ウワサの座礁したクレーン船。

まだまだここに鎮座してました。

記念写真をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。

 

再び登りです。

(;´д`)ノ マッテェェェ

 

今日はいい天気で、暑くなってきました。

ちょっと服装の選択をミスってしまった。

薄手の長袖ジャージのほうが良かったようで……。

ι(´Д`υ)アツィー

 

ホテルニュー淡路前で力尽きた同僚です。

どうやらワタクシは脚が売り切れてしまうのが怖くて、追い込めていないようで…。

恐らく登りの場面でも、もう少しペースアップ出来るのでしょうね。

 

こんな施設が出来てますね。

なにやら妙な利権なニホヒがしますが…。

詳しい人教えて。

 

景色は非常にヨロシイ。

 

本日は遠くまで良く見えます。

 

反対側の景色もバッチシ。

 

もうすぐ福良です。

お昼、お昼~~。

 

今回のランチはココにしてみましたよ。

ジロ・デ・アワジ

http://giro-di-awaji.com/

店長はドマーネの電動アルテグラ仕様に乗っているようで、店内に飾ってます。

 

最近流行っているローストビーフ丼をチョイス。

 

同僚はこんな物をオーダー。

 

お腹も膨れた事で、再スタート。

登りをこなして、反対側の海岸線へ。

 

コンビニのヌコ。

エサくれと寄ってきます。

 

対岸の街も見えてきましたね。

 

ラストスパート。

日も短くなってきて、暗くなってくるのが早くなってきました。

 

今回は良いペースで走ったはずなのですが、平均速度は前回より遅かったんです。

何でだろ?(-ω-;)。

いつも曳いてくれる上司が居ないせいか?、クレーン船の付近で駄弁りながらチンタラ走ったせいか?。

 

次回はもう少し頑張りましょう!!。

 

 


クリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

(´・ω・`)やあ

 

黄色いのに乗ってきましたよ。

近場をウロウロと。

スタンドの付いている自転車って、色々と楽ですね(笑)。

 

野田に自転車屋さんがオープンしてました。

ロードからミニベロ、ピスト、電動アシスト、中古のママチャリまで勢揃い。

ウィリエール置いていました。

ミニベロも右側の壁面に何台か展示してましたよ。

夜になると地面にお店のマークが映し出されてました。

 

 

 

クリックをお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

(´・ω・`)やあ

 

タンイチ(丹後半島一周)に行ってまいりました。

実は前日にアワイチを予定していたのですが、台風で中止になってしまいました。

翌日も休みを取っていた者同士でリベンジをば。

 

宮津の駐車場に車を止めてスタートします。

 

天橋立まで線路沿いをウロウロします。

 

タンイチのルートも人それぞれなようで、皆さんのブログを拝見しますと見事にバラバラ。

とある人のルートをパクらさせていただきました。

まずは大内峠を目指しますよ。

 

で、到着~~。

当日は曇りな天気予報でしたが、まずまずいい感じです。

天橋立が見えますね。

 

 

股のぞき発祥の地だそうです。

小野小町が立ち○ョンしたのが起源だと、地元のおばちゃん談。

 

峠を下って、北上しますよ。

途中ちょっとした峠をいくつか越えていきますが、この辺りは「もうすぐ峠ですよ詐欺」が頻発します。

普通こんなトンネルや隧道があると頂上だと思われますが、このあとまだ登ります。

市町村境なども頂上が多いと思いますが、登りの途中とか……。

(ノД`)シクシク

 

日本海側に出ましたね。

琴引浜。

夏は混むんでしょうか。初めて来た所です。

 

 

先を急ぎましょう。

小さな漁港が多いですね。あちらこちらに有ります。

 

お!、もうすぐランチポイントですかね。

あの集落の先だと思うのですが。

 

本日はコチラにおじゃましてみました。

魚が旨いとの事ですが、いかが?。

 

海鮮丼を頼んでみましたよ。

おっと、写真撮るの忘れていまして、すでに醤油がかかっていて申し訳ございません。

え~と、多分大阪から来た人には美味しいと思います。

田舎の人からしたら普通かな?。お値段は観光地価格ですね。

ちょっと量が少ない気がしないでもないですが、満腹になるとこの後がツラいので丁度良い量なのかも。

 

役場付近ですので、キレイに整備されていますね。

 

すぐ近くに道の駅にピットイン。

ソフトクリームを食します。

 

先を急ぎましょうか。

またまた登っていますね。

いやな光景です(笑)。

 

それっぽい(何が?)風景な場所ですね~。

台風翌日なので、若干海は荒れています。

 

経ヶ岬のバス廻し場です。

 

イイ感じな建物でGood。

 

相方のクリートが外れずに立ちごけするハプニングも有りましたが、無事登り切りました。

 

一気に景色が開けます。

良いですね~、横浪(高知県)みたい。

 

雲が多いかな。

部分的にパラパラと降ってきましたが、問題ないですね。

 

あそこを通るのかな?。

楽しみです。

 

微妙に路面が濡れていたり、登ったり下ったりと忙しく、写真を撮り忘れています。

海岸渕に出ようとしますが、野室津母方面通行止めとの事で、泊海水浴場までは国道を走行しました。

ここから海沿いを走ります。

で、またまたヤラレました。

皆様のブログでは、「車は少なく景色も良いので」とか「車も居ないし、景色はいいし、坂の辛さなんて打ち消してくれる」とか軽く流しているんですが…。

とんでもない坂の連続です。

10%前後(ガーミン表示)の坂を何度も登らされましたよ。

一部通行止めで良かった~。

( ´ー`)フゥー...

 

嫌いな坂をクリアして伊根の街中に下りてまいりました。

 

到着です。舟屋群。

 

こんなモンまでありました。

せっかくですので。

 

街を抜けて行きます。

 

こういう入り江っぽい所のほうがイイかも。

 

晴れてきましたね。

次回は遊覧船にでも乗ってみましょうか。

 

この先は平坦区間。

風も緩やかになってきました。それまではどっち向いても向い風ばっかりで非常にツラい走行でした。

ここだけは追い風か?と、工事信号で止まるとやっぱりやや向い風。

Zwiftで鍛えた?ワタクシめが残り十数キロを引きます。

 

あと数キロの所でガーミン電池切れ。

Σ(゚Д゚;エーッ!

前半コース図だしてナビゲーションしてたのがマズかったか?

 

でも、ちゃんと最後までログは取れてましたとさ。

 

天橋立に突入。

地面は踏み固められていますので、ロードでの走行も全く問題なし。

 

狭い海峡を凄い速さで潮が流れています。

 

撮影ポイントが分からなかったので、この辺でいいか。

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

 

今回のコースです。

ミスコースなど色々ありましたが、無事に完走。

100km程度のコースですが、淡路島より疲れた気がします(笑)。

 

 


クリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

(´・ω・`)やあ

 

前々から色々な動画サイトにアップされていたコイツ。

ついに発売されましたね。

キャットアイのVOLT6000。

 

まるで車のハイビームのような明るさ。

公道ではローモードでの使用を推奨です。

(画像はメーカーサイトから拝借)

 

このライト、たしか放熱のためのファンが回るんですよね。

VOLT800でも結構熱くなりますからね。

 

 

 

クリックをお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

(´・ω・`)やあ

 

またまた長野県にてざっくりと時間が取れましたので、ちょっと冒険に…。

前日と翌日は天候イマイチ、この日だけは晴れ模様でした。

 

今回は車を借りて、北西に進路を取ります。

スーパー林道から攻めてみましょうか。

料金所の跡ですね。

 

景色が開けてきました。

 

あの辺りを目指す予定です。

 

スタート前に記念撮影をば。

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

そうです、無謀にも貧脚ヲヤジが乗鞍岳に挑戦しようという話ですよ。

 

さあ、スタート!!。

 

ちょっと出発が遅れてしまいまして、もうこんな時間です。

下山してくるライダーもチラホラと。

サイコンの表示通り、観光センター付近は暑いです。

ι(´Д`υ)アツィー

Tシャツ短パンでオッケーなくらいです。登山客は暑いだろうな~、と。

 

現地の状況でウェアをチョイスしようと、半袖から冬用ウェアまで全部持って行きました。

今回は上は半袖ジャージ、下は春秋用レーパンの恰好でのトライです。

 

三本滝でドリンクを補給したのち、車止めのゲートのおぢさんに見送られて、登りだします。

ここからはバスやタクシー、許可車以外の車は走っていません。

 

紅葉し始めています。

休憩がてら撮影を。

 

てっぺんの様子が見えてきましたよ。

 

この辺でちと脇腹が痛くなってきまして、ちょっとしゃがんで休憩しておりました。

自転車をちょいちょい触っていたのが、トラブっている様に見えたようで、ダウンヒル中のライダーが止まってくれました。

優しい方ですね。ええ、悪いのは運動不足のワタクシです。 

 

山荘で休憩して、えっちらおっちら。

500mlペットボトル飲料が200円。決して高くないと感じる補給ポイント(笑)。

つづら折りの道がよく見えます。

 

だいぶ上がって来ましたよ。

 

ここいらで愛車も一緒にパチリ。

 

もう少し上の方に行きますと、こんな感じな景色が拡がってきまして、写真撮影な方々が多数いらっしゃいます。

 

もうそろそろ森林限界か?。

ワタクシもかなり山奥の育ちなのですが、地元にはこれほど高い山は有りませんので、こういう景色は見慣れていませんねぇ。

 

木の生えていない箇所は吹きっさらしで、一気に寒くなってきます。

ちょっと半袖ではツライ。

脚も攣りかけてまして、自身でマッサージしながら登り続けます。

走っていれば、いつかは着きますよね。

 

もうすぐ頂上。

微かな風の音以外なにも聞こえてきません。

 

あれは松本の街ですか?。

 

ゴール!!、県境です。

 

お山の頂上はさらにこの上。

自転車が多数止まっていましたが、ここからは登山者になったのでしょうか?。

 

せっかくですから、駐車場のほうまで行ってみましょうかね。

 

お、(゚д゚)!

いい撮影場所がありましたよ。

 

これは下る直前に撮った物ですので、ちょっと距離が伸びています。

観光センターから峠まで、20キロをちょっと超えるくらいの距離です。

ウインドブレーカーを着て下るだけです。

 

乗鞍ヒルクライムのフルコースを走るぞ~とか、練習しに来てるんだ~とかで無ければ、三本滝からのスタートでも良いのでは?と思いました。

三本滝までは景色もあまり見えないただの県道ですから。

 

しかし、このコースをノンストップ1時間程度で走ってしまう人たちが居るとは、皆さん変態ですな~。

 

山は午後になって気温が下がってくると、天候も悪くなってくる事が多いと思いますので、早めにスタートして昼過ぎには下ってくるほうが良いんでしょうね。

 

次は岐阜県側にトライですかね。

(*´▽`*)

 

で、荷物を詰めまくっていたバッグがすごく重たかったのですが、量ってみると約12kgありました。

10キロってすごく重たいのね。

こんな重い物を腹に抱えていたら、そりゃ坂はツラいだろうと実感した日でした(笑)。

 

体重10キロ落とそう。

;つД`)

 

 


クリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村