私の家にはREGZAが2台あります。

先日、Z3500からZ9000にのりかえました。
PCはデュアルディスプレイで、デジタル出力のところをHDMI出力して
Z3500にPCの画面を表示させてたのにZ9000では表示できない!!
いや、、、表示できないというよりか下記現象なのです。

<現象>
・PC-Z9000間にHDMIケーブル接続したままPCを起動すると、BIOS画面からWindowsが起動せずに
 だんまり状態になる。
・HDMIケーブルを抜き、PCを起動させると普通にWindowsが起動する。
・Windowsが起動したあと、HDMIケーブルを刺して、画面設定すると普通にZ9000上に表示される。

これは悩みました。Z3500上は問題なかったのにぃ。。。

色々Web検索しても載ってないし。みんな解決に至っていない。
PCが悪いと諦めてるみたいですね。

そんな方たちに朗報です。
東芝さんへ問い合わせをしたら、裏設定を入手することができました!!

下記設定をしてみたら映るかもよ?
試したのはZ9000のみです。近い型式のはこの裏設定あるんではないでしょうか。。。


<設定方法>
・「設定メニュー」ボタンを押す
・「機能設定」を選択
・「外部入力設定」を選択
・ここで「緑」ボタンを長押し!!
 長押し前
 「外部入力表示設定」
 「外部入力自動スキップ」
 「RGBレンジ設定」
 「HDMI3音声入力設定」

 長押し後
 「Deep Color」 モード1
 「x.v.Color」  モード1
 「音声遅延制御」モード1
 「Insta Port」 オン

・表示が変わったら設定変更
 「Deep Color」 モード2
 「x.v.Color」  モード2
 「音声遅延制御」モード2
 「Insta Port」 オフ

これで、うちは解決できました!!
お試しあれぇぇぇぇ☆